虚皇帝ネザード・バァラル/The HollowEmperor Netherd-Baaral †
スピリット
7(3)/紫/虚神・妖蛇
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 8000 <9>Lv3 16000
自分のバーストをセットしていない間、手札にあるこのスピリットカードをコスト11にする。
【不死:夜族】『お互いのアタックステップ』
トラッシュにあるこのスピリットカードは、
系統:「夜族」を持つ自分のスピリットが破壊されたとき召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3
相手のスピリットすべてのLvコストを+1する。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
【不死】を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、相手のフィールドのコア2個を相手のトラッシュに置く。
シンボル:紫
イラスト:末弥純
フレーバーテキスト:
虚神の瞳が輝く時、無数の魂が砕ける音が戦場にこだまする。
BS15-X02 覇王編 第2弾:黄金の大地
|
カード番号:BS15-X02
覇王編 第2弾:黄金の大地で登場した紫のスピリット。
蛇凰神バァラルのリメイク。
同弾の他の虚神サイクルとは逆にバーストをセットしていないとコストが増加する。
フィールドやトラッシュにある状態ではバーストがセットされていなくてもコストは増えないため、自身の【不死】などのリアニメイトに関してはデメリットが無く扱いやすい。
蛇凰神バァラルと違いLv1からLv維持コスト増加効果が発揮されるようになり、以前よりも制圧力が増している。
スピリット状態の維持コストが0の異魔神ブレイヴに対しても強い影響力を持つ。
Lv2・Lv3発揮のコア除去も、【不死】持ちがアタックするたび発揮される非常に強力な効果。
Lv1効果により消滅が狙いやすく、このスピリット単体でも制圧力が高い。
対象が「相手のフィールドのコア」に設定されており、ネクサスのコアも除去できるのが最大の特徴。
2018年4月のフィールドに関するルール変更により、アルティメットからもコアを除去できるようになった。
吸血令嬢エサルフリーダなどのネクサス維持コスト上昇と組み合わせて相手のネクサスの除去も可能。
コアシュートの発生源はあくまでこのスピリットなので無色化と併用する場合には注意が必要となる。
【不死:夜族】を持ち、烈火伝以降の夜族は陰陽皇リクドウを筆頭にリアニメイトに秀でたものが多い。
このため、少数の夜族でもこのスピリットを使い回すには十分と言える。
カードパワーに関しては現環境でも通用するレベルだが、超煌臨編以降の【不死】を持つスピリットは魔影が殆どであり、夜族を要求する自身の【不死】とは連携しづらいのが残念な所。
収録 †
覇王編 第2弾:黄金の大地 <X>
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS15]
覇王編 第2弾:黄金の大地 2011年12月16日
■■BS15-X02■■ 更新日:2017/12/04 00:00 [
Q&A情報の修正]
Q1.【
不死】の効果がよくわからないんだけど?
A1.→
カードの効果 汎用編 【不死】編 を参照
Q2.自分のバーストをセットしていていなくて、自分の「フィールド」に「BS06-022
斬首刀のシャドウスライサー」がいるとき、自分の手札にあるこの
スピリットカードのコストはいくつになるの?
A2.6と11のうち好きな方を選ぶことができます。
Q3.【
不死】の効果で「トラッシュ」から召喚するときは、自分のバーストをセットしてないくてもコスト7のままなの?
A3.はい、コスト7のままです。
Q4.この
スピリットのLv1・Lv2・Lv3効果は、【
装甲:紫】や【
重装甲:紫】で防げるの?
A4.はい、防げます。召喚するときはコアを2個以上置かなければ召喚できませんが、召喚が完了した後はこの
スピリットの効果を受けなくなります。
Q5.この
スピリットのLv1・Lv2・Lv3効果でLv1コストが2になった相手の
スピリットは、コアが1個しか置かれていない場合Lv0になるの?
A5.はい、Lv1コストを満たさなくなった
スピリットはLv0となり破壊されます。この
スピリットが召喚される前からコアが1個しか置かれていなかった
スピリットも、Lv0となり破壊されます。
Q6.この
スピリットのLv2・Lv3効果で相手の
スピリットのコアがLv1コストを満たさなくなったとき、その
スピリットはLv0になるの?
A6.はい、Lv1コストを満たさなくなった
スピリットはLv0となり破壊されます。
Q7.この
スピリットが【
不死】で召喚されたとき、「BS12-X03
独眼武神マンティクス・マサムネ」など「コアの数がLv1コスト以下にならない」効果を受けている
スピリットは、コア1個だけ乗っていた場合、Lv0になるの?
A7.はい、Lv1コストを満たさなくなった
スピリットとしてLv0で破壊されます。「
独眼武神マンティクス・マサムネ」のLv1・Lv2効果などは、Lv1コストより少なくなるようにコアを外せない効果であり、Lv1コストが上がった場合はLv0になります。
Q8.自分の「フィールド」にこの
スピリットがいるとき、相手はコア1個だけを置いて、
スピリットを召喚できるの?
A8.いいえ、
スピリットを召喚するときはフィールドに存在できるようにLv1コスト以上のコアを置かなければいけないので、コアを2個以上置かなければ召喚できません。
Q9.自分の「フィールド」にこの
スピリットがいるとき、相手はコア1個だけを置いて、
スピリット状態の
ブレイヴを召喚できるの?
A9.いいえ、
ブレイヴを
スピリット状態で召喚するときもフィールドに存在できるようにLv1コスト以上のコアを置かなければいけないので、コアを2個以上置かなければ
スピリット状態では召喚できません。
Q10.相手がこの
スピリットを召喚したとき、コアが1個しか置かれていない自分の
スピリットが消滅したら、『
相手によるこのスピリットの消滅時』効果は発揮するの?
A10.はい、発揮します。
Q11.相手のこの
スピリットがいて、自分の
スピリットのLv1コストが2になっているとき、自分がコストの支払いなどでその
スピリットのコアを1個にして消滅させたら、『
相手によるこのスピリットの消滅時』効果は発揮するの?
A11.いいえ、発揮しません。
関連リンク †
- 覇王編 第2弾:黄金の大地で登場した系統:「虚神」を持つスピリット群。
基本的に11コストであり、【バースト】がセットされている間コストを変化させる効果を持つ。
該当:6枚(1~6枚) Page:1/1
表示数
-
- BS15-009虚龍帝カタストロフドラゴン M [赤]
-
スピリット
11(6)/赤/虚神・古竜
<1>Lv1 7000 <4>Lv2 10000 <8>Lv3 20000
自分のバーストをセットしている間、手札にあるこのスピリットカードをコスト7にする。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中の【激突】を持つスピリットカードを、コストを支払わずに好きなだけ召喚する。
残ったカードは破棄する。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
このスピリット以外の【激突】を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、このスピリットは回復する。
シンボル:赤赤
- BS15-027虚天帝ホウオウガ M [緑]
-
スピリット
11(6)/緑/虚神・爪鳥
<1>Lv1 8000 <4>Lv2 10000 <7>Lv3 16000
自分のバーストをセットしている間、手札にあるこのスピリットカードをコスト7にする。
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
このスピリットと【暴風】を持つ自分のスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個をボイドに置く。
Lv2・Lv3
相手によって【暴風】を持つ自分のスピリットが破壊されたとき、相手のスピリット1体を手札に戻す。
シンボル:緑
- BS15-036虚械帝インフェニット・ヴォルス M [白]
-
スピリット
11(6)/白/虚神・機獣
<1>Lv1 7000 <4>Lv2 10000 <8>Lv3 17000
自分のバーストをセットしている間、手札にあるこのスピリットカードをコスト7にする。
Lv1・Lv2・Lv3『相手のアタックステップ』
このスピリットと【氷壁】を持つ自分のスピリットすべては疲労状態でブロックできる。
Lv2・Lv3『相手のアタックステップ』
このスピリットと【氷壁】を持つ自分のスピリットが、BPを比べ相手のスピリットだけを破壊したとき、相手のライフのコア1個を相手のトラッシュに置く。
シンボル:白
- BS15-045虚獣帝スフィン・クロス M [黄]
-
スピリット
11(6)/黄/虚神・想獣
<1>Lv1 7000 <4>Lv2 9000 <8>Lv3 14000
自分のバーストをセットしている間、手札にあるこのスピリットカードをコスト7にする。
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
このスピリットと【聖命】を持つ自分のスピリットがBPを比べるとき、アタックしているスピリットのコア1個をボイドに置くことで、BPを比べずにブロックされなかったものとして扱う。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
自分のスピリットが相手のライフを減らしたとき、自分のトラッシュにある黄のカード1枚を手札に戻す。
シンボル:黄
- BS15-054虚造帝フェニックス・ゴレム M [青]
-
スピリット
11(6)/青/虚神・造兵
<1>Lv1 7000 <4>Lv2 10000 <8>Lv3 15000
自分のバーストをセットしている間、手札にあるこのスピリットカードをコスト7にする。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットと【強襲】を持つ自分のスピリットすべてに“【粉砕】『このスピリットのアタック時』相手のデッキを上から、このスピリットのLvと同じ枚数破棄する”を与える。
Lv2・Lv3
自分のスピリットの【粉砕】で破棄したスピリットカード1枚につき、コスト6以下の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:青
- BS15-X02虚皇帝ネザード・バァラル X [紫]
-
スピリット
7(3)/紫/虚神・妖蛇
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 8000 <9>Lv3 16000
自分のバーストをセットしていない間、手札にあるこのスピリットカードをコスト11にする。
【不死:夜族】『お互いのアタックステップ』
トラッシュにあるこのスピリットカードは、系統:「夜族」を持つ自分のスピリットが破壊されたとき召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3
相手のスピリットすべてのLvコストを+1する。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
【不死】を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、相手のフィールドのコア2個を相手のトラッシュに置く。
シンボル:紫