21/04/08 11:09:35 |
今更エグゼシード |
診断求む |
40 |
魔龍帝愛好家 <kirby519star> |
午の十二神皇エグゼシードを中心とした赤中心の神皇デッキです。
最初は今年の干支が丑年という事で、アバランシュ・バイソンを中心にデッキを組もうと思いましたが、途中で頓挫してしまったので代わりにエグゼシードに白羽の矢を立てました。
ティーガの方が強いのは承知の上ですが、ティーガは意地でも採用しないつもりです。 |
1436 |
2 |
6 |
0 |
21/01/05 11:33:36 |
21/04/08 11:09:35 |
21/04/07 16:49:49 |
シャイニングチャージX |
診断求む |
40 |
魔龍帝愛好家 <kirby519star> |
シャイニング・ドラゴンXとオーバーレイXを採用したツルギ風星竜デッキです。
聖剣連山やシャイニング・ドラゴン・アークも採用しようかと思いましたが、カードパワー的な問題で採用を見送りました。
ダークマタードラゴンは、トラッシュに落ちたスピキュールやシャーマント・ヒヒ等を回収する為に採用しています。
星竜版ヒノシシと言った所でしょうかね。
シャイニング・ソードはRV版でも良いですが、折角なので ... |
2127 |
4 |
8 |
0 |
21/02/01 11:29:15 |
21/04/07 16:49:49 |
21/04/03 07:05:22 |
物語の結末は俺が決める! |
診断求む |
40 |
魔龍帝愛好家 <kirby519star> |
仮面ライダーセイバーを主体とした赤デッキです。
ブレイヴタイガーは、ブレイブドラゴンの効果を踏み倒し召喚可能で、尚且オーバーレイXに合体可能なソードブレイヴとして投入しています。
ジャオウドラゴンも入れた方が良かったですかね? |
1055 |
0 |
1 |
1 |
21/03/21 15:18:57 |
21/04/03 07:05:22 |
21/03/31 22:54:46 |
UNICORN |
診断求む |
40 |
魔龍帝愛好家 <kirby519star> |
ユニコーンガンダムを主体とした赤MSデッキです。
基本的にはバンシィ・ノルンや赤の世界等を利用して序盤を凌ぎつつ、フルアーマー・ユニコーンの効果と多重シンボルで一気に勝負を決めに行く戦法となっております。
覚醒ユニコーンは軽減が多いので、最悪素出しで召喚しても良いと思います。
予想の範疇ではありましたが、拾ったカードは弱いが禁止入りになった様ですね。
個人的にはインパラとかライウンコマ ... |
1234 |
0 |
1 |
0 |
21/03/02 11:19:30 |
21/03/31 22:54:46 |
21/03/31 07:06:35 |
俺がガンダムだ |
診断求む |
40 |
魔龍帝愛好家 <kirby519star> |
ソレスタルビーイングのMSを多数採用した青ガンダムデッキです。
基本的にはガンダムマイスターとラクシュマナによる手札入れ替え+ガンダムの展開を中心に運用していきます。
ラクシュマナの枠は他のカードでも別に構いませんが、安定した軽減シンボルの供給とトランザムライザーのサポートの為に投入しています。
ダブルオーライザーはトランザムライザーの貴重な入れ替え元になりますが、コストが重く、トランザムラ ... |
5800 |
2 |
8 |
0 |
20/06/06 12:35:11 |
21/03/31 07:06:35 |
21/03/30 11:37:20 |
赤い彗星の再来 |
診断求む |
40 |
魔龍帝愛好家 <kirby519star> |
フル・フロンタルとシナンジュ、ネオ・ジオングを主体とした赤MSデッキです。
ネオ・ジオングは無くても良いのかもしれませんが、使いたいので投入しています。
アンジェロ・ザウパーに関しては、ブレイヴとしての貧弱さと、軽減役になれないという理由で採用していません。
あとしょうもないプライドでユニコーンも一切採用していません。
大型のスピリット・ブレイヴをローゼン・ズールや大人の特権で踏み倒し、シ ... |
2416 |
0 |
0 |
0 |
20/05/23 14:11:57 |
21/03/30 11:37:20 |
21/03/29 16:55:52 |
未来への水先案内人 |
診断求む |
40 |
魔龍帝愛好家 <kirby519star> |
グラハム・エーカーと彼の使用機体を主体とした青MSデッキです。
スサノオの効果を活かし易くする為に、ファラオム以外のスピリットは全てグラハム関連で固めています。
また、トップガンの成功率を高める為に、低コストで軽減役になれるダイブ・アームズを投入し、ブレイヴの数をかさ増ししています。
OOは劇場版機体の登場も確定している(青ハロのテキスト参照)みたいなので、ブレイヴ(MS)もいずれ登場するで ... |
1720 |
0 |
0 |
1 |
21/02/22 22:11:44 |
21/03/29 16:55:52 |
21/03/29 11:14:17 |
生きているという事は、それだけで価値がある |
診断求む |
40 |
魔龍帝愛好家 <kirby519star> |
FAITH軸の白MSデッキです。
インパルスの換装やザクウォーリアでコアを貯めつつ、デスティニーをフィニッシャーとして運用します。
デュランダル議長の神域で相手を弱体化させる事が出来れば理想的です。
シン・アスカは効果が不安定なので採用しなくても良いですが、(一応)主人公なので採用しています。 |
1211 |
0 |
0 |
0 |
21/03/05 19:20:42 |
21/03/29 11:14:17 |
21/03/26 22:29:28 |
それでも、守りたい世界があるんだ! |
診断求む |
40 |
魔龍帝愛好家 <kirby519star> |
オーブを主軸とした白MSデッキです。
フリーダムの煌臨やジャスティスの零転醒、ハイマットフルバーストのチェンジが主な勝ち筋となります。
コラボ第2弾のSEED枠はザフトメインで、オーブに大した強化が無かったのは辛い所ですね。
第3弾でストライクフリーダムとインフィニットジャスティスが出る事に期待しましょう。 |
2435 |
0 |
0 |
0 |
20/05/28 18:53:09 |
21/03/26 22:29:28 |
21/03/23 22:03:42 |
赫盟のガレット1話:ザイファー・トライのデッキ |
ネタデッキ |
40 |
魔龍帝愛好家 <kirby519star> |
赫盟のガレット1話のルシアンとのバトルでザイファーが使用したデッキ(妄想過多)です。
作中での発言通り、ダノヴァを筆頭にブレイヴメタとなるカードを複数枚投入しています。
最初は道化神メルトも採用しようかと思いましたが、流石にXXレアは違うと思ったので採用しませんでした。
RVソードールやグラジストンの存在から察するに、4話で登場するであろうザイファー本来のデッキは紫白連鎖に近い構成なんだと思 ... |
1036 |
2 |
2 |
0 |
21/01/29 11:31:03 |
21/02/10 11:36:16 |
21/03/22 10:29:31 |
滅亡迅雷.net |
診断求む |
40 |
魔龍帝愛好家 <kirby519star> |
最近になってゼロワンデッキを再編集したので、ついでに滅亡迅雷のデッキも制作してみる事にしました。
サカタノベア等のコラボ外で指定名称を含むカードを探すのはそこそこ楽しかったですね。 |
1345 |
2 |
3 |
1 |
21/01/21 13:43:56 |
21/03/22 10:29:31 |
21/03/21 07:18:49 |
仮面ライダー響鬼 |
診断求む |
40 |
魔龍帝愛好家 <kirby519star> |
仮面ライダー響鬼を主体とした紫ライダーデッキです。
デッキ名は良い感じのが浮かばなかったので、作品タイトルをそのまま使用しています。
装甲響鬼はネクロの煌霊術で召喚する事も視野に入れ、煌臨元候補としてバーストを兼ねたアーミラリー・スフィアも投入しています。
ディスクアニマルは当時滅茶苦茶集めてましたね。
今回のコラボブースターには収録されませんでしたが、狼の奴(名前忘れた)とか好きでし ... |
733 |
0 |
0 |
1 |
21/03/20 22:33:16 |
21/03/21 07:18:49 |
21/03/17 11:14:23 |
皆勤賞詩姫 |
診断求む |
40 |
魔龍帝愛好家 <kirby519star> |
皆勤賞の詩姫ことラビィ・ダーリン主体の黄デッキです。
速攻寄りの構築で、低コストの展開やオンステージをメインに運用します。 |
541 |
1 |
1 |
0 |
21/03/15 21:18:15 |
21/03/17 11:14:23 |
21/03/10 18:13:37 |
これが人の夢!人の望み!人の業! |
診断求む |
40 |
魔龍帝愛好家 <kirby519star> |
クルーゼ隊長とプロヴィデンスを中心とした白MSデッキです。
作品時系列を無視して種死の機体も採用しているのは、ただ単にそっちの方が強いかなと判断したからです。
序盤はコスト2のZAFTやゾノ、スラッシュザクファントムを利用して展開を広げていき、終盤にはプロヴィデンスやレジェンドでフィニッシュを決めに行きます。
また、状況次第では終末の光も使用して相手の場を壊滅させます。
グロリアス・シープ ... |
4745 |
1 |
8 |
1 |
20/05/27 22:01:30 |
21/03/10 18:13:37 |
21/03/07 10:04:06 |
Raise your flag |
診断求む |
40 |
魔龍帝愛好家 <kirby519star> |
鉄血のオルフェンズに登場した機体・人物を中心とした紫デッキです。
バルバトス第1形態や漏影によるトラッシュ肥やしを駆使しつつ、バルバトス第4形態の効果による展開をメインに運用します。
バルバトス第4形態の効果を円滑に発揮する為に、滋賀県をサポート役として投入しています。
魔具はバルバトス第4形態の効果で召喚したスピリットを自壊させてから、バルバトス第4形態の効果で再召喚、そして召喚時効果を使 ... |
2492 |
1 |
4 |
0 |
21/02/20 17:53:48 |
21/03/07 10:04:06 |
21/02/27 19:12:27 |
反撃のデュエル |
診断求む |
40 |
魔龍帝愛好家 <kirby519star> |
イザーク・ジュールの機体を中心とした白MSデッキです。
cloreさんのMAD動画を見て、突発的に作りたくなって制作しました。
デュエルやバスターを中心に運用し、フィニッシャーにはフリーダムを用意しています。
ザフトとシナジーの少ないフリーダムを採用しているのは、「元々イザークの機体として開発されていた」という設定があるからです。
肝心のイザークには合体出来ないのが悔やまれる所ですけどね。 |
600 |
0 |
0 |
0 |
21/02/27 18:54:42 |
21/02/27 19:12:27 |
21/02/24 18:17:49 |
もう一人のニュータイプ |
診断求む |
40 |
魔龍帝愛好家 <kirby519star> |
バンシィ・ノルンを主体とした赤MSデッキです。
紫軽減の確保を目的に、赤デッキでも邪魔にならないグシオンリベイクを投入しています。
仮面ライダーナイトも同様の理由で、スタークジェガンの代わりに投入しています。
また、赤の世界とシーズグローリーを採用する為に、零転醒は採用しない事にしました。 |
830 |
0 |
0 |
0 |
21/02/24 13:45:19 |
21/02/24 18:17:49 |
21/02/19 10:23:10 |
フルール姉妹のステージ |
診断求む |
40 |
魔龍帝愛好家 <kirby519star> |
スピリットをフルール姉妹だけで固めてみた詩姫デッキです。
コンセプト故にスピリットのコストが全体的に重めになっている都合上、防御手段は結構多めに採用しています。
また、プレバンのカードとかも普通に複数枚採用しているので、そもそも必要なカードを必要な数集める事自体が難しいかもしれません。
ちなみに、ノアとディアナの枚数は半々になるようにしています。謎の拘りです。 |
2082 |
1 |
1 |
0 |
19/11/25 09:59:03 |
21/02/19 10:23:10 |
21/02/18 19:58:40 |
愛好家の魔龍帝デッキ |
診断求む |
40 |
魔龍帝愛好家 <kirby519star> |
愛好家を名乗る以上、作らねばならないという謎の意志から制作しました。
様々な手段で魔龍帝やRVジークフリーデンに多重シンボルを与えてぶん殴るだけの脳筋デッキです。 |
330 |
0 |
0 |
0 |
21/02/18 19:21:19 |
21/02/18 19:58:40 |
21/02/16 12:19:58 |
異界王式ガイ・アスラ |
診断求む |
40 |
魔龍帝愛好家 <kirby519star> |
創界神の異界王とガイ・アスラを主体としたデッキです。
異界王はコスト5なので、創醒の大創界石と共存出来るのはセールスポイントのひとつですかね。 |
696 |
1 |
1 |
0 |
21/02/16 11:29:53 |
21/02/16 11:34:39 |
21/02/14 09:26:16 |
赫盟のガレット4話:バローネのデッキ |
ネタデッキ |
40 |
魔龍帝愛好家 <kirby519star> |
赫盟のガレット4話でバローネが使用したデッキ(妄想過多)です。
デッキ内容としては、バローネがブレイヴ当時に使用していたデッキを元に、サジッタや転醒カード等を投入したものです。
魔族の象徴たるアルティメット・ベルゼビートもどきの詳細は次回に持ち越しみたいですね。 |
1467 |
2 |
2 |
1 |
21/02/05 21:29:40 |
21/02/14 09:26:16 |
21/02/12 23:47:46 |
赫盟への序曲 |
ネタデッキ |
40 |
魔龍帝愛好家 <kirby519star> |
赫盟のガレットで、ガレットが本編前に使用していたデッキを、作中の発言も踏まえてほぼ妄想だけで制作してみました。
本編と同じく竜騎士を主体としていますが、転醒やカウント、創界石に関する効果を持ったカードは投入していません。
ナイト・ブレイドラを採用していないのもその為です。
代わりにキャメロット・ポーンを採用する事で、作中で見せた「いつもの彼の流れ」を再現する事が出来る様になっています。 |
484 |
1 |
1 |
0 |
21/02/12 18:15:38 |
21/02/12 20:31:59 |
21/02/12 11:08:36 |
赫盟のガレット1話:ルシアン・パークスのデッキ |
ネタデッキ |
40 |
魔龍帝愛好家 <kirby519star> |
赫盟のガレット1話でルシアンが使用したブレイヴガン積みデッキ(妄想過多)です。
全く話を聞いて貰えないまま殺されて、あげく息子にすら見限られるとかこの人報われないにも程があると思います。
作中で(一応)異魔神主体と言っていたので、ペンドラゴンとフェニック・キャノンはここではリバイバル版を使用する事にします。
デッキ内容としてはガルデアをキーカードとした赤主軸のデッキです。 |
625 |
0 |
0 |
1 |
21/02/09 11:32:16 |
21/02/12 11:08:36 |
21/02/11 14:35:00 |
安く組める竜騎士 |
診断求む |
40 |
魔龍帝愛好家 <kirby519star> |
再録でソーディアス・ドラグーンが安く手に入る様になったので、竜騎士スターターの発売前に(割と)安価かつ気軽に組める竜騎士デッキを制作してみました。
出来るだけ安く収める為に、紫の世界や魔術皇の大創界石の採用は当然見送りにし、入手機会の限られるプロモーションカードも今回は採用していません。
また、全てのカードを転醒編に登場したカードで固めているので、絶版で微妙に手に入れづらいというカードも無いか ... |
575 |
0 |
0 |
0 |
21/02/11 14:28:40 |
21/02/11 14:35:00 |
21/02/10 11:11:32 |
赫盟のガレット4話:ガレット・レヴォのデッキ |
ネタデッキ |
40 |
魔龍帝愛好家 <kirby519star> |
赫盟のガレット4話でガレットがバローネとの対戦で使用していた(かもしれない)デッキです。
今回は作中でガレットがカードを出す場面が無かったので、解析されていたソーディアスとシーズグローリーを外している点以外は100%妄想となります。
ヴァルトパートがあまりにも激動すぎて、ガレットパートが何か平和にすら思えてしまったのは私だけでしょうか? |
843 |
1 |
1 |
1 |
21/02/06 09:16:04 |
21/02/10 11:11:32 |
21/02/10 10:56:58 |
赫盟のガレット4話:ヴァルト・パークスのデッキ |
ネタデッキ |
40 |
魔龍帝愛好家 <kirby519star> |
赫盟のガレット4話でヴァルトが使用したデッキ(妄想過多)です。
いよいよ後戻り出来ない所まで来てしまった様ですね。
これ本当に次で終われるのでしょうか。
デッキ内容は以前制作した3話のヴァルトデッキがベースですが、色々と変更してあります。 |
1789 |
2 |
5 |
1 |
21/02/03 11:15:17 |
21/02/10 10:56:58 |
21/02/08 17:05:07 |
6色メタを気にしない天魔王 |
診断求む |
40 |
魔龍帝愛好家 <kirby519star> |
魔術皇の大創界石を皮切りに6色メタが急激に横行する様になったので、何なら6色メタに引っ掛からないゴッド・ゼクスデッキを作ってやろうと思い半分やっつけで制作してみました。
6色のネクサスに関しては、一応オワリノ世界ならロクテン・ブショウで耐性付与が出来ますが、少しコンセプトとズレる気がしたので結局投入していません。
特に創界神ネクサスを採用出来ないのはかなりキツかったですが、何とか形にはなってく ... |
1254 |
0 |
1 |
0 |
21/01/22 18:21:38 |
21/02/08 17:05:07 |
21/02/03 11:33:37 |
赫盟のガレット3話:ヴァルト・パークスのデッキ |
ネタデッキ |
40 |
魔龍帝愛好家 <kirby519star> |
赫盟のガレット3話でヴァルトが使用したデッキ(妄想過多)です。
3話はガレットとヴァルトの思想の違いがより鮮明となった回でもありましたね。
後2回で和解出来るのか、それとも解り合えないまま終わってしまうのか、その先の展開が不安かつ楽しみです。
しかし、まさかエクスプロードの転醒後が青の造兵だとは思いもしませんでしたね……。 |
2526 |
1 |
1 |
2 |
20/11/29 09:13:04 |
21/02/03 11:33:37 |
21/02/02 22:28:26 |
赫盟のガレット3話:ガレット・レヴォのデッキ |
ネタデッキ |
41 |
魔龍帝愛好家 <kirby519star> |
3話でガレットが使用したデッキ(妄想過多)です。
デッキ枚数を41枚にしてるのは、シーズグローリーを手にしてバトルを挑む際にデッキを組み直す描写が無かったからです。
ガレットの父親が探してたカード、残る1枚"魔族の象徴"とは一体どんなカードなんでしょうか。
次回予告に映っていたバローネらしき人物も気になります。
※1/12追記:転醒編4章のカードも一部追加しました。エクスプロード君への ... |
2493 |
1 |
2 |
0 |
20/11/27 21:44:19 |
21/02/02 22:28:26 |
21/01/31 12:51:47 |
サーガブレイヴ3話:馬神 弾のデッキ |
ネタデッキ |
40 |
魔龍帝愛好家 <kirby519star> |
サーガブレイヴ3話で弾さんが使用したデッキ(妄想過多)です。
個人的にはブリザードウォールを使用した時のシーンが印象的でしたね。
プレバンで公開された弾さんデッキとは大分様相が異なりますが、こちらは「こんな感じかなぁ」という1個人の妄想として楽しんでもらえると嬉しいです。
※2021 1/29追記:改めて見返すとちょっとコレジャナイ感がありましたので、今更ながら一部修正させて頂きました。 ... |
3462 |
2 |
5 |
2 |
20/01/24 21:17:08 |
21/01/31 12:51:47 |
21/01/28 18:17:10 |
悠久の時を超え、甦りし幻龍神 |
診断求む |
40 |
魔龍帝愛好家 <kirby519star> |
アマテラス・ドラゴンを主体としたデッキです。
デッキ内容はほぼアルティメット混じりの緑重ですが、ジャッジメント・ドラゴニス等は投入せず、代わりにアマテラス・ドラゴンやテガマルのキーカード等を投入しています。
ディクト・ゼレンの方が強くても、やっぱりロマンは追い求めたいですね。 |
960 |
1 |
1 |
0 |
21/01/27 19:14:19 |
21/01/28 18:17:10 |
21/01/27 11:51:14 |
新星・激突王デッキ |
診断求む |
40 |
魔龍帝愛好家 <kirby519star> |
激突王時代のダンデッキをモチーフに制作した赤デッキです。
メテオだけリバイバルでは無くX異種の方を使用しています。
転醒編は星竜と相性の良いカードが少ないのが残念ですが、煌臨編末期から神煌臨編にかけての暴れ様を省みたら仕方の無い事なのかもしれませんね……。 |
659 |
0 |
0 |
0 |
21/01/27 11:24:01 |
21/01/27 11:51:14 |
21/01/26 20:15:01 |
赫盟のガレット3話:ガブラ・ダウのデッキ |
ネタデッキ |
40 |
魔龍帝愛好家 <kirby519star> |
赫盟のガレット3話でガブラ・ダウが使用したデッキ(妄想過多)です。
あのバトルシミュレーターの存在意義は未だに良く分かっていません。
以前制作したブランドンのデッキと同じく、転醒カードも普通に投入しています。
ブランドンがシーズグローリーを使用してた辺り、転醒が使えずとも転醒カード自体は普通に所持・使用出来るみたいなんですよね。 |
698 |
1 |
2 |
1 |
21/01/23 11:13:26 |
21/01/25 21:34:13 |
21/01/25 13:55:42 |
カードを持てば、誰でもヒーロー! |
診断求む |
40 |
魔龍帝愛好家 <kirby519star> |
メガデッキ収録のカードを軸に構築した覇皇デッキです。
白晶に関してはリバイバル前後どちらを入れるか悩みましたが、そこまで転醒を多用するデッキでも無いので今回はリバイバル前にしました。
実は、ブレイヴで一度バトスピから離れた後に覇王で戻って来た身だったりするので、覇王編のカードって個人的に結構思い入れあるんですよね(一応ブレイヴも後に視聴してます)。 |
1462 |
0 |
2 |
0 |
20/12/18 11:04:58 |
21/01/25 13:55:42 |
21/01/23 11:15:35 |
赫盟のガレット3話:ブランドンのデッキ |
ネタデッキ |
41 |
魔龍帝愛好家 <kirby519star> |
赫盟のガレット3話で(多分)クラッキーの子孫であるブランドンが使用していたデッキ(妄想過多)です。
また、ガレットの転醒に驚く描写はあったものの、転醒そのものを知らないかどうかは不明瞭だったので、シーズグローリー以外の転醒カードも普通に投入しています。
シーズグローリーの転醒は、おそらく特定の人物(コアの光主?)だけが使えるものだったのでしょうね。 |
1354 |
0 |
0 |
1 |
20/11/28 09:19:06 |
21/01/23 11:15:35 |
21/01/23 07:17:12 |
赫盟のガレット1、2話:ヴァルト・パークスのデッキ |
ネタデッキ |
40 |
魔龍帝愛好家 <kirby519star> |
赫盟のガレット1、2話でヴァルト・パークスが使用したデッキ(妄想過多)です。
まだ詳細が判明していないシャイニング・ドラゴンXを代替品にしている為、現在は(仮)を付けています。
真・炎魔神に関しても、本編での立場がまだ不明瞭なので投入していません。
※1/23追記:漸くシャイニング・ドラゴンXが実装されたので、代替品のカードと入れ替えました。 |
1682 |
0 |
0 |
1 |
20/10/24 15:53:58 |
21/01/23 07:17:12 |
21/01/22 15:29:23 |
REAL×EYEZ |
診断求む |
40 |
魔龍帝愛好家 <kirby519star> |
タイトルで分かる通りのゼロワンデッキです。
コアブーストや疲労効果を駆使しつつゼロワンの強化形態をフィニッシャーに運用します。
ただ道化神ポルック&カスターあたりはシングルが高いせいで中々手が付けられませんね。 |
3286 |
2 |
4 |
0 |
20/03/20 09:08:08 |
21/01/21 11:59:20 |
21/01/20 14:24:38 |
空我 |
診断求む |
40 |
魔龍帝愛好家 <kirby519star> |
アルティメットフォーム[2]がカッコ良かったので突発的に作ってみた煌臨軸のクウガデッキです。
当初は創界神クウガ等の採用も検討していましたが、アルティメットフォーム主軸のクウガとの相性が微妙だったのと、そもそも創界神を含むネクサスへのメタがかなり強化されている事から、最終的には外す事にしました。 |
2435 |
2 |
3 |
0 |
20/03/13 19:04:16 |
21/01/20 14:24:38 |
21/01/03 12:37:53 |
ブレイヴ最終話:馬神 弾のデッキ |
ネタデッキ |
40 |
魔龍帝愛好家 <kirby519star> |
凄い今更ですが、アニメ公式サイトのデッキレシピ紹介に最終回のダンデッキが無かったので、何なら自分で作ってみようと思い制作してみました。
記憶が曖昧なのでもしかしたら抜けがあるかもしれません。 |
593 |
0 |
0 |
1 |
21/01/03 12:35:14 |
21/01/03 12:37:53 |
20/12/24 11:46:58 |
聖夜に瞬く幻獣王 |
診断求む |
40 |
魔龍帝愛好家 <kirby519star> |
個人的に好きな幻獣王リーンを中心に据えた創界神未採用型想獣デッキです。
子フィンクスらコスト2を展開しつつ、ソフィアを使って踏み倒した幻獣王リーンでぶん殴ります。
黄魔神を合体したリーンで4点アンブロを決めるのが理想型です。
○○の方が強いと言われても、やっぱり自分の好きなカードを使う事に大きな意味があると思うんですよね。 |
1571 |
2 |
5 |
0 |
19/12/21 19:06:29 |
20/12/24 11:46:58 |
20/12/17 19:41:18 |
一年越しの超星ノヴァ |
診断求む |
40 |
魔龍帝愛好家 <kirby519star> |
何気に初投稿(多分)となる超星ノヴァデッキです。
永遠のキズナの創界神ネクサスは採用するか否かしばらく悩みましたが、結局採用しませんでした。
もうダブルノヴァデッキXが発売してから一年以上経ったと考えると、日に日に一年の感覚が短くなってる事を実感して少しやるせない気分になってしまいました。 |
1028 |
0 |
2 |
0 |
20/12/15 13:54:08 |
20/12/17 19:41:18 |
20/11/28 07:59:11 |
赫盟のガレット1、2話:ガレット・レヴォのデッキ |
ネタデッキ |
40 |
魔龍帝愛好家 <kirby519star> |
赫盟のガレットで主人公ガレット・レヴォが1、2話のバトルで使用したデッキ(妄想過多)です。
正直紫のブレイドラがいる中でブレイドラXも使うとは思ってませんでした。
※11/5追記:監督のtwitter漫画に合わせてデッキ内容を一部修正しました。
2話で既に転醒編3章以降のカードも互いに使用していたので、(IFじゃなければ)あのtwitter漫画は1、2話よりも前の時系列だと思ってます。
... |
4017 |
3 |
12 |
1 |
20/08/23 12:57:23 |
20/11/28 07:59:11 |
20/09/03 11:17:27 |
星空ヲ駆ケル太陽 |
診断求む |
40 |
魔龍帝愛好家 <kirby519star> |
絶賛迷走中のサジット・アポロドラゴンデッキです。
弾さんや創界神アポローン、界渡ブラフマーなどの支援も受けながら、サジット・アポロドラゴンXやジーク・アポロドラゴンX等の合体スピリットを駆使して攻めていきます。
4/4追記:ヤシウムが禁止になるようなので、代用として仙龍シュローカを入れていますが、この枠は後にクロノ・ドラゴンか赤の世界に差し替えるつもりです。 |
4642 |
0 |
3 |
1 |
19/12/01 21:02:53 |
20/04/04 08:03:01 |
20/06/27 06:47:33 |
ゴラドン中心のウィニーデッキは強いでしょ? |
診断求む |
40 |
魔龍帝愛好家 <kirby519star> |
タイトル通り、ゴラドン中心の赤速攻デッキです。
低コストだけでなく、転醒ネクサスやバースト召喚できる高コストも活用していきます。 |
554 |
1 |
1 |
0 |
20/06/26 22:32:57 |
20/06/26 22:32:57 |
20/05/08 10:31:14 |
リバイバル前デスタウロスで勝ちたい |
ネタデッキ |
40 |
魔龍帝愛好家 <kirby519star> |
リバイバル前のデスタウロスをキーカードに据えたデッキです。
古いXレアもどうにかして活躍させたいですよね。 |
589 |
0 |
0 |
0 |
20/05/07 13:18:30 |
20/05/08 10:31:14 |
20/04/23 18:36:47 |
世界を憂える者、世界を統べる者 |
ネタデッキ |
40 |
魔龍帝愛好家 <kirby519star> |
魔星神ゾディアック・デスペリアを中心とした創界神未採用デッキです。
カルノは相手のゴッドブレイク他デッキ破棄メタ対策として投入しています。
ゴッドブレイクはデスペリアとの相性が悪いという理由で採用できませんでした。 |
1178 |
1 |
1 |
0 |
20/04/22 12:00:18 |
20/04/22 14:21:05 |
20/04/20 12:46:26 |
起幻ノ物語 〜青の世界編〜 |
診断求む |
40 |
魔龍帝愛好家 <kirby519star> |
連続投稿です。お次は青起幻です。
青の世界は強すぎますね。こんなの出して大丈夫だったのでしょうか。 |
1644 |
0 |
1 |
0 |
20/04/19 13:24:56 |
20/04/20 12:46:26 |
20/04/19 13:09:10 |
起幻ノ物語 〜白の世界編〜 |
診断求む |
40 |
魔龍帝愛好家 <kirby519star> |
赤起幻に続き、試作型の白起幻デッキも制作してみました。
背景世界における醒皇の立ち位置はまだよく分かりませんね。 |
1031 |
0 |
0 |
0 |
20/04/19 13:09:10 |
20/04/19 13:09:10 |
20/04/19 08:06:06 |
起幻ノ物語 〜赤の世界編〜 |
診断求む |
40 |
魔龍帝愛好家 <kirby519star> |
創醒の書と転醒編1章のカードだけで制作した赤起幻デッキ(試作品)です。
やはり転醒カードは実際に弄ってみないと感覚が分かりませんね。 |
2593 |
1 |
1 |
0 |
20/04/08 15:31:01 |
20/04/19 08:06:06 |
20/04/14 09:10:52 |
サーガブレイヴ3話:レオス・ギデオンのデッキ |
ネタデッキ |
40 |
魔龍帝愛好家 <kirby519star> |
サーガブレイヴ3話でギデオンが使用したデッキ(妄想過多)です。
ギデオン閣下はどうやら別の次元へと旅立ってしまったようですね。
切り札が紫の青デッキ使いというのは、かつての暗闇のザジ(イザーズ)を意識したのでしょうか。 |
2659 |
1 |
2 |
2 |
20/01/24 22:30:03 |
20/04/14 09:10:52 |