神帝マッハホウオウガ†
スピリット
5(3)/緑/爪鳥・怪虫
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <6>Lv3 8000
フラッシュ【神速】
手札にあるこのスピリットカードは、召喚コストの支払いと上に置くコアをリザーブから使用することで召喚できる。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット1体を疲労させる。
Lv3『このスピリットのアタック時』
ターンに1回、自分のリザーブにあるコア1個をボイドに置くことで、このスピリットは回復する。
シンボル:緑
イラスト:船弥さ吉
フレーバーテキスト:
暗緑の国に入ったとたん、上空に巨大な鳥が姿を現した。
それはまるで、私達に警告してくるようだった。
X13-03 プロモーションカード キャンペーンカード 甦る!神話Xレアキャンペーン
X13-03 剣刃編 第4弾:暗黒刃翼
X13-03 2枚 |
カード番号:
X13-03
プロモーションカードで登場した緑のスピリット。
五期で登場した「合体Xレア」サイクルで唯一大型エックスと小型コモンが合体した中型のスピリット。
【神速】のスピリットにしてはコストが重めだが、軽減も多いため苦にならないレベル。
しかしLv1ではバニラスピリットなので活躍するにはリザーブに多くのコアが必要になる。
Lv2効果はビーム・ビートルと同様の相手1体を指定できる疲労効果。
緑の【強化】に対応しているので【暴風】に比べ格段に使いやすい。
Lv3はコアをボイドに送ることで回復する効果。
天帝ホウオウガと比べるとライフを削る必要はなく条件を満たしやすいが、1ターンに1度までの制限が付いてしまった。
【神速】で召喚できれば疲労効果と回復効果によって相手の計算を大きく狂わせるカードと成りうる。
魔王蟲の根城等の【神速】サポートでなるべく召喚の負担を軽減し、効果を最大限に使用したい。
緑には同コスト、同軽減の風の覇王ドルクス・ウシワカ、角武神ネプチューン・カイシンが存在する。
前者は【神速】を有し、破壊後バーストによって2体疲労とノーコスト召喚を発揮する。
後者は【神速】こそ持たないが白の除去に耐性を持っており、同格のLV2効果を備えている。
いずれもBP効率が良いため、このスピリットの運用には系統やLV3効果を生かした構築が求められる。
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS22]
剣刃編 第4弾:暗黒刃翼 (X13-03) 2013年05月24日
プロモーションカード (X13-03)
■■X13-03■■Q18912.【
神速】の効果がよくわからないんだけど?
2024/10/31 更新→カードの効果 汎用編 【神速】編 を参照
関連リンク †
- 甦る!神話Xレアキャンペーンで登場した融合スピリット
- X13-01太陽凶龍アポロ・ガンディノス X [スピリット/赤]
スピリット
7(赤2青2)/赤/星竜・地竜
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 12000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
BP5000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
この効果でスピリットを破壊したとき、ターンに1回、このスピリットは回復する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット1体を指定し、そのスピリットにアタックできる。
シンボル:赤
- X13-02闇王蛇ペンドクルス X [スピリット/紫]
スピリット
6(3)/紫/妖蛇・無魔
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
相手のスピリットすべてのコアを、それぞれ1個だけになるように相手のリザーブに置く。
Lv2『このスピリットのアタック時』
相手のスピリットのコア1個を相手のリザーブに置く。
この効果でそのスピリットのコアが0個になったとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:紫
- X13-03神帝マッハホウオウガ X [スピリット/緑]
スピリット
5(3)/緑/爪鳥・怪虫
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <6>Lv3 8000
フラッシュ【神速】
手札にあるこのスピリットカードは、召喚コストの支払いと上に置くコアをリザーブから使用することで召喚できる。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット1体を疲労させる。
Lv3『このスピリットのアタック時』
ターンに1回、自分のリザーブにあるコア1個をボイドに置くことで、このスピリットは回復する。
シンボル:緑
- X13-04獅機鎧神ヴァルハランス・レオ X [スピリット/白]
スピリット
7(4)/白/武装・機獣
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <4>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3【重装甲:紫/緑/白/黄】
このスピリットは、相手の紫/緑/白/黄のスピリット/ブレイヴ/ネクサス/マジックの効果を受けない。
Lv1・Lv2・Lv3『相手のアタックステップ』
相手のスピリットがアタックしたとき、自分のスピリット1体を回復させる。
Lv2・Lv3『このスピリットのバトル時』
自分の白のスピリット1体を疲労させることで、このスピリットをBP+(疲労させたスピリットのBP)する。
シンボル:白
- X13-05星天使ミカリーン X [スピリット/黄]
スピリット
4(2)/黄/天霊・想獣
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 <3>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
このターンの間、相手のスピリット1体をBP-3000する。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは、合体条件を無視して合体できる。
Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から3枚オープンする。
その中のマジックカード1枚を手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの上に戻す。
シンボル:黄
- X13-06機動大帝アレク・キャッスル X [スピリット/青]
スピリット
6(3)/青/闘神・造兵
<1>Lv1 5000 <5>Lv2 10000
Lv1・Lv2【強襲:2】『このスピリットのアタック時』
このスピリットは、ターンに2回まで、自分のネクサス1つを疲労させることで回復できる。
Lv2『このスピリットのアタック時』
自分の青のシンボル1つにつき、相手のデッキを上から1枚破棄する。
シンボル:青