葛城ミサト†
ネクサス
5(赤2紫2)/赤紫/創界神・NERV
<0>Lv1 <5>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔「エヴァンゲリオン」〕〔NERV&ブレイヴ〕〔NERV&ネクサス〕
◆対象の自分のスピリット/ブレイヴ/ネクサスを召喚/煌臨/配置したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神技:2】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔ターンに1回、このネクサスのコア2個をボイドに置く〕自分の手札にある、カード名に「エヴァンゲリオン」を含むスピリットカード1枚を召喚できる。
この効果で《神託》は発揮されない。
【神域】Lv2『自分のアタックステップ』
カード名に「エヴァンゲリオン」を含む自分のスピリットが相手のスピリットを消滅/破壊したとき、このネクサスのコア5個をボイドに置くことで、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
シンボル:赤紫
SD62-CP01 コラボスターター【エヴァンゲリオン ~目醒めの刻~】
SD62-CP01 |
カード番号:
SD62-CP01
コラボスターター【エヴァンゲリオン ~目醒めの刻~】で登場した赤と紫のネクサス。
コラボスターター【エヴァンゲリオン ~目醒めの刻~】 <CP>
原作において†
アニメ『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズに登場。
NERV戦術作戦部に所属し、EVAの戦闘指揮官を務める女性。
15年前のセカンドインパクトで、憎んでいた父に命を救われたことから、その死に報いるためにNERVで働いている。
職務では直感で戦術を立てたり、プライベートではゴミで部屋を散らかしたりと、放漫な性格の持ち主である。
しかし、シンジやアスカをはじめとした子供たちを常に気にかける、繊細な一面も持つ。
後に、反NERV組織WILLEに所属し、ヴンダーの艦長を務める。
- 効果は、NERV戦術作戦部に所属し、EVAの戦闘指揮官を務めるミサトらしいものになっている。
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[SD62]
コラボスターター【エヴァンゲリオン ~目醒めの刻~】 ブロックアイコン:<8> 2021年12月18日
コラボ作品 †
エヴァンゲリオン
■■SD62-CP01■■Q24321.この
ネクサスは、通常の
ネクサスと違うの?
2024/10/31 更新はい、系統:「創界神」を持つネクサスは、「創界神ネクサス」と呼ばれ、特殊なルールがあります。
→カードの効果 汎用編 創界神ネクサスに関して を参照
Q24322.この
ネクサスの【
神技】で、カード名に「エヴァンゲリオン」を含む
スピリットカード1枚を召喚するとき、コストは支払うの?
2024/10/31 更新はい、通常の召喚と同じく、リザーブ/フィールドのコアでコストを支払って召喚します。
Q24323.カード名に「エヴァンゲリオン」を含む自分の
スピリットが、効果ではなくBPを比べて相手の
スピリットを破壊したときでもこの
ネクサスの【
神域】は発揮できるの?
2024/10/31 更新はい、発揮できます。このとき、相手のスピリットとBPが同じで、お互いに破壊されていてもこの【神域】を発揮することができます。
Q24324.「CB21-007
エヴァンゲリオン 正規実用型(ヴィレカスタム)8号機β -長距離ライフル-」のミラージュ効果のような、フィールド以外から発揮した効果で相手の
スピリットを消滅/破壊したとき、この
ネクサスの【
神域】は発揮できるの?
2024/10/31 更新いいえ、発揮できません。フィールドにいる状態で発揮した効果によって相手のスピリットを消滅/破壊したときであれば【神域】を発揮できます。
関連リンク †
- BS19-081剥がれ落ちるウロコ山 [ネクサス/赤・紫]
ネクサス
5(赤2紫1)/赤紫
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
【連鎖】を持つ自分のスピリットが、相手の効果によって破壊された/手札に戻ったとき、相手のスピリット1体を破壊する。
Lv2『自分のアタックステップ』
【連鎖】を持つ自分のスピリットすべてをBP+3000する。
シンボル:赤紫
- BS19-084命の蝋燭塔 [ネクサス/紫・黄]
ネクサス
5(紫2黄1)/紫黄
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2
【連鎖】を持つ自分のスピリットが相手の効果によって破壊されたとき、自分は、相手の手札1枚を破棄する。
Lv2『相手のメインステップ』
相手によって自分のデッキが破棄されるとき、相手は、相手のリザーブのコア10個を相手のトラッシュに置かなければ自分のデッキを破棄できない。
シンボル:紫黄
- BS19-087魔王蟲の根城 U [ネクサス/緑・青]
ネクサス
5(緑2青1)/緑青
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
【連鎖】を持つ自分のスピリットのアタックで相手のライフが減ったとき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
Lv2『お互いのアタックステップ』
【神速】で自分の手札にあるスピリットカード/ブレイヴカードを召喚するとき、ターンに1回、コストを支払わずに召喚できる。
シンボル:緑青
- BS19-090凍てつくつららの逆塔 [ネクサス/白・緑]
ネクサス
5(白2緑1)/白緑
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
自分の緑のスピリットが召喚されたとき、ボイドからコア1個を自分の白のスピリットに置く。
Lv2
【連鎖】を持つ自分のスピリットが相手の効果によって破壊されたとき、破壊された自分のスピリット1体を手札に戻す。
シンボル:白緑
- BS19-093ネコロン山 R [ネクサス/黄・白]
ネクサス
5(黄2白1)/黄白
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
【連鎖】を持つ自分のスピリットが召喚されたとき、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
そのカードがブレイヴカード/マジックカードのとき自分の手札に加える。他のカードのときは破棄する。
Lv2
自分の合体スピリットのブレイヴだけが破壊されたとき、そのブレイヴを手札に戻すことができる。
シンボル:黄白
- BS19-096海魔巣食う海域 [ネクサス/青・赤]
ネクサス
5(青2赤1)/青赤
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
【連鎖】を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、そのスピリットのLvを1つ上のものとして扱う。
Lv2『お互いのアタックステップ』
相手は赤/緑/白のバーストを発動できない。
シンボル:青赤
- BS21-072珊瑚の樹海 U [ネクサス/青・紫]
ネクサス
5(青2紫1)/青紫
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
【連鎖】を持つ自分の青のスピリットがアタックしたとき、自分はデッキから1枚ドローできる。
この効果でドローしたとき、自分は手札1枚を破棄する。
Lv2『自分のアタックステップ』
ステップ開始時、自分のライフのコア1個を自分のリザーブに置くことで、このターンの間、お互いはバーストを発動できない。
シンボル:青紫
- BS22-070水銀海に浮かぶ工場島 [ネクサス/白・紫]
ネクサス
5(白2紫1)/白紫
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2『相手のターン』
相手の効果で相手の手札が増えたとき、増えたカード1枚につき、相手は、相手の手札1枚を破棄する。
Lv2
自分の紫/白のスピリットすべてに“【重装甲:紫/白】このスピリットは、相手の紫/白のスピリット/ブレイヴ/ネクサス/マジックの効果を受けない”を与える。
シンボル:白紫
- BS22-071朱に染まる薔薇園 [ネクサス/黄・赤]
ネクサス
5(黄2赤1)/黄赤
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
自分のライフが増えたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2『自分のメインステップ』
自分の手札にある赤のスピリットカード/ブレイヴカードすべての軽減シンボルすべてを黄としても扱う。
シンボル:黄赤
- BS42-089襲撃! 海賊船グリードッグ号 R [ネクサス/青・緑]
ネクサス
5(青2緑2)/青緑
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2『相手のアタックステップ』
合体していない相手のスピリットがアタックするとき、相手は、相手のリザーブのコア1個を相手のトラッシュに置かなければアタックできない。
Lv2
カード名に「海賊」を含む自分のスピリットがアタックしている間、相手はバーストを発動できない。
シンボル:青緑
- BSC26-044怪獣王出現 [ネクサス/赤・緑]
ネクサス
5(赤2緑2)/赤緑
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2
相手がドローしたとき、カード名に「ゴジラ」と入っている自分のスピリット1体を回復させる。
Lv2
カード名に「ゴジラ」と入っている自分のスピリットすべては、相手の効果ではフィールドから手札/デッキに戻らない。
シンボル:赤緑
- BSC29-007アイツのカード制限カード<1> [ネクサス/赤・紫]
ネクサス(制限カード<1>)
5(赤2紫1)/赤紫
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
カード名に「ヴルム」を含む自分のスピリットが召喚されたとき、自分はデッキから2枚ドローできる。
Lv2『自分のドローステップ』
ドローするかわりに、自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のカード1枚を手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの上に戻す。
シンボル:赤紫
- BSC29-009光と闇の聖剣 [ネクサス/紫・白]
ネクサス
5(紫2白1)/紫白
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2
相手のスピリットが合体したとき、その合体スピリットを疲労させる。
Lv2
自分の合体スピリットが相手によって破壊されたとき、破壊されたスピリットを分離し、そのスピリットだけを手札に戻す。
シンボル:紫白
- CB22-055ウルトラマントリガー&ウルトラマンティガ M [ネクサス/赤・青]
ネクサス
5(赤2青2)/赤青/創界神・闘神
<0>Lv1 <4>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔「トリガー」/「ティガ」&コスト3以上〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神域】Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
ターンに1回、自分の赤青2色の【チェンジ】の効果発揮後、自分はデッキから1枚ドローし、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神技:4】Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔このネクサスのコア4個をボイドに置く〕BP8000以下の相手のスピリット1体か、コスト6以下の相手のスピリット1体を破壊する。
さらに、このターンの間、相手は効果でアタックステップを終了できない。
シンボル:赤青
- CB23-047渚カヲル -人類のはざまを紡ぐ- M [ネクサス/紫・赤]
ネクサス
5(紫2赤2)/紫赤/NERV
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ開始時』
自分の手札1枚を破棄できる。
そうしたとき、自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア3個を「エヴァンゲリオン」に置く。
Lv2『相手のターン』
ターンに1回、バトルしていない系統:「NERV」を持つ自分のスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア1個ずつを、それらのスピリットに置ける。
この効果でコアを置いたスピリットは同じ状態でフィールドに残る。
シンボル:紫赤
- CB32-049ベリアル銀河帝国 R [ネクサス/赤・紫]
ネクサス
5(赤2紫2)/赤紫
<0>Lv1
【ミラージュ:コスト3(赤1紫1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】フラッシュ『自分のアタックステップ』
ターンに1回、自分の手札/トラッシュにある赤/紫の「怪獣」/「ゼットン」1枚を召喚できる。
この効果で《神託》は発揮されない。
Lv1
自分のスピリットの「怪獣」/「ベリアル」/「ゼットン」すべては、相手の効果でフィールドから手札/デッキに戻らない。
シンボル:赤紫
- LM16-05バトルスピリッツ ダブルドライブ LM [ネクサス/赤・緑]
ネクサス
5(赤2緑2)/赤緑
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2
系統:「神皇」/「十冠」を持つ自分のスピリットが召喚されたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
この効果はターンに1回しか使えない。
《封印時》Lv2『相手のアタックステップ』
自分のライフが減ったとき、減ったライフのコア1個につき、ボイドからコア1個を自分のスピリットに置く。
シンボル:赤緑
- P13-16聖剣の大地 P [ネクサス/赤・白]
ネクサス
5(赤1白1)/赤白
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2
自分の合体スピリットが相手によって破壊されたとき、その合体スピリットのブレイヴを残し、スピリットだけを手札に戻すことができる。
Lv2『自分のアタックステップ』
自分の合体スピリットがアタックしたとき、BP4000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
この効果は重複しない。
シンボル:赤白
- P14-18みんなでバトスピ! P [ネクサス/赤・青]
ネクサス
5(赤2青1)/赤青
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
自分のスピリットがブロックされたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2『自分のメインステップ』
自分のアルティメットが召喚されたとき、BP4000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:赤青
- SD17-013黄昏の暗黒銀河 [ネクサス/赤・緑]
ネクサス
5(赤2緑1)/赤緑
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「地竜」を持つ自分のスピリットすべてをBP+3000する。
Lv2『自分のエンドステップ』
系統:「地竜」を持つ自分のスピリット3体を回復させる。
シンボル:赤緑
- SD62-CP01葛城ミサト CP [ネクサス/赤・紫]
ネクサス
5(赤2紫2)/赤紫/創界神・NERV
<0>Lv1 <5>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔「エヴァンゲリオン」〕〔NERV&ブレイヴ〕〔NERV&ネクサス〕
◆対象の自分のスピリット/ブレイヴ/ネクサスを召喚/煌臨/配置したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神技:2】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔ターンに1回、このネクサスのコア2個をボイドに置く〕自分の手札にある、カード名に「エヴァンゲリオン」を含むスピリットカード1枚を召喚できる。
この効果で《神託》は発揮されない。
【神域】Lv2『自分のアタックステップ』
カード名に「エヴァンゲリオン」を含む自分のスピリットが相手のスピリットを消滅/破壊したとき、このネクサスのコア5個をボイドに置くことで、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
シンボル:赤紫
- SD63-CP01創界神ガレット&ヴァルト CP [ネクサス/白・赤]
ネクサス
5(白2赤2)/白赤/創界神・天渡・占征
<0>Lv1 <4>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔武竜/機巧/来是/占征&コスト3以上〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神域】Lv1・Lv2『自分のアタックステップ開始時』
BP5000以下の相手のスピリット1体を破壊できる。
または、ボイドからコア1個を自分の赤白2色の創界神ネクサスに置ける。
この【神域】は重複しない。
【神技:4】Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔このネクサスのコア4個をボイドに置く〕コスト7以下の相手のスピリット1体を手札に戻す。
または、自分のトラッシュにある系統:「主君」を持つカード1枚を手札に戻す。
シンボル:白赤