紫の起源龍イシュ・バラム†
スピリット
6(3)/紫/起源龍
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000 <6>Lv3 14000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ開始時』
コスト合計6まで、自分のトラッシュにある紫のスピリットカードとブレイヴカードを、コストを支払わずに好きなだけ召喚できる。
ただし、『このスピリット/ブレイヴの召喚時』効果は発揮されない。
《封印時》Lv3
このスピリットは相手の効果を受けない。
シンボル:紫
イラスト:yuukoo009
フレーバーテキスト:
紫は世界に闇を広げた。闇は世界を包み、全てを覆い隠した。
BS37-XX02 十二神皇編 第3章
BS37-XX02 |
カード番号:
BS37-XX02
十二神皇編 第3章で登場した紫のスピリット。
XXレアスピリットである起源龍サイクルの1体。
リアニメイト効果はフィールドに残っていれば毎ターン発揮できるため、継戦能力の強化が期待できる。
召喚時効果は発揮されないので、同時採用するカードは気をつけたい。
また0~1コストスピリットを多めに採用しておくと、リアニメイト時に柔軟な対応ができる。
ブレイヴも召喚できるので、自身に直接合体することで打点の強化が図れるが、異魔神は片側にしか合体できないため注意。
《封印時》Lv3効果はサイクル共通のアンタッチャブル効果。
維持して意味のあるリアニメイト効果とシナジーがあるが、維持コアが6と多く、召喚先の維持コストを鑑みるとコアブーストをもってしても発揮難易度は非常に高い。
召喚時効果を持たず、《封印》とコアブーストの両立が行える無幻の神皇ゼムリアス(紫)は相性が良いと言えるが、耐性効果を考慮しない運用もありだろう。
リターンスモークの効果範囲内のコストなので、リアニメイトによる維持も比較的容易か。
- 下記URLにてイラストレーターによって全体イラストが公開された。
- 名前の由来はマヤ神話において創造の神々グフマッツに造られた最初の人間男性の一人、イキ・バラムだろう。
「黒い妖術師」や「月のジャガー」を意味する。
十二神皇編 第3章 <XX>
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS37]
十二神皇編 第3章 ブロックアイコン:<3> 2016年09月24日
■■BS37-XX02■■ 更新日:2017/12/04 00:00 [
Q&A情報の修正]
Q1.自分のトラッシュには
「コスト4の
ブレイヴカード1枚」
「コスト1の
スピリットカード3枚」
「コスト0の
スピリットカード2枚」
がある。
この
スピリットのLv1・Lv2・Lv3効果で、「コスト4の
ブレイヴ1体」、「コスト1の
スピリット2体」、「コスト0の
スピリット2体」を召喚できる?
A1.はい、
スピリットと
ブレイヴ5体のコスト合計は6ですので、召喚できます。
Q2.自分のトラッシュには
「コスト4の
ブレイヴカード1枚」
「コスト1の
スピリットカード3枚」
「コスト0の
スピリットカード2枚」
がある。
この
スピリットのLv1・Lv2・Lv3効果で、「コスト4の
ブレイヴ1体」だけを召喚できる?
A2.はい、召喚できます。コスト合計0~6までの間で好きな数を選べます。
関連リンク †
同型カード†
- 十二神皇編 第1章から登場した、『起源龍』スピリット
以下のような共通点を持つ。
- 入手難易度が非常に高い(XXレア)
- シンボルと同じ色の名前を持つ。(「~の起源龍」)
- 強力な召喚時効果
- 「《封印時》Lv3このスピリットは相手の効果を受けない。」を持つ。
-
- BS35-XX01緑の起源龍ヴィリジオラス XX [緑]
スピリット
6(3)/緑/起源龍
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 12000 <4>Lv3 16000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
相手のスピリット/アルティメット3体を疲労させる。
この効果で疲労したスピリット/アルティメットは、ゲーム中回復できない。
《封印時》Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
相手のスピリット/アルティメット1体を疲労させる。
この効果で疲労したスピリット/アルティメットは、ゲーム中回復できない。
《封印時》Lv3
このスピリットは相手の効果を受けない。
シンボル:緑
-
- BS36-XX01白の起源龍メトロポリスタ XX [白]
スピリット
4(2)/白/起源龍
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 8000 <4>Lv3 12000
Lv1・Lv2・Lv3『相手のターン』
ターンに1回、相手が、マジックの効果か、バースト効果を発揮するとき、自分のデッキを上から3枚破棄することで、その効果を無効にする。
《封印時》Lv2・Lv3
自分のアタックステップ終了後、リフレッシュステップを行う。
《封印時》Lv3
このスピリットは相手の効果を受けない。
シンボル:白
- BS36-XX02青の起源龍パンゲア XX [青]
スピリット
5(5)/青/起源龍
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 10000 <4>Lv3 15000
Lv1・Lv2・Lv3
自分のネクサスすべては相手の効果を受けない。
Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
コアが1個以上置かれている自分のネクサスすべては、ネクサスとしての効果を失い“コスト:6/系統:「十冠」/<1>Lv1/BP20000/効果の記述なし”のスピリットとして扱う。
《封印時》Lv3
このスピリットは相手の効果を受けない。
シンボル:青
-
- BS37-XX01赤の起源龍アマテラス XX [赤]
スピリット
10(6)/赤/起源龍
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 20000 <10>Lv3 50000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
本来のコストを支払って召喚したとき、このスピリット以外のスピリット/アルティメットすべてを破壊する。
《封印時》Lv3
このスピリットは相手の効果を受けない。
シンボル:赤赤赤
- BS37-XX02紫の起源龍イシュ・バラム XX [紫]
スピリット
6(3)/紫/起源龍
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000 <6>Lv3 14000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ開始時』
コスト合計6まで、自分のトラッシュにある紫のスピリットカードとブレイヴカードを、コストを支払わずに好きなだけ召喚できる。
ただし、『このスピリット/ブレイヴの召喚時』効果は発揮されない。
《封印時》Lv3
このスピリットは相手の効果を受けない。
シンボル:紫
-
- BS38-XX02黄の起源龍デルフィニュート XX [黄]
スピリット
5(3)/黄/起源龍
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 9000 <4>Lv3 12000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分の手札にあるスピリットカード/マジックカード3枚までをオープンして手元に置き、オープンしたカード1枚につき、自分はデッキから1枚ドローする。
その後、この効果でオープンしたカードの【アクセル】すべてを、コストを支払わずに発揮できる。
《封印中》Lv3
このスピリットは相手の効果を受けない。
シンボル:黄