空帝翼刃テラード・フリューゲル†
スピリット
10(4)/赤/空契約・緋炎・空牙
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 14000 <4>Lv3 18000 OC<8+>+15000
フラッシュ《裏契約煌臨:「相棒翼竜テラード」&C7以上》『自分のターン』
〔ターンに1回:同名〕自分か相手の[ソウルコア]をトラッシュに置くか相手のカウント-1することで、魂状態/煌臨元を含む対象に手札から重ねる。
【煌臨中】Lv1・Lv2・Lv3
自分の赤1色のスピリットすべてに赤シンボル1つを追加する。
OC条件:カウント8以上
【OC中】Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット1体を指定してアタックできる。
さらに、ブロックされたとき、自分の手札にある赤のカード1枚をこのスピリットの下に煌臨元カードとして追加することで、このスピリットは回復する。
ブロックされなかったとき、このスピリットの煌臨元カード1枚につき、このスピリットに赤シンボル1つを追加する。
シンボル:赤
イラスト:ばにら
BS65-X02 契約編:界 第2章:極争
BS65-X02 契約編:界 第2章:極争 シークレット
BS65-X02 2枚 |
カード番号:
BS65-X02
契約編:界 第2章:極争で登場した赤のスピリット。
《裏契約煌臨》の条件は「相棒翼竜テラード」かつカウント7以上となっている。
相棒翼竜テラードに加え、空挺将校ドラグハルトやハツェゴ・プテランスを用いて、素早く煌臨条件を達成したい。
空挺竜ストライガードラゴンや飛翔空牙テラード・ハイタイドでカウントを増やすのもありだろう。
フィールドに出ると、【煌臨中】効果で、自分の赤1色のスピリットすべてに赤シンボル1つを追加できる。
自身は勿論、空挺隊ロケットカゲやファイア・フィン・ワイバーンなどもフィニッシャーに仕立てられる。
《OC》条件はカウント8以上となっている。
【OC中】は、アタック時に相手のスピリット1体を指定してアタックできる。
さらに、ブロックされた時、手札にある赤のカード1枚を自身の下に煌臨元カードとして追加することで、自身を回復できる。
また、ブロックされなかった時、自身の煌臨元カード1枚につき、自身に赤シンボル1つを追加できる。
リパルサーフレイムやフォースブライトドローで増やした手札を使いながら、順々に相手を引き裂いていける。
充分に煌臨元を追加し、敵陣を壊滅させたら、上述の【煌臨中】効果と合わせて、ワンショットキルを決めたい。
アタック回数を増やせる魔龍帝ジークフリードXVやダイノウィングと組み合わせれば、ゲームエンドも狙える。
総じて、太古の翼刃テラード・ヒューラーと共に、【空契約】の強力なフィニッシャーとして活躍できるだろう。
契約編:界 第2章:極争 <X> (SECRETあり)
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS65]
契約編:界 第2章:極争 ブロックアイコン:<10> 2023年08月26日
■■BS65-X02■■Q10807.《
裏契約煌臨》は《
煌臨》や《
契約煌臨》としても扱うの?
2024/10/31 更新はい、扱います。《裏契約煌臨》は、煌臨条件を満たすスピリットや「魂状態」の契約カードを対象に、通常の《契約煌臨》に加え、相手のソウルコアを指定の場所に置くか、相手のカウント-1することでも、《契約煌臨》できる効果です。また、《裏契約煌臨》を持つカードは、《煌臨》や《契約煌臨》を持つカードとしても扱います。
→カードの効果 汎用編 《煌臨》編 を参照
Q10808.「カウント」や《
OC》(オーバーカウント)ってなに?
2024/10/31 更新「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
《OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
→カードの効果 汎用編 カウントに関して を参照
Q10809.魂状態の自分の
スピリットに《
裏契約煌臨》するとき、その
スピリットの効果で、自分のフィールド/リザーブのコアを好きなだけ置けるの?
2024/10/31 更新はい、置けます。ソウルコアの移動と、フィールド/リザーブのコアの移動を同時に行います。
Q10810.「指定してアタックできる」(指定アタック)ってどんな効果なの?
2024/10/31 更新相手のライフへのアタックではなく、指定したスピリット/アルティメットに対してアタックをすることです。指定されたスピリット/アルティメットは、疲労状態でも強制的に「ブロック宣言」をしたことになり、「バトル」を行うことになります。
→カードの効果 汎用編 指定アタック(スピリット/アルティメットを指定したアタック)に関して を参照
Q10811.【OC中】のこの
スピリットがアタックしたとき、相手からこの
スピリットに「BS37-049
レーシングペンタン」の【
アクセル】を使用された。ブロックされなかったとき、シンボルの数は煌臨元カードの分、追加されるの?
2024/10/31 更新いいえ、追加されません。
関連リンク †
- BS62-CX01相棒翼竜テラード 契約X [契約スピリット/赤]
契約スピリット
2(1)/赤/空契約・緋炎
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 OC<2+>+3000
魂状態のこのカードには《契約煌臨》できる。
このとき、煌臨するカードに、自分のフィールド/リザーブのコアを好きなだけ置く。
【魂状態】【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2
自分の赤1色のスピリットがBP比べで破壊した相手のスピリットのコアすべては、リザーブではなくトラッシュに置かれる。
さらに、〔重複不可〕系統:「緋炎」を持つ自分の効果で自分のトラッシュのコアをスピリットに置いたとき、自分のカウント+1する。
【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/アタック時』
自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア1個をこのスピリットに置く。
シンボル:赤
- BS62-X02太古の翼刃テラード・ヒューラー X [スピリット/赤]
スピリット
8(4)/赤/空契約・緋炎・空牙
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 13000 OC<8+>+12000
フラッシュ《契約煌臨:空契約&C6以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット1体を指定してアタックできる。
さらに、ブロックされたとき、2コスト支払える。
そうしたとき、このスピリットは回復し、相手のライフのコア1個をトラッシュに置く。
ブロックされなかったとき、自分のトラッシュのコア1個をこのスピリットに置く。
OC条件:カウント8以上
【OC中&煌臨中】Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
このスピリットの煌臨元に「相棒翼竜テラード」がある間、このスピリットが減らす相手のライフのコアを+1個する。
シンボル:赤
- BS63-012飛翔空牙テラード・ハイタイド M [スピリット/赤]
スピリット
5(3)/赤/空契約・緋炎・空牙
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 OC<3+>+5000
フラッシュ《契約煌臨:空契約&C2以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア1個をこのスピリットに置ける。
そうしたとき、相手のスピリット1体を指定してアタックできる。
OC条件:カウント3以上
【OC中】Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
自分の「指定アタック」は相手の効果では防げない。
さらに、このスピリットがブロックされたとき、自分はデッキから2枚ドローする。
シンボル:赤
- BS65-X02空帝翼刃テラード・フリューゲル X [スピリット/赤]
スピリット
10(4)/赤/空契約・緋炎・空牙
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 14000 <4>Lv3 18000 OC<8+>+15000
フラッシュ《裏契約煌臨:「相棒翼竜テラード」&C7以上》『自分のターン』
〔ターンに1回:同名〕自分か相手の[ソウルコア]をトラッシュに置くか相手のカウント-1することで、魂状態/煌臨元を含む対象に手札から重ねる。
【煌臨中】Lv1・Lv2・Lv3
自分の赤1色のスピリットすべてに赤シンボル1つを追加する。
OC条件:カウント8以上
【OC中】Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット1体を指定してアタックできる。
さらに、ブロックされたとき、自分の手札にある赤のカード1枚をこのスピリットの下に煌臨元カードとして追加することで、このスピリットは回復する。
ブロックされなかったとき、このスピリットの煌臨元カード1枚につき、このスピリットに赤シンボル1つを追加する。
シンボル:赤