起導†
一部のスピリット/アルティメットが持つキーワード能力。
アタック時に発揮するものは、ソウルコアをトラッシュに置くことで、セットしているSバーストをただちに発動させ、アタック時効果のように扱うことができる。
一部のスピリット/アルティメットは通常の【起導】の効果発揮後、追加効果を発揮する。
ソウルコアをトラッシュに置いたとき、【起導】を発揮したスピリットを消滅しながらSバーストを発動させることはできない。
超星使徒スピッツァードラゴンなどの効果で発動に割り込んでバーストが破棄された場合、「ことで」効果全体が発揮できなくなるので、トラッシュに置いたソウルコアは元に戻す。
Lvが下がって【起導】を持たなくなっても、Sバーストの発動と、同時に発揮する(「そのバースト発動後」以外の)追加効果の発揮はできる。
背景世界では忍風の里から烈風忍者キリカゲらが流出した禁術。
忍将軍クロハガネらがそれを止めようとしている。
効果詳細†
LvX【起導:*(色)】『このスピリットのアタック時』
このスピリットの[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、自分の*(色)のSバースト1つをただちに発動させる。
(あるものは追加効果)
LvX【起導:全色】『このスピリット/アルティメットのアタック/ブロック時』
このスピリット/アルティメットの[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、自分のSバースト1つをただちに発動させる。
(あるものは追加効果)
LvX【起導:*(色)】『このスピリットの召喚時』
召喚コストに[ソウルコア]を使用していたら、自分の*(色)のSバースト1つをただちに発動させる。
(あるものは追加効果)
転醒編 第2章:神出鬼没以前のテキスト
LvX【起導:*(色)】『このスピリットのアタック時』
このスピリットの[ソウルコア]を自分のトラッシュに置くことで、自分の*(色)のSバースト1つをただちに発動させる。
LvX【起導:全色】『このスピリット/アルティメットのアタック/ブロック時』
このスピリット/アルティメットの[ソウルコア]を自分のトラッシュに置くことで、自分のSバースト1つをただちに発動させる。
所持カード †
【起導】に関する効果を持つカード †
-
- BS32-045戦国姫 久遠 M [黄]
スピリット
7(3)/黄/戦姫・楽族
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 8000 <6>Lv3 15000
【Sバースト:相手のスピリット/アルティメットのアタック後】
ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
さらに、【起導】でこのバーストが発動していたら、自分のトラッシュにあるマジックカード1色すべてを手札に戻す。
この効果発揮後、このスピリットカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
自分がマジックカードを使用したとき、このターンの間、相手のスピリット1体をBP-10000する。
シンボル:黄
- BS32-X03風魔頭首シノビオウ X [緑]
スピリット
6(2)/緑/忍風・爪鳥
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 12000
【Sバースト:自分のライフ減少後】
相手のスピリット/アルティメット2体を疲労させる。
【起導】でこのバーストが発動していたら、その後、疲労状態の相手のスピリット2体をデッキの下に戻す。
この効果発揮後、このスピリットカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
このスピリットのコア2個か、[ソウルコア]1個を自分のリザーブに置くことで、相手のスピリット1体を疲労させる。
シンボル:緑
-
- BS34-029大地の忍ダイビート M [緑]
スピリット
8(3)/緑/忍風・殻人
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 12000
【Sバースト:相手による自分のスピリット/アルティメット破壊後】
ボイドからコア1個を自分のスピリットに置く。
【起導】でこのバーストが発動していたら、さらに、このターンの間、相手はバーストを発動できない。
この効果発揮後、このスピリットカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2『このスピリットのアタック時』
相手は、ブロックするならスピリット2体か、アルティメット2体でないとブロックできない。
このスピリットがブロックされたとき、どれか1体とだけバトルする。
シンボル:緑
-
- BS38-005起導銃士ヒガン [赤]
スピリット
5(3)/赤/起導者・家臣・武竜
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3
自分の【起導】で発動したバースト効果で、相手のスピリットを対象にするとき、相手のアルティメットも対象にできる。
Lv2・Lv3【起導:赤/白/青】『このスピリットのアタック時』
このスピリットの[ソウルコア]を自分のトラッシュに置くことで、自分の赤/白/青のSバースト1つをただちに発動させる。
シンボル:赤
-
- BS53-039天照機巧・第六位イシコリドメ R [白]
スピリット
4(白1赤1)/白/天渡・家臣・機巧
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 6000
【Sバースト:相手の効果によって相手の手札が増えた後】
このターンの間、系統:「主君」を持つ自分のスピリットすべては、相手によって破壊されない。
さらに、【起導】でこのバーストが発動していたら、このバトルの間、系統:「主君」/「家臣」を持つ自分のスピリット1体は白シンボル1つを追加され、ブロックされない。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個を自分のスピリットに置く。
シンボル:白
-
- P15-10裏・忍将軍シロハガネ X [緑]
スピリット
7(3)/緑/忍風・殻人
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 12000
【Sバースト:相手による自分のスピリット消滅/破壊後】
相手のスピリット/アルティメット1体を疲労させる。
【起導】でこのバーストが発動していたら、さらに、バトルしていない自分のスピリット1体を回復させる。
この効果発揮後、このスピリットカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2『このスピリットのアタック時』
このスピリットの[ソウルコア]を自分のトラッシュに置くことで、このスピリットは回復する。
シンボル:緑
- P15-20起導者メジシ P [緑]
スピリット
5(3)/緑/起導者・忍風・剣獣
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 8000
Lv1・Lv2
系統:「忍風」を持つ自分のスピリットすべてに“【起導:緑】『このスピリットのアタック時』このスピリットの[ソウルコア]を自分のトラッシュに置くことで、自分の緑のSバースト1つをただちに発動させる”を与える。
Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のリザーブの[ソウルコア]を自分のスピリットに置くことができる。
シンボル:緑
-
- SD31-010忍将軍クロハガネ M [緑]
スピリット
7(3)/緑/忍風・殻人
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 12000
【Sバースト:相手による自分のスピリット消滅/破壊後】
相手のスピリット1体を疲労させる。
さらに、【起導】でこのバーストが発動していたら、相手のスピリット/アルティメット1体を疲労させる。
この効果発揮後、このスピリットカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2『自分のアタックステップ』
[ソウルコア]が置かれている系統:「忍風」を持つ自分のスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:緑
-
-
- BS34-058炎龍刀オニマル・真打 M [赤]
ブレイヴ
6(3)/赤/剣刃
<1>Lv1 5000 <0>合体+5000
【Sバースト:自分のライフ減少後】
BP6000以下の相手のスピリットすべてを破壊する。
さらに、【起導】でこのバーストが発動していたら、【超装甲】を持つ相手のスピリットすべてを破壊する。
この効果発揮後、このブレイヴカードをコストを支払わずに召喚する。
合体条件:コスト5以上
【合体時】『このスピリットのアタック時』
バトル終了時、BP12000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:赤
-
- BSC21-004獅子王 R [赤]
ブレイヴ
4(2)/赤/剣刃
<1>Lv1 4000 <0>合体+4000
【Sバースト:自分のライフ減少後】
BP7000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
【起導】でこのバーストが発動していたら、さらに、BP15000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
この効果発揮後、このブレイヴカードをコストを支払わずに召喚する。
合体条件:コスト4以上
シンボル:赤
-
-
- BS32-070芙蓉の五重塔 R [青]
ネクサス
5(3)/青
<0>Lv1
【Sバースト:相手の『このスピリット/アルティメットの召喚時』発揮後】
コスト4以下の相手のスピリット1体を破壊する。
【起導】でこのバーストが発動していたら、さらに、ボイドからコア2個を自分の青のスピリット1体に置く。
この効果発揮後、このネクサスカードをコストを支払わずに配置する。
Lv1:フラッシュ『相手のアタックステップ』
ターンに1回、自分の手札にある青のカード1枚を破棄することで、自分はデッキから2枚ドローする。
その後、自分は手札1枚を破棄する。
シンボル:青
-
- BS34-065燃える梵能寺テンプル [白]
ネクサス
3(1)/白
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『自分のターン』
自分のスピリットが【起導】を発揮したとき、そのバースト発動後、相手のスピリット/アルティメット1体を手札に戻す。
発動したバーストが白のカードだったら、さらに、相手のスピリット/アルティメット1体を手札に戻す。
Lv2
相手のスピリット/マジックの効果で相手の手札が増えたとき、増えたカード1枚につき、自分はデッキから1枚ドローできる。
シンボル:白
-
- BS38-060No.5 オータムライスフィールド [赤]
ネクサス
6(3)/赤
<0>Lv1
【Sバースト:相手による自分のスピリット消滅/破壊後】
相手のネクサス1つを破壊し、自分はデッキから1枚ドローする。
【起導】でこのバーストが発動していたら、さらに、BP10000以上の相手のスピリット1体を破壊する。
この効果発揮後、このネクサスカードをコストを支払わずに配置する。
Lv1『自分のアタックステップ』
系統:「起導者」を持つ自分のスピリット/アルティメットがブロックされたとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:赤赤
-
-
- BS32-072天火烈刀斬 R [赤]
マジック
3(2)/赤
【Sバースト:相手のスピリット/アルティメットのアタック後】
自分はデッキから1枚ドローする。
さらに、【起導】でこのバーストが発動していたら、このターンの間、自分のスピリットすべてに赤シンボル1つを追加する。
その後コストを支払うことで、このカードのフラッシュ効果を発揮する。
フラッシュ:
相手のネクサス1つを破壊する。
さらに、コストの支払いに[ソウルコア]を使用していたら、シンボル2つ以上の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
- BS32-079フォースクローク R [白]
マジック
5(3)/白
【Sバースト:自分のライフ減少後】
相手のスピリット1体を手札に戻す。
【起導】でこのバーストが発動していたら、さらに、このバトルの間、アタックしている自分のスピリットはブロックされない。
その後コストを支払うことで、このカードのフラッシュ効果を発揮する。
フラッシュ:
シンボル2つ以上を持つ相手のスピリット/アルティメットすべてを手札に戻す。
-
- BS34-074命操呪 R [紫]
マジック
3(2)/紫
【Sバースト:相手のスピリット/アルティメットのアタック後】
相手のスピリット1体のコア2個を相手のリザーブに置く。
【起導】でこのバーストが発動していたら、さらに、このマジックカードの色を無いものとして扱う。
その後コストを支払うことで、このカードのフラッシュ効果を発揮する。
フラッシュ:
自分のスピリット1体を破壊することで、相手は、相手のスピリット1体を破壊する。
-
- BS38-CP04デパーテッドソウル CP [紫]
マジック
6(紫3極1)/紫
【Sバースト:相手による自分のアルティメット消滅/破壊後】
このバースト発動時に消滅/破壊された、自分のトラッシュにあるアルティメットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
このバーストが【起導】で発動していたら、かわりに、疲労状態の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
その後コストを支払うことで、このカードのフラッシュ効果を発揮する。
フラッシュ:
相手のスピリット/アルティメットのコア2個を相手のリザーブに置く。
-
- SD31-015双身転化 R [緑]
マジック
4(2)/緑
【Sバースト:自分のライフ減少後】
相手のスピリット/アルティメット1体を疲労させる。
【起導】でこのバーストが発動していたら、さらに、自分の手札にある系統:「忍風」を持つスピリットカード2枚までを、コストを支払わずに召喚できる。
その後コストを支払うことで、このカードのフラッシュ効果を発揮する。
フラッシュ:
コスト4以下の相手のスピリット/アルティメットすべてを疲労させる。
公式Q&A †
Q1.【
起導】ってどんな効果なの?
A1.セットしているSバーストを、バースト条件を無視してただちに発動する効果です。
Q2.【
起導:○】の○って何?
A2.【
起導:○】は、「○」で指定された色(「○」は書かれている色、カードにより異なります)のSバーストを発動させることができます。【
起導:全色】は何色のSバーストでも発動できます。また、【
起導】で発動したとき、追加効果を発揮するカードもあります。
Q3.【
起導】で発動したSバーストは、即座にバースト効果を発揮させるの?
A3.はい、その通りです。通常のバーストのように、フィールドで発揮しているすべての効果の解決を待ちません。
Q4.【
Uハンド】を持つ
アルティメットがいるとき、【
起導】で手札のSバーストを発動することはできるの?
A4.いいえ、できません。【
起導】で発動できるのはセットしているSバーストだけです。
Q5.【
起導】で発動したSバーストを解決した後、『
自分のバースト発動後』の効果は発揮するの?
A5.はい、発揮します。
Q6.Lv1から【
起導】を持つ
スピリットに
ソウルコアしか置かれていないとき、その
スピリットを消滅しながら【
起導】は発揮できるの?
A6.いいえ、発揮できません。
Q7.Lv2から【
起導】を持つ
スピリットが、Lv2でアタックして、
ソウルコアをトラッシュに置くとLv1になってしまうとき、【
起導】でSバーストは発動できるの?
A7.はい、発動できます。
Q8.Lv2から【
起導】を持つ
スピリットが、Lv2でアタックして、
ソウルコアをトラッシュに置くとLv1になってしまうとき、その【
起導】に「そのバースト発動後」と書かれた効果があるとき、その効果は発揮できるの?
A8.いいえ、発揮できません。
自作デッキ †
リンク†
キーワード能力
ソウルコア
煌起導