要塞皇オーディーンXV/The ImpregnableFortress Odin XV†
スピリット
6(4)/白/銀零・動器
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 8000 <6>Lv3 18000
自分の【早撃】で破棄されたこのカードは、1コスト支払って召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
相手のスピリット/アルティメット1体をデッキの下に戻し、戻したとき、ボイドからコア2個を系統:「銀零」を持つ自分のネクサス1つに置く。
Lv1・Lv2・Lv3
系統:「銀零」を持つ自分のネクサスすべては、相手の効果を受けない。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
このスピリットはブロックされない。
さらに、自分のカウント10以上の間、系統:「銀零」を持つ自分のスピリットすべてはブロックされない。
シンボル:白
コンセプト:竹内敦志
イラスト:As’まりあ
イラスト:いけだcpt(SECRET版)
フレーバーテキスト:
レクリス最大の都市を凍りつかせた、最高の要塞。
BS66-XV04 契約編:界 第3章:紡約
BS66-XV04 契約編:界 第3章:紡約 シークレット
BS66-XV04 2枚 |
カード番号:
BS66-XV04
契約編:界 第3章:紡約で登場した白のスピリット。
自分の【早撃】で破棄された際に、1コスト支払って召喚できる効果を持つ。
銃震竜バレル・ドラゴンや銃機リボルファイターの【早撃】で早期に召喚可能である。
召喚時には、相手1体をデッキの下に戻し、戻した時、ボイドからコア2個を銀零を持つ自分のネクサス1つに置ける。
上述の召喚効果に合わせて、契約スピリットをはじめとした相手のバトル要員を排除できる。
コアブーストしやすいように、タンブルウィードヴィレッジや西部荒野を積んでおくと良いだろう。
フィールドに出ると、銀零を持つ自分のネクサスすべてを相手の効果から守れるのも有り難い。
Lv2・Lv3になると、自分のアタックステップ中、アンブロッカブル効果を発揮できる。
さらに、自分のカウント10以上の間、銀零を持つ自分のスピリットすべてをアンブロッカブル化できる。
フィールドに出た後、こまめにアタックを重ねると良いだろう。
銃神無頼マーヴリック・メナスの【早撃:X】で召喚した後、高打点を叩きつけることも可能である。
総じて、ネクサス保護やアンブロッカブル化など、【鋼契約】の定石からやや外れたスピリットと言える。
また、【早撃】や【装弾】を持たず、銃震竜バレル・ドラゴンで耐性を付与できないため、場持ちはそこまで良くない。
銃皇機神ガンズ・マーヴリックのライフシュートに重きを置く場合は採用枚数を調整したい。
契約編:界 第3章:紡約 <XV> (SECRETあり)
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS66]
契約編:界 第3章:紡約 ブロックアイコン:<10> 2023年11月25日
■■BS66-XV04■■Q11059.「BS35-084
巨顔石の森」のLv1・Lv2効果などの効果で、自分のトラッシュのカードが効果を受けずその効果を使えないとき、自分の【
早撃】で破棄されたこのカードは1コスト支払って召喚できるの?
2024/10/31 更新いいえ、召喚できません。この効果はトラッシュで発揮する効果です。
関連リンク †
- BS64-XV02魔界七将デストロードXV XV [スピリット/紫]
スピリット
5(4)/紫/血晶・夜族・呪鬼
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <6>Lv3 8000
魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒武者オボロ」がいる間、手札にあるこのカードを召喚するとき、Lv2の自分か相手のスピリットがいれば、軽減シンボルすべてを満たす。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/破壊時』
自分のカウント+1する。
その後、〔ターンに1回:同名〕Lv2の自分と相手のスピリットを好きなだけ破壊でき、破壊したスピリット1体につき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
自分のスピリットが効果で破壊されたとき、このターンの間、相手は効果でアタックステップを終了できない。
シンボル:紫
- BS64-XV05幻獣王リーンXV XV [スピリット/黄]
スピリット
5(4)/黄/金雲・想獣
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 6000 <4>Lv3 8000
【ミラージュ:コスト2(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のメインステップ』
〔ターンに1回:同名〕手札/魂状態/煌臨元の自分の「相棒猫フェルマ」1枚を、1コスト支払って召喚できる。
そうしたとき、自分のカウント+1する。
【セット中】フラッシュ
このミラージュは、相手のネクサスがあるとき、召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
相手のネクサス/ミラージュ1枚につき、効果の記述を持つ相手のスピリット/アルティメット1体を手札に戻せる。
シンボル:黄
- BS65-XV01魔龍帝ジークフリードXV XV [スピリット/赤]
スピリット
9(5)/赤/緋炎・龍帝・古竜
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 17000 <5>Lv3 23000
フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔ターンに1回:同名〕手札にあるこのカードは、自分のカウント7以上で、魂状態/煌臨元を含む自分の赤の契約スピリットがいるとき、コストを支払わずに召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
赤以外の相手のスピリット/アルティメット/ネクサス1つを破壊できる。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
〔ゲームに1回:同名〕系統:「空契約」を持つ本来のコストが8以上の自分のスピリット1体のコアすべてをボイドに置くことで、このターン終了後、自分のターンを行う。
シンボル:赤赤
- BS65-XV03蛮騎士ハーキュリーXV XV [スピリット/緑]
スピリット
4(2)/緑/碧雷・戦騎
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 9000
フラッシュ【神速・秘】
手札にあるこのカードは、魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒虫ガタル」がいる間、召喚コストを、自分のリザーブから支払うか、自分のカウントが4より少なくならないように、自分のカウントからトラッシュに支払って召喚できる。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
相手のスピリット/アルティメット1体を重疲労させる。
その後、自分のカウント6以上のとき、自分の「ガタル」/「G∴B」すべてを回復させる。
Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「碧雷」を持つ自分のスピリットがアタックしている間、相手は、バースト効果を発揮できない。
シンボル:緑
- BS66-XV04要塞皇オーディーンXV XV [スピリット/白]
スピリット
6(4)/白/銀零・動器
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 8000 <6>Lv3 18000
自分の【早撃】で破棄されたこのカードは、1コスト支払って召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
相手のスピリット/アルティメット1体をデッキの下に戻し、戻したとき、ボイドからコア2個を系統:「銀零」を持つ自分のネクサス1つに置く。
Lv1・Lv2・Lv3
系統:「銀零」を持つ自分のネクサスすべては、相手の効果を受けない。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
このスピリットはブロックされない。
さらに、自分のカウント10以上の間、系統:「銀零」を持つ自分のスピリットすべてはブロックされない。
シンボル:白
- BS67-XV05超獣王ベヒードスXV XV [スピリット/青]
スピリット
8(4)/青/蒼波・獣頭・勇傑
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 12000 <5>Lv3 16000
〔ターンに1回:同名〕トラッシュにあるこのカードは、魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒獅子ラオン」の効果で自分のカウントが増えたとき、手札に戻せる。
Lv1・Lv2・Lv3『自分のターン』
相手は、フラッシュタイミング以外で手札のカードを使用できない。
Lv3【AFO】
このスピリットと煌臨元を含む自分の「相棒獅子ラオン」すべてに“【契約煌臨元】/【スピリット】『このスピリットのアタック時』〔ターンに1回:同名〕このバトルの間、相手は、フラッシュタイミングで手札のマジックカードを使用できない”を与える。
シンボル:青青