スピリット 4(2)/緑/十冠・遊精 <1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000 <4>Lv3 6000 Lv1・Lv2・Lv3 このスピリットの色とシンボルは白としても扱う。 Lv1・Lv2・Lv3『自分のエンドステップ』 このスピリットは回復する。 Lv2・Lv3『相手によるこのスピリットの破壊時』 疲労状態の相手のスピリット1体をデッキの下に戻す。 シンボル:緑 コンセプト:石森連 イラスト:藤岡八房 イラスト:SUNRISE D.I.D.(バトルスピリッツダブルドライブウエハース~破滅の暴君~) フレーバーテキスト: 先頭に少し遅れて熱帯雨林の茂る島を駆けるのは ライオ・ビット選手とブロス・ティーガ選手のライバル両名。
3枚 |
バトスピダッシュデッキ【神速封印】で登場した緑のスピリット。
白色を追加でき、収録デッキでの兎魔神の軽減になったりエメロードバリアの【連鎖】を発揮させたりできる。
その他にも、絶甲氷盾などの定番の防御マジックの軽減となれるため無駄になりにくい。
破壊時のデッキボトムバウンスは【呪撃】の上位効果のように機能する。
回復効果とも噛み合っており、相手のアタック/ブロックともに牽制できる。
ただし、色追加効果のせいで各種【装甲】の緑に加えて白にも引っ掛かってしまう。
維持コストの軽い破壊時効果のおかげでBP不足は気にならないので、積極的にアタッカーとして使いたい。
十冠を支援する効果やブレイヴの強力なアタック時効果を活用するのに最適。
バトスピダッシュデッキ【神速封印】 <C>
バトルスピリッツダブルドライブウエハース~破滅の暴君~ <C>
バトルスピリッツ ダブルドライブ 神皇プレミアムBOX <C>
『ダブルドライブ』にてヨク・アルバトロサが使用。
酉の十二神皇ゲイル・フェニックスや卯の十二神皇ミストラル・ビットが手札やデッキになく使えない場合は丁騎士ウェッジテイルとともに場を繋ぐことが多く、同様の扱いを受ける茂上 駿太の庚獣竜ドラリオンとはコスト4ながら対の扱いになっていることが窺える。
いいえ、緑であると同時に白としても扱います。
いいえ、軽減できるのはどちらか1つの色だけです。
→ゲームルール編 メインステップ 軽減シンボルに関して を参照