スピリット 5(2)/緑/占征・光導 <1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <6>Lv3 13000 このカードの軽減シンボルは赤/紫/白/黄/青としても扱う。 Lv1・Lv2・Lv3【星札:1】『このスピリットの召喚時』 自分のデッキの上から1枚を手元に置ける。 この効果で系統:「来是」/「占征」と「光導」を持つカードを置いたとき、ボイドからコア2個をこのスピリットに置く。 Lv1・Lv2・Lv3 お互い、系統:「遊精」/「光導」を持たないコスト5以下のスピリットカード/アルティメットカードを召喚するとき、疲労状態で召喚する。 シンボル:緑 イラスト:藤岡八房 フレーバーテキスト: 一条の光に導かれ、星座のスピリットが舞い降りてくる。それは文献の中に あった、光導を冠するスピリットであった。 ―『界事紀』第8章13―カード番号:BS59-023
真・転醒編 第4章:運命の変革で登場した緑のスピリット。
召喚時効果の【星札:1】は、来是&光導/占征&光導を手元に置ければ2コアブーストを発揮可能。
しかし、同じく【星札光導】で召喚時に最大2コアブーストが可能な巨蟹戦車キャンサー・チャリオットと比べると、最大軽減でも3コスト要求される上に、コアブースト自体に確実性が無く、全体的に見劣りする。
こちらの利点は手元とコアを同時に増やせることや、【星札】であることを利用してオラクル二十一柱 X ザ・ホイール・オブ・フォーチュンで繰り返しコアブーストできることである。安定性を高めるためにも構築段階から来是&光導/占征&光導で固めておく様にしたい所。
常時効果は、牡羊座名物の特定の系統を持たないスピリット/アルティメットを疲労状態で召喚させるもの。
コスト5以下限定なので、相手のフィニッシャー級のスピリット/アルティメットを止める事は難しいものの、相手のチャンプアタック/チャンプブロックの牽制には十分。
この効果の対象外となるのは遊精/光導だが、自身の採用先が必然的に【星札光導】になる事を考えると、遊精相手には機能しないデメリット効果と見て構わない。
真・転醒編 第4章:運命の変革 <C>
自分のデッキの上から指定された枚数のカードを手元に置くことができ、そのカードが系統:「来是」/「占征」と「光導」を持つとき、追加で効果を発揮する効果です。
いいえ、できません。このスピリットの2つ目のLv1・Lv2・Lv3効果は、カードではなくプレイヤーを対象にした効果です。
はい、疲労状態で召喚されます。