蛮騎士ハーキュリーXV/The SavageKnight Hercules XV†
スピリット
4(2)/緑/碧雷・戦騎
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 9000
フラッシュ【神速・秘】
手札にあるこのカードは、魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒虫ガタル」がいる間、召喚コストを、自分のリザーブから支払うか、自分のカウントが4より少なくならないように、自分のカウントからトラッシュに支払って召喚できる。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
相手のスピリット/アルティメット1体を重疲労させる。
その後、自分のカウント6以上のとき、自分の「ガタル」/「G∴B」すべてを回復させる。
Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「碧雷」を持つ自分のスピリットがアタックしている間、相手は、バースト効果を発揮できない。
シンボル:緑
コンセプト:今石進
イラスト:高坂巧
イラスト:ニジハヤシ(パラレル版)
フレーバーテキスト:
覚悟を決めたあいつは残虐なんだって。よけいタチが悪いよ。
BS65-XV03 契約編:界 第2章:極争
BS65-XV03 契約編:界 第2章:極争 シークレット
BS65-XV03 2枚 |
カード番号:
BS65-XV03
契約編:界 第2章:極争で登場した緑のスピリット。
やはり目を引くのは相棒虫ガタルを条件とした専用ワードの【神速・秘】。
召喚コストは【神速】同様リザーブからの支払いだが、維持コストの調達は自由になっているためより柔軟性は高い。
「カウントが4より少なくならないように」と条件付きではあるが、一定以上のカウントなら支払ってターンをまたぐがコアブーストにもつながる。
Q&Aにもあるがカウントからとリザーブから、と割り振っての召喚コストを支払うことができる。
相棒虫ガタルのカウント増加条件とは合致しないがタイミングに指定もないため当然メインステップでも召喚することができる。
Lv1からの召喚時効果はスピリットかアルティメットへの重疲労。
さらにカウント6以上ならば「ガタル」と「G∴B」を指定したカテゴリー(スピリットなどの指定ではないため)すべて回復。
【神速・秘】絡めてアタックステップに発揮させれば攻防一体の効果。
シンプルに重疲労効果と神速スピリットという抱き合わせだけでもコストパフォーマンスは非常に高いといえる。
Lv2からは自分のアタックステップ中にアタックしている碧雷にバースト封殺の付加。
こちらの効果はもはや説明不要ではあるが、上記の効果と合わせて奇襲的にバースト封殺できるのがポイント。
カウント絡めた効果は多いが相棒虫ガタルのカウント増加能力は高く、今までのガタルに足りなかった部分を埋めるような要素も多い。
エンドカードほどのパワーはないがレアリティにふさわしいカードパワーを持っている1枚だろう。
契約編:界 第2章:極争 <XV>
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS65]
契約編:界 第2章:極争 ブロックアイコン:<10> 2023年08月26日
■■BS65-XV03■■ 更新日:2023/08/18 21:58 [
Q&A情報の修正]
Q1.【
神速・秘】ってどんな効果なの?
A1.魂状態/煌臨元を含む自分の「
相棒虫ガタル」がいる間「フラッシュタイミング」で、自分の手札からこの効果を持つカードを召喚する効果です。このとき、召喚コストは自分のリザーブから支払うか、自分のカウントが4より少なくならないように、自分のカウントからトラッシュに支払っても召喚できます。また、召喚する
スピリットに置くコアはフィールドやリザーブから置くことができます。【
神速・秘】は【
神速】としては扱いません。
Q2.【
神速・秘】で召喚コストが4のとき、リザーブからトラッシュにコア2個を置き、自分のカウントエリアからコア2個をトラッシュに置き召喚コストを支払えるの?
A2.はい、そのように支払うことも可能です。
Q3.「BS33-019
紫煙獅子」など召喚するとき追加でコストを余分に支払う効果が発揮しているとき、そのコストもカウントエリアのコアをトラッシュに置いて支払えるの?
A3.いいえ、余分に支払う効果で支払うコストは召喚コストには含まれないので、カウントエリアのコアでは支払えません。通常通り、フィールドやリザーブのコアで支払わなければいけません。
Q4.重疲労がよくわからないんだけど?
A4.
スピリットなどが逆向きになっている状態のことです。重疲労状態の
スピリットは、疲労状態と同様にアタックやブロックはできず、1回の回復で疲労状態になり、再度回復すると回復状態になります。
→
カードの効果 汎用編 重疲労に関して を参照
Q5.「バースト効果を発揮できない」効果ってどんな効果なの?
A5.バーストは発動できますが、バースト効果は発揮できなくなる効果です。カードではなく、プレイヤーを対象にした効果なので、「セットしているこのカードは相手の効果を受けない」などの効果を持っていても、発動したバーストは効果を発揮せずにトラッシュに置かれます。
関連リンク †
-
- BS64-XV02魔界七将デストロードXV XV [紫]
スピリット
5(4)/紫/血晶・夜族・呪鬼
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <6>Lv3 8000
魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒武者オボロ」がいる間、手札にあるこのカードを召喚するとき、Lv2の自分か相手のスピリットがいれば、軽減シンボルすべてを満たす。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/破壊時』
自分のカウント+1する。
その後、〔ターンに1回:同名〕Lv2の自分と相手のスピリットを好きなだけ破壊でき、破壊したスピリット1体につき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
自分のスピリットが効果で破壊されたとき、このターンの間、相手は効果でアタックステップを終了できない。
シンボル:紫
- BS64-XV05幻獣王リーンXV XV [黄]
スピリット
5(4)/黄/金雲・想獣
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 6000 <4>Lv3 8000
【ミラージュ:コスト2(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のメインステップ』
〔ターンに1回:同名〕手札/魂状態/煌臨元の自分の「相棒猫フェルマ」1枚を、1コスト支払って召喚できる。
そうしたとき、自分のカウント+1する。
【セット中】フラッシュ
このミラージュは、相手のネクサスがあるとき、召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
相手のネクサス/ミラージュ1枚につき、効果の記述を持つ相手のスピリット/アルティメット1体を手札に戻せる。
シンボル:黄
-
- BS65-XV01魔龍帝ジークフリードXV XV [赤]
スピリット
9(5)/赤/緋炎・龍帝・古竜
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 17000 <5>Lv3 23000
フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔ターンに1回:同名〕手札にあるこのカードは、自分のカウント7以上で、魂状態/煌臨元を含む自分の赤の契約スピリットがいるとき、コストを支払わずに召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
赤以外の相手のスピリット/アルティメット/ネクサス1つを破壊できる。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
〔ゲームに1回:同名〕系統:「空契約」を持つ本来のコストが8以上の自分のスピリット1体のコアすべてをボイドに置くことで、このターン終了後、自分のターンを行う。
シンボル:赤赤
- BS65-XV03蛮騎士ハーキュリーXV XV [緑]
スピリット
4(2)/緑/碧雷・戦騎
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 9000
フラッシュ【神速・秘】
手札にあるこのカードは、魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒虫ガタル」がいる間、召喚コストを、自分のリザーブから支払うか、自分のカウントが4より少なくならないように、自分のカウントからトラッシュに支払って召喚できる。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
相手のスピリット/アルティメット1体を重疲労させる。
その後、自分のカウント6以上のとき、自分の「ガタル」/「G∴B」すべてを回復させる。
Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「碧雷」を持つ自分のスピリットがアタックしている間、相手は、バースト効果を発揮できない。
シンボル:緑