造相棒(ぞうあいぼう)レーヴ

契約スピリット
2(1)/青/誠巫・造契約・蒼波
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 6000 OC<2+>+3000
魂状態のこのカードには《契約煌臨》できる。
このとき、煌臨するカードに、自分のフィールド/リザーブのコアを好きなだけ置く。
【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2
自分のカウント1につき、このスピリットのコストを+1する(最大+6)。
さらに、相手のトラッシュ10枚につき、このスピリットに青シンボル1つを追加する。
【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のカウント+2する。
その後、このスピリットのコスト以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊し、相手のデッキを上から2枚破棄する。
シンボル:青

イラスト:斉藤和衛

フレーバーテキスト:
コチラ 汎用機動兵装中枢ユニット “レーヴ” 契約ノ更新ヲ願イマス。

 

  • 造相棒レーヴBS65-CX03
    契約編:界 第2章:極争
  • 造相棒レーヴBS65-CX03
    契約編:界 第2章:極争
    シークレット
Image of
BS65-CX03
2枚
カード番号:BS65-CX03

契約編:界 第2章:極争で登場した契約スピリット

誠巫ではお馴染みのコスト補正により合体や煌臨の幅が広い。
魂状態にできないが他に煌臨せずに伝説王者タイタス・エル・グランデの煌臨元となりデッキ破棄をすることも可能。

カウントやデッキ破棄の為に序盤からアタックする、もしくは他の効果でデッキ破棄をするならばデッキアウトでの勝ち筋が見えることを思えば、シンボル追加効果はワンショットを狙うものとしては使いにくい。
累計10枚破棄を目指し、合体したトリプルシンボルで圧力を掛けるのが主な使い方となる。
条件からデッキ破棄メタに対しては回答となれないのが残念。

カウント増加のアタック時効果は初手で召喚したスピリット/アルティメットを狙えるコスト破壊効果と少量のデッキ破棄が付随しており扱いやすい。
合体や契約煌臨でアタック時のデッキ破棄効果を付与すれば千間観音堂や【強化】がそれらすべてに乗るので破棄枚数も大幅に増える。

収録

契約編:界 第2章:極争 <契約X>

収録/掲載/配布 ブロックアイコン 

[BS65] 契約編:界 第2章:極争 ブロックアイコン:<10> 2023年08月26日

公式Q&A 


■■BS65-CX03■■ 更新日:2023/08/18 21:52 [Q&A情報の修正]

Q1.このスピリットは、通常のスピリットと違うの?
A1.はい、カード種類に「契約スピリット」と書かれたスピリットは、「契約カード」の1種で、特殊なルールがあります。
カードの効果 汎用編 契約カードに関して を参照

Q2.「魂状態」ってなに?
A2.「魂状態」にできるルールや効果で、フィールドに置かれた契約カードのことです。この状態ではスピリットなどではないため、上にコアを置いたり、アタックやブロックしたり、そのシンボルでコストの軽減はできません。また、Lvのある効果は発揮できません。ただし、【魂状態】と書かれた効果であれば、Lvに関係なくその効果を発揮します。
カードの効果 汎用編 契約カードに関して を参照

Q3.「カウント」や《OC》(オーバーカウント)ってなに?
A3.「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
カードの効果 汎用編 カウントに関して を参照

Q4.自分のカウント0のときこのスピリットのアタック時効果でカウント+2したら「その後」以降の効果を解決する前にこのスピリットの1つ目のLv1・Lv2効果でコスト4になるの?
A4.はい、その通りです。

関連リンク 

サイクル一覧

 並び順:
[閉じる] [開く]
  • スピリット

  • BS65-045デイブレイカー レーヴ M [青]
    • スピリット
      6(3)/青/造契約・蒼波・造兵
      <1>Lv1 6000 <3>Lv2 10000 OC<4+>+4000
      フラッシュ《契約煌臨:造契約&C3以上》『お互いのアタックステップ』
      自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
      〔ターンに1回:同名〕手札にあるこのカードは、相手のトラッシュが5枚以上あるとき、[ソウルコア]をトラッシュに置いたものとして《契約煌臨》できる。
      Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨時』
      ブレイヴのコストを無視して、コスト合計(このスピリットのコスト)まで、相手のスピリット/アルティメットを好きなだけ破壊する。
      OC条件:カウント4以上
      【OC中】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
      相手のデッキを上から3枚破棄する。
      シンボル:青

  •  
  • 契約スピリット

  • BS65-CX03造相棒レーヴ 契約X [青]
    • 契約スピリット
      2(1)/青/誠巫・造契約・蒼波
      <1>Lv1 3000 <3>Lv2 6000 OC<2+>+3000
      魂状態のこのカードには《契約煌臨》できる。
      このとき、煌臨するカードに、自分のフィールド/リザーブのコアを好きなだけ置く。
      【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2
      自分のカウント1につき、このスピリットのコストを+1する(最大+6)。
      さらに、相手のトラッシュ10枚につき、このスピリットに青シンボル1つを追加する。
      【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
      自分のカウント+2する。
      その後、このスピリットのコスト以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊し、相手のデッキを上から2枚破棄する。
      シンボル:青




[PCサイト固定]
最終更新のRSS 最終更新のRSS
Last-modified: 2023-08-26 (土) 22:37:06