百瀬 華実†
ネクサス
3(緑1白1神1)/緑/創界神・ウル
<0>Lv1 <7>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔殻虫/怪虫/爪鳥/戦騎/界渡/化神&コスト3以上〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神域】Lv1・Lv2
相手によって自分のライフが減ったとき、ボイドからコア1個を自分のリザーブかこのネクサスに置ける。
【神技:7】Lv2:フラッシュ
〔このネクサスのコア7個をボイドに置く〕相手のスピリットすべてを重疲労させる。
その後、自分のスピリットすべてを回復させる。
(重疲労状態のカードは逆向きにし、1回の回復で疲労状態になる)
シンボル:神
BSC32-024 ドリームブースター【俺たちのキセキ】
BSC32-024 |
カード番号:
BSC32-024
ドリームブースター【俺たちのキセキ】で登場した緑のネクサス。
《神託》対象は、コスト3以上の殻虫/怪虫/爪鳥/戦騎/界渡/化神スピリット。
自身の【神域】は系統を選ばないため、【怪虫】/【モスラ】/【爪鳥】に限らず、様々なデッキに採用可能。
【神域】は賢者の樹の実に似たコアブースト。
自身は神煌臨編時点では除去を受けづらく、後の 【神技】にも繋げられるため、序盤に配置できれば相手はうかつにライフを削ることができなくなる。
なお、自身の上ではなくリザーブにコアブーストした場合、龍面鬼ビランバといったコアブースト対策の効果を使うことが可能な点には留意。
【神技】はコストこそ重いがそれに見合った豪快な効果であり、発揮できれば十分に勝負を決めるに足る性能を持つ。
ただし、重疲労でアルティメットを疲労させられない点には注意。
難点としては、ライフが削られていない序盤に配置できないと効果が腐りがちになる点。
【神技】用のコアをためるのにも時間がかかり、多重シンボルのスピリットによるアタックにも弱い。
ブラックマッハジーXやベリースズメのような創界神のコアブーストカードを併用したい。
- アニメ第2作『バトルスピリッツ 少年激覇ダン』に登場するキャラクター。
ハイランカーの少女で「虫愛ずる姫君」の通名を持つ。蝶といった虫達を愛するほか、従えることも可能。
普段は感情の起伏が少なく言い回しも独特だが、前世の恋人である兄の百瀬勇貴を深く敬愛している。
決して結ばれることのない兄妹という関係に苦心し、来世で恋人として結ばれることを目的として勇貴は異界王に従っていた。
前世では結婚式中に異界王に襲撃を受けて殺害された経緯を持つため、異界王の呪いにより最も近くで転生し、決して結ばれない関係で転生したと推察する見方も有る。そのため、激突王の活躍が無ければ未来で結ばれることも不可能だった可能性が高いといえる。
序盤では緑のコアの光主と思わせる展開だったが、その正体は6色の光の根源にして異界グラン・ロロの太陽であるマザーコアの光主である。
また、兄がコアの光主を異界に集め、バトスピをさせることを目的としていたのは彼女の体に光主の力を蓄えるためである。
しかしながら急激な力の供給が華実の体に多大な負担を強いることには気づいておらず、自身の思慮不足への自戒を兼ねて異界魔女に彼女の身柄を一時的に委ねた。
当初、異界王に味方する行動ゆえに馬神ダン達から敵視されていたが、事情を知ったコアの光主達と行動を重ね、華実の優しさを知った光主達と友情を育んでいった。
兄とは前世から深い仲であり、二人の絆が終焉の騎神ラグナ・ロックを生んだ。
天帝ホウオウガをキースピリットとする【暴風】を中心とする緑のデッキを使用する。序盤~中盤は賢者の樹の実によるコアブーストに徹し、増加したコアによる天帝ホウオウガの連続アタックで相手を追い詰める戦法を使う。
華実は自分と天帝ホウオウガを「白い薔薇を守る蝶の毒」、勇貴は「艶やかで甘い毒」と評した。特に天帝ホウオウガと賢者の樹の実は華実の代名詞としてダン達の記憶に強く残っている。
劇中終盤では「すべてのもめごとはバトスピで解決する」という法を異界に敷いていた異界王みずからが規律を破り、リアルファイトの襲撃によってプロパガンダに利用されて殺害された。
CVは本多陽子。当時、誕生日の際にはデコレーションされた天帝ホウオウガをプレゼントされ、数年後も大事に所持している。
ドリームブースター【俺たちのキセキ】 <->
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BSC32]
ドリームブースター【俺たちのキセキ】 ブロックアイコン:<5> 2018年08月25日
■■BSC32-024■■ 更新日:2017/12/04 00:00 [
Q&A情報の修正]
Q1.自分のライフのコアが2個同時に減ったとき、この
ネクサスの【
神域】の効果でボイドからコア2個を自分のリザーブかこの
ネクサスに置けるの?
A1.いいえ、コアは1個しか置けません。1度に2個以上ライフが減っても「ライフが減ったとき」は1回と数えます。
Q2.重疲労がよくわからないんだけど?
A2.→
カードの効果 汎用編 重疲労に関して を参照
関連リンク †
-
- BS01-107命の果実 U [緑]
ネクサス
4(3)/緑
<0>Lv1 <3>Lv2
Lv1・Lv2
相手によって自分のライフが減らされたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2
相手によって自分のライフが減らされたとき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
シンボル:緑
-
- BS06-081賢者の樹の実 [緑]
ネクサス
4(2)/緑
<0>Lv1 <3>Lv2
Lv1・Lv2
相手のスピリットによって自分のライフが減ったとき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
Lv2『自分のエンドステップ』
自分のスピリットすべてを回復させる。
シンボル:緑
-
- BS13-066生命司る大樹 [緑]
ネクサス
4(3)/緑
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2
相手によって自分のスピリットが破壊されたとき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
Lv2『相手のアタックステップ』
相手のスピリットのアタックによって自分のライフが減らされたとき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置き、自分のスピリット1体を回復させる。
シンボル:緑
-
- BS17-066聖者の樹の実 [緑]
ネクサス
4(2)/緑
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『相手のアタックステップ』
相手のスピリットによって自分のライフが減ったとき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
Lv2『相手のメインステップ』
相手がマジックカードを2回以上使用したとき、その効果発揮後、相手のメインステップを終了する。
シンボル:緑
-
- BS23-069蟲招く妖花の塔 U [緑]
ネクサス
4(2)/緑
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2『相手のアタックステップ』
コスト7以下の相手のスピリットのアタックによって自分のライフが減ったとき、ボイドからコア2個を自分のリザーブに置く。
Lv2
【神速】を持つ自分のスピリットが相手によって破壊されたとき、このネクサスを疲労させることで、破壊されたスピリット1体を手札に戻し、相手のスピリット1体を疲労させる。
シンボル:緑
-
- BS66-071最果てへと続く道 [緑]
ネクサス
4(2)/緑/碧雷
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2
相手の効果で相手の手札が増えたとき、自分のカウント+1する。
その後、ターンに1回、相手の手札が6枚以上なら、相手のスピリット/アルティメット1体を重疲労できる。
Lv2
相手によって自分のライフが減ったとき、減ったコア1個につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
シンボル:緑
-
- BSC22-107命の果実 U [緑]
ネクサス
4(3)/緑
<0>Lv1 <3>Lv2
Lv1・Lv2
相手によって自分のライフが減ったとき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2
相手によって自分のライフが減ったとき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置き、相手のスピリット1体を疲労させる。
シンボル:緑
-
- BSC32-024百瀬 華実 [緑]
ネクサス
3(緑1白1神1)/緑/創界神・ウル
<0>Lv1 <7>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔殻虫/怪虫/爪鳥/戦騎/界渡/化神&コスト3以上〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神域】Lv1・Lv2
相手によって自分のライフが減ったとき、ボイドからコア1個を自分のリザーブかこのネクサスに置ける。
【神技:7】Lv2:フラッシュ
〔このネクサスのコア7個をボイドに置く〕相手のスピリットすべてを重疲労させる。
その後、自分のスピリットすべてを回復させる。
(重疲労状態のカードは逆向きにし、1回の回復で疲労状態になる)
シンボル:神
- アニメ『少年激覇ダン』のキャラクターの創界神ネクサス
-
-
- BS47-CP07激突王ダン CP [赤]
ネクサス
2(神1)/赤/創界神・ウル
<0>Lv1 <3>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔爬獣/地竜/翼竜/古竜/星竜〕(召喚/煌臨での神託はターンに1回)
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神技:2】Lv1・Lv2:フラッシュ『自分のアタックステップ』
〔このネクサスのコア2個をボイドに置く〕このターンの間、系統:「爬獣」/「地竜」/「翼竜」/「古竜」/「星竜」を持つ自分のスピリット1体に“『このスピリットのアタック時』ターンに1回、ブロックされたとき、このスピリットは回復する”を与える。
【神域】Lv2『自分のアタックステップ』
自分の赤のスピリットすべてをBP+5000する。
さらに、相手のスピリット/アルティメットは、可能ならブロックする。
シンボル:神
-
- BSC32-014兵堂 剣蔵 [緑]
ネクサス
2(緑1神1)/緑/創界神・ウル
<0>Lv1 <5>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔剣獣/界渡/化神&コスト3以上〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神技:3】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔このネクサスのコア3個をボイドに置く〕相手のスピリット/アルティメット1体を疲労させる。
【神域】Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「剣獣」を持つ自分のスピリット/アルティメットがアタックによって相手のライフを減らしたとき、疲労状態の相手のスピリット/アルティメット1体をデッキの下に戻せる。
シンボル:神
- BSC32-019クラッキー・レイ [黄]
ネクサス
2(黄1神1)/黄/創界神・ウル
<0>Lv1 <3>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔天霊/想獣/界渡/化神〕(召喚/煌臨での神託はターンに1回)
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神技:2】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔このネクサスのコア2個をボイドに置く〕このバトル解決時、BPを比べずにバトルを終了させる。
【神域】Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「天霊」/「想獣」を持つ自分のスピリット/アルティメットのバトル解決時、Lvがブロックした相手のスピリット/アルティメット以上のとき、BPを比べずにブロックされなかったものとして扱う。
シンボル:神
- BSC32-020硯 秀斗 [青]
ネクサス
2(青1神1)/青/創界神・ウル
<0>Lv1 <4>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔闘神/造兵/界渡/化神〕〔ネクサス〕(召喚/煌臨/配置での神託はターンに1回)
◆対象の自分のスピリット/ネクサスを召喚/煌臨/配置したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神域】Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
自分の効果名に「強襲」を含む効果に書かれた「ネクサス」を「ネクサス/創界神ネクサス」に変更する。
【神技:4】Lv2:フラッシュ『自分のアタックステップ』
〔このネクサスのコア4個をボイドに置く〕このネクサスを回復することで、相手のデッキを上から5枚まで破棄する。
シンボル:神
- BSC32-022ヴィオレ魔ゐ [紫]
ネクサス
2(紫1神1)/紫/創界神・ウル
<0>Lv1 <4>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔「魔界」/冥主/界渡/化神&コスト3以上〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神技:3】Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
〔ターンに1回、このネクサスのコア3個をボイドに置く〕自分の手札にある紫のカード1枚を破棄できる。
そうしたとき、自分はデッキから2枚ドローする。
【神域】Lv2『自分のアタックステップ』
カード名に「魔界」を含む自分のスピリットがアタックしたとき、相手のスピリット/アルティメットのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:神
- BSC32-024百瀬 華実 [緑]
ネクサス
3(緑1白1神1)/緑/創界神・ウル
<0>Lv1 <7>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔殻虫/怪虫/爪鳥/戦騎/界渡/化神&コスト3以上〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神域】Lv1・Lv2
相手によって自分のライフが減ったとき、ボイドからコア1個を自分のリザーブかこのネクサスに置ける。
【神技:7】Lv2:フラッシュ
〔このネクサスのコア7個をボイドに置く〕相手のスピリットすべてを重疲労させる。
その後、自分のスピリットすべてを回復させる。
(重疲労状態のカードは逆向きにし、1回の回復で疲労状態になる)
シンボル:神
-
- LM18-08異界王 LM [赤]
ネクサス
5(3)/赤/創界神・ウル
<0>Lv1 <5>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔神星/無魔/機獣/界渡/化神&コスト3以上〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
Lv1・Lv2
自分のライフが減ったとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
Lv1・Lv2『このネクサスの配置時』
BP7000以下の相手のスピリット2体を破壊する。
さらに、ボイドからコア2個をこのネクサスに置く。
【神技:5】Lv2:フラッシュ
〔このネクサスのコア5個をボイドに置く〕このターンの間、カード名に「幻羅」を含む自分のスピリットすべては相手のスピリット/アルティメット/ネクサスの効果を受けない。
シンボル:神