スピリット 5(紫2神1)/紫/眷属・呪鬼・魔影 <1>Lv1 4000 <3>Lv2 8000 フラッシュ《顕現:「契約神ヘラ」&C3以上》『お互いのアタックステップ』 自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象から1コスト支払って手札から召喚する。 このカードは除外されるとき、除外するかわりに召喚できる。 Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』 自分はデッキから2枚ドローできる。 その後、自分の「ドール」1体につき、相手のスピリット/アルティメットのコア1個をリザーブに置ける。 シンボル:紫 イラスト:相沢美良 フレーバーテキスト: 「ヘラ様……罪深いわたくしを……きっと、これからも罪を重ねてしまう わたくしを……どうか、お赦しくださいまし……」カード番号:BS70-021
契約編:真 第3章:全天の覇神で登場した紫のスピリット。
除外される時、除外する代わりに召喚できる効果を持つ。
呪妃の契約神ヘラやパティシエドール†ポンピエ†で、トラッシュから除外すると良いだろう。
《顕現》の条件は「契約神ヘラ」かつカウント3以上となっている。
ただし、呪妃の契約神ヘラの【契約技】でカウントを溜めにくいことから、《顕現》するのは難しいだろう。
緊急時のコンバットトリックとして使用する以外は、基本的に上述の召喚効果などを活かしたい。
召喚時には、デッキから2枚ドローできる。
その後、自分の「ドール」1体につき、相手のスピリット/アルティメットのコア1個をリザーブに置ける。
ドローによって、魔界天女ディエスドールや鬼神女王ジェラシックドールを引き込みたい。
式鬼神オブザデッドやデッドリィバランス(リバイバル)などを引ければ、後の攻防でも安心である。
コアシュート時には、自身に加え、暗殺ドール†ベリーニ†や占い師ドール†バイア†を参照したい。
【契約神ヘラ】における《顕現》スピリットとして投入できる可能性を持つ。
ただし、単純なドローならば、No.3 ロックハンドなどで充分なことも多い。
「ドール」を補助する踊子ドール†ラムレット†や侍女ドール†ソノラ†と組み合わせるなど、手を尽くしたい。
契約編:真 第3章:全天の覇神 <R>
自分のカウントが条件で指定されたカウント以上のとき、ソウルコアをトラッシュに置き、条件で指定された創界神ネクサスのコア1個をトラッシュに置くことで召喚コストを支払い、手札にあるそのカードを召喚できる効果です。召喚するスピリットの上に置くコアは、通常の召喚と同様にフィールドやリザーブから好きな数置くことができます。
→カードの効果 汎用編 《顕現》編 を参照
はい、リザーブに置くコアを+2個できます。
除外の待機状態が終わり、実際に除外されるタイミングで召喚が可能になります。