スピリット 4(2)/緑/家臣・忍風・殻人 <1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』 ボイドからコア1個ずつを系統:「家臣」を持つ自分のスピリット2体に置く。 召喚コストに[ソウルコア]を使用していたら、さらに、 ボイドからコア2個を系統:「主君」を持つ自分のスピリット1体に置く。 シンボル:緑 イラスト:Azul フレーバーテキスト: この時代、主君と一度も顔を合わせぬ家臣も少なくない。
BS31-CP03 2枚 |
バトスピバーニングパックで登場した緑のスピリット。
召喚時に自身を含めた家臣2体にコアを置く、典型的なコスト4の2コアブーストスピリット。
ただし、忍風は筆頭の甲蛾頭首クワガスレイヤーが家臣を持たず、似た効果を持つ甲蛾忍トックリワスプもいるため、同系統でまとめたデッキには採用されづらい。
家臣を多く採用した混色デッキでは使いやすく、特にこのカードの召喚時効果を再利用できる家臣鬼シキとは相性がいい。
烈火伝 第3章で大名獣ヤイバノカミが登場し、ソウルコア効果の追加のコアブーストも使いやすくなった。
このスピリットは剣獣を持たないが、同系統は大名獣ヤイバノカミ含め家臣サポートを共有しやすいスピリットが多いので問題にはならない。
コアの全体数は増やせても、ソウルコアまで消費すれば結果的にそのターンは攻勢に出にくくなるので召喚タイミングは慎重に。
バトスピバーニングパック <CP>
烈火伝 第1章自販機ブースター <CP>