スピリット 7(赤3神1)/赤/眷属・古竜 <1>Lv1 6000 <3>Lv2 10000 <4>Lv3 12000 セットしているこのカードは、系統:「創造」を持つ自分のスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、ただちに発動できる。 【バースト:相手のスピリット/アルティメットのアタック後】 魂状態を含む自分の「契約神ブラフマー」があるとき、自分のトークンの「リグ・アバタードラゴン」1体を出せる。 その後、自分のスピリット1体につき、BP12000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。 この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。 Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』 自分はデッキから2枚ドローする。 シンボル:赤 イラスト:イシバシヨウスケ フレーバーテキスト: オリンは大変なことになっているみたいだな。 ―創界神ブラフマー―カード番号:BS71-010
契約編:真 第4章:神王の帰還で登場した赤のスピリット。
契約編:真 第4章:神王の帰還 <M>
バーストと書かれたカードを裏向きで「バーストエリア」に置き、バースト条件を満たしたときにコストを支払わずに発動できる効果です。
→カードの効果 汎用編 バーストに関して を参照
系統:「創造」を持つ自分のスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、その派生効果を解決する前に発動の宣言ができます。この効果は、このカード自身を「ただちに発動できる」効果なので、他の対象のスピリットがフィールドを離れるときに発揮する効果よりも優先して解決されます。条件を満たしてから他の対象のスピリットがフィールドを離れるときの効果の解決に入った後では、このカードの効果でバーストを発動できません。
トークンカードは、カード種類に「トークンスピリット」などと書かれたカードです。あらかじめデッキ外に用意するカードで、デッキに入れることはできません。デッキ外のトークンカードはコストを支払っても召喚/配置できません。「トークンを出す」効果でのみ、フィールドに出すことができます。
→カードの効果 汎用編 トークンカードに関して を参照