ブレイヴ 4(青2神1)/青/神話・霊装・造兵 <1>Lv1 4000 <0>合体+4000 このカード/ブレイヴは、自分の青1色のカード名:「創界神ヘファイストス」の合体可能なブレイヴ数に数えない。 合体条件:造兵&コスト4以上 【スピリット合体中】『自分のアタックステップ』 このスピリットの効果でデッキからカードをオープンしたとき、そのカードのコスト合計以下の相手のスピリット1体を破壊できる。 合体条件:「創界神ヘファイストス」 【ネクサス合体中】【神技:2】フラッシュ『お互いのアタックステップ』 〔ターンに1回、このネクサスのコア2個をボイドに置く〕『このスピリットの召喚時』効果を持つ相手のスピリット1体を破壊する。 シンボル:青 イラスト:斉藤和衛
ブレイヴ 4(青2神1)/青/神話・眷属・造兵 <1>Lv1 4000 <0>合体+4000 このカード/ブレイヴは、自分の青1色の「契約神ヘファイストス」の合体可能なブレイヴ数に数えない。 Lv1『このブレイヴの召喚時』 コスト4以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊できる。 合体条件:造兵&コスト4以上 合体条件:オリン&創界神ネクサス 【ネクサス合体中】【契約技:2】フラッシュ『お互いのアタックステップ』 〔ターンに1回、このネクサスのコア2個をボイドに置く〕『このスピリットの召喚時』効果を持つ相手のスピリット1体を破壊する。 シンボル:青 イラスト:斉藤和衛
BS51-081 |
BSC44-RV006 |
超煌臨編 第4章:神攻勢力で登場した青のブレイヴ。
創界神ヘファイストスに無制限に合体できるブレイヴの1枚。
スピリット合体中効果は、デッキをオープンできる効果を持つスピリットと合体していることが前提。
高コストスピリットを破壊できるのが魅力だが、少々運任せな所がある。
主に複数枚オープンできるスピリットと合体させて、大型スピリットを破壊できるようにするのが妥当。
オープンされるデッキの持ち主は設定されていないというのも特徴。
ネクサス合体中は召喚時効果持ちを破壊できる【神技】を発揮する。
創界神ヘファイストスの【神域】で効果を封じた上でそのまま破壊するデザインとなっている。
テーマブースター【AGE OF AVENGERS】で登場した青のブレイヴ。
自分の青1色の「契約神ヘファイストス」の合体可能なブレイヴ数に数えない効果を持っている。
リバイバルに際して、創界神ヘファイストスの代わりに、炉神の契約神ヘファイストスに無制限に合体できるようになった。
召喚時には、コスト4以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊できる。
リバイバル前の【スピリット合体中】効果を失った補填と言える効果で、より確実に小型を潰せる。
合体条件は、造兵&コスト4以上、またはオリン&創界神ネクサスとなっている。
炉神の契約神ヘファイストスにも合体できるようにリデザインされている。
【ネクサス合体中】は、お互いのアタックステップ中のフラッシュタイミングで、【契約技:2】を発揮できる。
ターンに1回だが、『このスピリットの召喚時』効果を持つ相手のスピリット1体を破壊できる。
リバイバル前の【神技】と同じ効果で、聖導人形ターロス・ゴレムのバトルに合わせて、敵陣を砕ける。
【契約神ヘファイストス】のブレイヴの一枚として投入を検討できる。
神変形ハンマー・アームズ(リバイバル)や神鎚メテオフォージ(リバイバル)などの後に採用を吟味したい。
採用枚数を絞ったり、天秤魔槍ライブラジャベリンと枠を融通したりするのもありだろう。
青の世界や大海門といった低コストのネクサスを足場にして、速攻をかけても面白い。
はい、合体できます。ただし、「創界神ヘファイストス」が青以外のブレイヴと合体しているときは合体できません。
いいえ、発揮できません。同じカード名のブレイヴから与えられる効果は、別のカードから与えられても、同じ創界神ヘファイストスから発揮する効果になるので、すでに発揮した「ターンに1回」の効果は発揮できません。
はい、合体できます。ただし、「炉神の契約神ヘファイストス」が青以外のブレイヴと合体しているときは合体できません。
いいえ、発揮できません。同じカード名のブレイヴから与えられる効果は、別のカードから与えられても、同じ「契約神ヘファイストス」から発揮する効果になるので、すでに発揮した「ターンに1回」の効果は発揮できません。
はい、できます。合体条件と一緒に、このカードの「合体可能なブレイヴ数に数えない」条件も満たしているためです。