スピリット 5(3)/緑/眷属・勇傑・剣獣 <1>Lv1 3000 <3>Lv2 6000 Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』 自分の「契約神ヘルメス」があるとき、ボイドからコア2個を自分のスピリットに置ける。 その後、相手のトラッシュにあるカードすべてをゲームから除外できる。 この効果で4枚以上除外したとき、相手は、相手の手札1枚を手元に置く。 Lv2 ターンに1回、相手の手元にカードが置かれたとき、相手のスピリット/アルティメット1体を重疲労できる。 シンボル:緑 イラスト:高梨かりた イラスト:Kazuyuki Hayashi(クルル曹長) フレーバーテキスト: フラカンは眷属を引き連れヘルメスの世界へやって来ていた。その挑発的な いでたちは、オリンではひと際異彩を放っていた。 ―神統録第2章― フレーバーテキスト:(クルル曹長) 発明の天才だが陰湿・陰気な性格の作戦通信参謀。趣味はいやがらせ。カード番号:BS69-028
契約編:真 第2章:原初の襲来で登場した緑のスピリット。
召喚時に、自分の「契約神ヘルメス」があれば、ボイドからコア2個を自分のスピリットに置ける。
その後、相手のトラッシュにあるカードすべてをゲームから除外できる。
この効果で4枚以上除外した時、相手は、相手の手札1枚を手元に置く。
俊足の契約神ヘルメスを参照し、多大なコアブーストを行える。
同じくコアを増やせる英雄獣 老将タイガー・ネストールや英雄獣ペイリトゥースと組み合わせたい。
増やしたコアを用いて、七大英雄獣 光速神王オデュッセイバーなどを素早く召喚すると良いだろう。
【契約神ハデス】をはじめとした、《真・神託》や《神託》を扱うデッキに嫌がらせできる。
Lv2になると、ターンに1回、相手の手元にカードが置かれた時、相手1体を重疲労できる。
自身や至高英雄獣トリスメギストス、つむじ風の螺旋道などの効果に合わせて発揮可能である。
俊足の契約神ヘルメスや神火の英雄獣プロメテック・リュコスとも組み合わせられる。
【契約神ヘルメス】における優秀なコアブースト要員として活躍できるだろう。
創界神ヘルメスや勇士エウリュティオス、フォルクリバースの効果で手札に引き込むと良いだろう。
英雄獣キャプテン・イアソーンや予言獣カルカースなどと共に、中盤のバトルを制したい。
契約編:真 第2章:原初の襲来 <C> (ケロロコラボ版「クルル曹長」あり)
アニメ『ケロロ軍曹』に登場。
クルル曹長は、天才的な頭脳を持つ、ケロロ小隊の作戦通信参謀。
情報収集や新兵器開発、ハッキングなど、あらゆるジャンルに精通している。
しかし、自他ともに認めるイヤなヤツで、陰険な性格の持ち主である。
なぜかサブローとは気が合い、“
スピリットなどが逆向きになっている状態のことです。重疲労状態のスピリットは、疲労状態と同様にアタックやブロックはできず、1回の回復で疲労状態になり、再度回復すると回復状態になります。
→カードの効果 汎用編 重疲労に関して を参照
いいえ、違います。名前が2つあるカードには、カード右上に書かれた「カード名」と、カード中央に書かれた「コラボカード名」が存在し、ゲーム中は、カード右上の「カード名」のカードとして扱います。
よって、その「カード名」が同じカードは合計3枚までしかデッキに入れられません。また、特定のカード名を参照する効果では、「カード名」を参照し、「コラボカード名」は参照できません。
スピリットなどが逆向きになっている状態のことです。重疲労状態のスピリットは、疲労状態と同様にアタックやブロックはできず、1回の回復で疲労状態になり、再度回復すると回復状態になります。
→カードの効果 汎用編 重疲労に関して を参照