超・風魔神†
ブレイヴ
5(緑2青2)/緑/異魔神・戦騎
<0>Lv1 5000 <0>合体+5000
このブレイヴは、疲労せず、スピリット状態のとき、アタックとブロックができない。
左右合体条件:コスト4以上
【左合体中/右合体中】『このスピリットのアタック時』
相手のバーストは発動できない。
【ダブルドライブ】さらに、このブレイヴの左右に系統:「神皇」を持つスピリットが合体している間、
相手は手札のカードを使用できない。
シンボル:緑
コンセプト:やまだたかひろ
イラスト:伊藤正市
イラスト:SUNRISE D.I.D.(バトルスピリッツ ダブルドライブ 神皇プレミアムBOX)
(エラッタ前)
【左合体時/右合体時】『このスピリットのアタック時』
相手はバーストを発動できない。
【ダブルドライブ】このブレイヴの左右に系統:「神皇」を持つスピリットが合体している間、
さらに、相手は手札のカードを使用できない。
BS38-CP02 十二神皇編 第4章 プロモーションカード キャンペーンカード
BS38-CP02 バトルスピリッツ ダブルドライブ 神皇プレミアムBOX
BS38-CP02 メガデッキ【翡翠の神皇】
BS38-CP02 3枚 |
カード番号:
BS38-CP02
十二神皇編 第4章で登場した緑のブレイヴ。
風魔神以上にロックに特化した能力になった【ダブルドライブ】持ち異魔神。
直接的なアドバンテージを稼ぐ効果は持たないが、単体でもゲームエンドが狙えるスピリットが多い神皇とのシナジーは大きい。
神皇を丁騎士ウェッジテイルや辛酉鳥ゲイル・チキンナイト互換で手札に加えられるのは全色共通だが、緑はコアブーストによって早々に召喚できるので【ダブルドライブ】を発揮しやすい。
他色では、魔導双神ジェミナイズ(リバイバル)による異魔神の踏み倒しが可能な黄や、未の十二神皇グロリアス・シープのアンブロッカブルと耐性の隙をカバーできる白とも相性が良い。
1つで左右のスピリットのアタック時にバーストを封じられる異魔神は、殻蟲魔神/兜魔神も存在するため、こちらは【ダブルドライブ】や青軽減、緩い合体条件を活かしたい。
特に【緑青連鎖】では最大軽減で召喚しやすく、巨蟹武神キャンサード(リバイバル)との組み合わせが強力。
公式Q&Aの通り、【ダブルドライブ】はカードのカテゴリを問わず「使用」を止められるが、フィールドのカードの効果によって手札のスピリットを召喚するのを止めることはできない。
- 風魔神の進化系。
左合体時のマジック封じを強化した【ダブルドライブ】を持つが、それ以外の効果は失った。
- 「左右合体条件」および「【左合体時/右合体時】」は初の記述。
- 異魔神としては初の全面イラストカード。
十二神皇編 第4章 <X>
バトルスピリッツ ダブルドライブ 神皇プレミアムBOX <X>(新規CGイラスト)
メガデッキ【翡翠の神皇】 <X>
アニメにおいて†
「ダブルドライブ」にて登場。
ソウルスポット"司る者の試練"にて、風魔神が進化したものをヨク・アルバトロサが使用。
初登場のヨクvsタツミ戦(38話)では合体時効果でタツミのバーストを、【ダブルドライブ】でポイズンブレスを封じ、ヨクを勝利に導いた。
大牙 和巳vs茂上 駿太&ヨク・アルバトロサ(50・51話)では、スピリッツワールドの奇跡の力でバトル中に超・炎魔神と融合し光魔神となった。
- ヨクの召喚口上は「天地満ちる大気よ、旋風(かぜ)となれ! 強く激しく、吹き荒れろ! 召喚! 異魔神ブレイヴ、超・風魔神!」
- 【ダブルドライブ】発揮時、ヨクのバトルアーマーが変化し、超・風魔神の両手にあるランスが融合し、巨大なランスに変化した。
アタック時効果には、ランスから放たれた竜巻によって、マジックを吹き飛ばしたり、バーストを押さえつける演出が施された。
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS38]
十二神皇編 第4章 (BS38-CP02) ブロックアイコン:<3> 2016年12月17日
[SD47]
メガデッキ【翡翠の神皇】 (BS38-CP02) ブロックアイコン:<5> 2018年12月08日
バトルスピリッツ ダブルドライブ 神皇プレミアムBOX (BS38-CP02) ブロックアイコン:<3> 2017年07月15日
プロモーションカード (BS38-CP02) ブロックアイコン:<3>
■■BS38-CP02■■ 更新日:2017/12/04 00:00 [
Q&A情報の修正]
Q1.【
ダブルドライブ】の効果がよくわからないんだけど?
A1.指定された系統を持つ
スピリット2体がこの
ブレイヴの左右にそれぞれ合体しているとき、【左合体時】効果と【右合体時】効果に追加される効果です。
Q2.【
ダブルドライブ】の効果が発揮しているアタックで、相手は【
Uハンド】で手札のバーストを発動できるの?
A2.はい、発動できます。【
Uハンド】は、手札のカードの使用ではありません。
Q3.【
ダブルドライブ】の効果で「相手は手札のカードが使用できない」とき、相手は「BS38-073
リアクティブバリア」のライフが減るときの効果など、手札で発揮する効果を使用することはできるの?
A3.いいえ、使用できません。
Q4.【
ダブルドライブ】の効果で「相手は手札のカードが使用できない」とき、相手は「BS38-RV033
星空の冠」Lv1・Lv2効果のライフが減ったときの効果など、手札以外で発揮し、手札を対象にする効果を使用できるの?
A4.はい、使用できます。
Q5.【
ダブルドライブ】の効果で「相手は手札のカードが使用できない」とき、相手は「BS37-X05
申の十二神皇ハヌマーリン」の効果で、手札の【
アクセル】を使用できるの?
A5.いいえ、使用できません。この場合、コストを支払わずに手札の【
アクセル】を使用できるようになっているだけで、手札のカードの使用になります。
- カードの効果 個別 BS40-008 煌速龍マッハドラゴン
- Q2.相手の「BS38-CP02 超・風魔神」の【ダブルドライブ】が発揮しているバトルでも、このカードは《煌臨》できるの?
A2.はい、このカードは「手札のカードを使用できない」効果を受けないので、《煌臨》できます。
- カードの効果 個別 BS40-X04 槍煌神機ヴォーダン
- Q2.相手の「BS38-CP02 超・風魔神」の【ダブルドライブ】が発揮しているバトルでも、このカードは《煌臨》できるの?
A2.はい、手札にあるこのカードは相手の効果を受けないので、《煌臨》できます。
関連リンク †