スピリット 6(緑2神1)/緑/勇傑・剣獣 <1>Lv1 4000 <3>Lv2 8000 Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』 〔ターンに1回:同名〕ボイドからコア1個ずつを、系統:「剣獣」を持つ自分のスピリット/ネクサス5つに置く。 Lv2『自分のアタックステップ』 系統:「眷属」/「締皇」を持つ自分の緑のスピリットがアタックしたとき、疲労状態の相手のスピリット/アルティメット1体をデッキの下に戻せる。 シンボル:緑 イラスト:かんくろう イラスト:funbolt(サブロー) フレーバーテキスト: 対峙するヘルメスとガイアの間に割って入ったのは、ウルリカの創界神 フラカンであった。ヘルメスはこの戦いに部外者を介入させるつもりはなく、 ウルリカの援助を拒否するのであった。 ―神統録第2章― フレーバーテキスト:(サブロー) 冬樹や夏美の通う学校の先輩。 クルルが発明した「実体化ペン」を譲り受け、使いこなしている。カード番号:BS69-030
契約編:真 第2章:原初の襲来で登場した緑のスピリット。
召喚時に、ボイドからコア1個ずつを、剣獣を持つ自分のスピリット/ネクサス5つに置く。
〔ターンに1回:同名〕の強力なコアブースト効果になっている。
事前に勇士メドーンや勇士エウリュティオス、知見の勇士エウドロスなどを召喚しておきたい。
俊足の契約神ヘルメスに加え、つむじ風の螺旋道も配置しておくと良いだろう。
増やしたコアを、七大英雄獣 光速神王オデュッセイバーの召喚や、フォルクリバースの使用に充てたい。
重弩の勇士レオンテウスの手元バウンス効果の発揮時に使っても面白い。
Lv2になると、自分のアタックステップ中、眷属/締皇を持つ自分の緑のスピリットがアタックした時、疲労状態の相手のスピリット/アルティメット1体をデッキの下に戻せる。
至高英雄獣トリスメギストスや神火の英雄獣プロメテック・リュコスのアタック時に使用できる。
あらかじめ俊足の契約神ヘルメスや英雄獣の爪牙で、敵陣を疲労させておくのもありだろう。
【契約神ヘルメス】における、相手の意表を突くスピリットとして採用を検討できる。
コアブースト効果を最大限活かすために、召喚/配置しやすい低コスト帯を多めに入れておくと良いだろう。
使いにくさを感じる場合は、英雄獣 老将タイガー・ネストールなどと入れ替えたい。
契約編:真 第2章:原初の襲来 <C> (ケロロコラボ版「サブロー」あり)
アニメ『ケロロ軍曹』に登場。
サブローは、みんなと少し違った、不思議な雰囲気を持つ少年。
冬樹たちが通う学園の中学3年生で、夏美の憧れの先輩でもある。
頭脳明晰かつ、運動神経抜群で、超人気のラジオDJ“
クルルと電波塔で会うこともあり、クルルからもらった「実体化ペン」も使いこなしている。
いいえ、違います。名前が2つあるカードには、カード右上に書かれた「カード名」と、カード中央に書かれた「コラボカード名」が存在し、ゲーム中は、カード右上の「カード名」のカードとして扱います。
よって、その「カード名」が同じカードは合計3枚までしかデッキに入れられません。また、特定のカード名を参照する効果では、「カード名」を参照し、「コラボカード名」は参照できません。