聖龍公エファメラ・ティルノーグ†
アルティメット
6(黄1極3)/黄/真聖・想獣
<1>Lv3 8000 <2>Lv4 10000 <3>Lv5 13000
【召喚条件:魂状態/煌臨元を含む自分の「極相棒ゼッター」1体以上】
Lv3・Lv4・Lv5『このアルティメットの召喚時』
自分はデッキの下から2枚ドローできる。
Lv3・Lv4・Lv5『自分のメインステップ』
〔ターンに1回:同名〕このアルティメットを疲労させることで、次のWUトリガーを行う。
【WUトリガー】ヒットしたUトリガー1回につき、このターンの間、相手のスピリット/ネクサス1つの効果を発揮させない。
【ダブルヒット】:Uトリガーが2回ヒットしたら、自分はデッキから2枚ドローする。
(WUトリガー:相手デッキの上から2枚をトラッシュに置く。それらのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
シンボル:極
イラスト:匈歌ハトリ
フレーバーテキスト:
「ガリュコス逸るでない。我らが悲願はゼッター計画に掛かっておるのじゃ」
- BS65-057
契約編:界 第2章:極争
- BS65-057
契約編:界 第2章:極争 シークレット
BS65-057 2枚 |
カード番号:
BS65-057
契約編:界 第2章:極争で登場した黄のアルティメット。
召喚条件は、魂状態/煌臨元を含む自分の「極相棒ゼッター」1体以上となっている。
あらかじめ、最後の楽園ラ・ジータや極殻蟲ビートブリンガなどでコアを増やしておくと良いだろう。
次代機獣ブリザ・ライガ(リバイバル)や甲殻伯メタリフェルをセットしておけば、労せずに軽減用の究極シンボルを捻出できる。
召喚時には、デッキの下から2枚ドローできる。
任意効果のため、聖小獣レオネックや聖天使シャルティエルと異なり、各種メタカードを回避できる強みを持つ。
イビルドロー(リバイバル)や創界神アレックス=ロロと合わせて、キーカードを引き込んでいきたい。
また、自分のメインステップ中、自身を疲労させることで【WUトリガー】を発揮できる。
その際、ヒットした回数につき、相手のスピリット/ネクサス1つの効果を封じられる。
また、2回ヒットしたら、デッキから2枚ドローできる。
極限神星ネオ・ゼッターや天狼公ガリュコスのアタックを、後方から補助するデザインとなっている。
【ダブルヒット】によって、天神竜アヴァン・シヴルや極刃翼モンタネルスなどの防御札も引っ張ってきやすい。
ヒットに合わせて極相棒ゼッターの効果を発揮すれば、自身の回復や、ソウルコアの回収も行える。
総じて、至鳥公ヴァーラントと共に、【極契約】における強力なドローエンジンとして活躍できるだろう。
- 名称とフレーバーの発言から「三龍神」に倣って称される「三極公」の一角と思われる。
- 「ティルノーグ」の由来はケルト神話においてダナン神族がミレー神族との戦いに敗北して住処を追われ、落ち延びて住み着いたとされる土地「ティル・ナ・ノーグ」だろう。
「常若の国」と呼ばれる楽園であり、一杯の果実が実る「林檎の木」、食べても生き返る「豚」、永遠の若さを授ける「ゴブニュの饗応」があるとされる。
契約編:界 第2章:極争 <M> (SECRETあり)
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS65]
契約編:界 第2章:極争 ブロックアイコン:<10> 2023年08月26日
■■BS65-057■■Q10764.【
WUトリガー】ってどんな効果なの?
2024/10/31 更新相手のデッキの上から2枚をトラッシュに置き、アルティメットのコストより、その2枚のうち1枚でもコストが低ければ、ヒットしたときの効果を発揮する効果です。
→カードの効果 汎用編 【Uトリガー】編 を参照
関連リンク †
- BS65-054天狼公ガリュコス M [アルティメット/白]
-
アルティメット
7(白2極2)/白/極契約・真聖・機人
<1>Lv3 12000 <2>Lv4 18000 OC<6+>+6000
フラッシュ《契約煌臨:極契約&C5以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のアルティメットに手札から重ねる。
【召喚/煌臨条件:魂状態/煌臨元を含む自分の「極相棒ゼッター」1体以上】
【煌臨中】【WUトリガー】Lv3・Lv4『このアルティメットのアタック時』
ヒットしたUトリガー1回につき、このターンの間、自分のアルティメット1体のシンボルを究極シンボル2つに固定する。
【ダブルヒット】:Uトリガーが2回ヒットしたら、このターンの間、自分のアルティメットすべてはブロックされない。
(WUトリガー:相手デッキの上から2枚をトラッシュに置く。それらのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
シンボル:極
- BS65-057聖龍公エファメラ・ティルノーグ M [アルティメット/黄]
-
アルティメット
6(黄1極3)/黄/真聖・想獣
<1>Lv3 8000 <2>Lv4 10000 <3>Lv5 13000
【召喚条件:魂状態/煌臨元を含む自分の「極相棒ゼッター」1体以上】
Lv3・Lv4・Lv5『このアルティメットの召喚時』
自分はデッキの下から2枚ドローできる。
Lv3・Lv4・Lv5『自分のメインステップ』
〔ターンに1回:同名〕このアルティメットを疲労させることで、次のWUトリガーを行う。
【WUトリガー】ヒットしたUトリガー1回につき、このターンの間、相手のスピリット/ネクサス1つの効果を発揮させない。
【ダブルヒット】:Uトリガーが2回ヒットしたら、自分はデッキから2枚ドローする。
(WUトリガー:相手デッキの上から2枚をトラッシュに置く。それらのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
シンボル:極
- BS65-060至鳥公ヴァーラント M [アルティメット/青]
-
アルティメット
8(青2極4)/青/真聖・闘神
<1>Lv3 13000 <4>Lv4 24000
【召喚条件:魂状態/煌臨元を含む自分の「極相棒ゼッター」1体以上】
セットしているこのカードは相手によって破棄されない。
【バースト:自分のライフ減少後】
最もコストの高い相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
【Uトリガー】Lv3・Lv4『このアルティメットの召喚/アタック時』
Uトリガーがヒットしたとき、自分はデッキから2枚ドローできる。
そうしたとき、自分は、自分の手札を5枚以下になるように破棄する。
(Uトリガー:相手デッキの上から1枚をトラッシュに置く。そのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
シンボル:極