誠魂の戦乙女ミズノ †
スピリット
7(3)/黄/詩姫・戦姫
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000 <4>Lv3 13000 <9>Lv4 30000
Lv1・Lv2・Lv3・Lv4『このスピリットのバトル時』
系統:「詩姫」/「戦姫」を持つ自分のスピリット1体につき、相手のスピリット/アルティメット1体を指定する。
このターンの間、そのスピリット/アルティメットはアタック/ブロックできない。
Lv2・Lv3・Lv4
系統:「詩姫」/「戦姫」を持つ自分のスピリットが4体以上いる間、このスピリットに黄のシンボル1つを追加する。
シンボル:黄
プロデュース:山下誠一郎
イラスト:椋本夏夜
フレーバーテキスト:
“あいどる”ってロマンですよね!フリーランスじゃダメなのかな…?
BSC23-CP03 ディーバブースター【戦乱魂歌】 プロモーションカード キャンペーンカード BOX購入特典/自販機ブースター
|
カード番号:BSC23-CP03
プロモーションカードで登場した黄のスピリット。
聖天霊光破のソウルコア使用効果に類似したバトル時効果を持ち、あちらと同じくターン中継続するのが利点。
アタック時には後続のアタッカーの一斉攻撃を補助し、逆にブロック時には相手の追撃を防げる。
詩姫/戦姫を並べれば並べるだけ効果が増しLv2効果の発揮も狙えるようになるため、数を並べられる構築を心がけたい。
Lv2からは詩姫/戦姫が4体以上で常時シンボルを追加する。自身も含むため、実質他に3体用意すれば良い。
自身のブロック抑止効果と相性が良く、シンボルを持つブレイヴと合体してフィニッシャーとして運用するのが理想的。
黄スピリット/アルティメット中最大の数値であるLv4BPを活かす場合、コアブーストを積極的に行うか、召喚しやすい水覇刀ジュズマルや聖鎧獣アメミードなどと合体してLvを最大化すると良い。
コストが高い上に軽減が少なめかつLv2以上の維持コストも多め。
踏み倒し手段の有無と【戦姫】には聖天霊光破があることを考えると詩姫向きだが、衣装サポートを受けられないことに注意。
- プロデュースした山下誠一郎氏はアニメ「烈火魂」で主人公の烈火幸村を演じていた。
このスピリットは幸村のキースピリットである戦国龍ソウルドラゴンと、BP及び各Lvの維持コストが全く同じである。
このため、黄のスピリット/アルティメット中最大のBPを持つこととなった。
一方で効果は対照的、かつ詩姫と戦姫に造詣が深い山下氏本人らしいものとなっている。
- バトスピ大好き声優の生放送!2016年2月27日公開録音イベントによると、山下誠一郎氏がイラストレーターあてに企画書を書いて描いてもらった。氏曰く「娘のような存在」。
- 後にトイレのミズノさんとして再登場した。
収録 †
プロモーションカード <X>
ディーバブースター【戦乱魂歌】BOX購入特典/自販機ブースター
使用不可カード †
声優プロデュース直筆サインカードGETキャンペーン(山下誠一郎氏サイン入りカード)
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BSC23]
ディーバブースター【戦乱魂歌】 ブロックアイコン:<2> 2016年02月20日
■■BSC23-CP03■■ 更新日:2017/12/04 00:00 [
Q&A情報の修正]
Q1.この
スピリットのバトル時効果で、この
スピリット自身も系統:「
詩姫」/「
戦姫」を持つ自分の
スピリット1体として数えるの?
A1.はい、数えます。
Q2.この
スピリットのLv2・Lv3・Lv4効果で、この
スピリット自身も系統:「
詩姫」/「
戦姫」を持つ自分の
スピリット1体として数えるの?
A2.はい、数えます。
関連リンク †