甲蛾忍ゲンマコガネ†
スピリット
3(1)/緑/忍風・殻人
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 5000 <6>Lv3 10000
デッキからオープンされたこのカードは、手札に加えられる。
フラッシュ【アクセル】コスト4(2)(この効果は手札から使用できる)
相手のスピリット/アルティメット2体を、相手が疲労させる。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
相手が相手の手札1枚を破棄しなければ、ボイドからコア2個をこのスピリットに置く。
シンボル:緑
イラスト:武藤立樹
フレーバーテキスト:
甲蛾の忍たちは、黄の世界へ渡って、アリスの確保を!
(エラッタ前)
デッキからオープンされたこのスピリットカードは、手札に加えられる。
BS43-023 煌臨編 第4章:選バレシ者
BS43-023 GREATEST RECORD 2020
BS43-023 2枚 |
カード番号:
BS43-023
煌臨編 第4章:選バレシ者で登場した緑のスピリット。
デッキからオープンされれば手札に加えるかどうか選択できるため、甲蛾頭首クワガスレイヤーなどの効果でオープンされた際には【アクセル】を使用したいかすぐに召喚して召喚時効果を使用したいかを柔軟に選択できる。
【アクセル】は蒼き蜂皇オオセイボゥ・Aと同コスト同軽減の2体疲労効果。
対象にアルティメットが追加されたが、疲労対象は相手が選択するため、展開数が少ない時を狙わなければ特定のスピリット/アルティメットを疲労させるのは難しい。
召喚時効果は相手に手札破棄をさせるかこちらの2コアブーストを選ぶかを相手に迫る。
特に2コアブーストを最速で先攻1ターン目に行えるのは強力であり、初期手札が4枚の相手の頭を悩ませることは必至。
相手が手札保護から始めていれば確定でコアブーストになる。
どちらを選ばれても優位に働くことに変わりはないが、先述の【アクセル】同様あくまで相手依存なので望んだ結果に転がるとは限らない。
相手の手札が少ないときを狙って召喚したいところ。
全体として強力な効果こそ持っているものの相手依存になりやすく安定感に今一つ欠けるのが欠点。
無理に見返りを求めず、召喚して相手がどちらを選択するかまでの悩み方(仕草や思考時間)などで相手の動きをある程度予想するための斥候として扱うのが理想。
- タマムッシュ同様、召喚時に単体で2コア以上のブーストが可能な3コストスピリット。
煌臨編 第4章:選バレシ者 <M>
GREATEST RECORD 2020 <M>
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS43]
煌臨編 第4章:選バレシ者 (BS43-023) ブロックアイコン:<4> 2018年01月27日
[BSC36]
GREATEST RECORD 2020 (BS43-023) ブロックアイコン:<7> 2020年07月25日
■■BS43-023■■ 更新日:2017/12/18 00:00 [
Q&A情報の修正]
Q1.この
スピリットカードがデッキからオープンされたとき、必ず手札に加えなければいけないの?
A1.いいえ、手札に加えるかどうか選べます。
Q2.【
アクセル】の効果がよくわからないんだけど?
A2.→
カードの効果 汎用編 【アクセル】編 を参照
Q3.この
スピリットの召喚時効果で、相手の手札を破棄するかどうかは、相手が選べるの?
A3.はい、その通りです。
Q4.相手がこの
スピリットを召喚したとき、自分が「自分の手札は相手の効果を受けない」効果を発揮していたら、自分は手札を破棄できないの?
A4.はい、その通りです。よって、相手のこの
スピリットにボイドからコア2個を置きます。
関連リンク †
- フラッシュで回復状態の相手のスピリット2体を疲労/重疲労させられるコスト4【アクセル】/マジック
-
- BS37-033蒼き蜂皇オオセイボゥ・A M [緑]
スピリット
7(4)/緑/殻人
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 10000
フラッシュ【アクセル】コスト4(2)(この効果は手札から使用できる)
相手のスピリット2体を疲労させる。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア3個を自分のスピリットに置く。
または、疲労状態の相手のスピリット3体を手札に戻す。
Lv2『このスピリットのアタック時』
ターンに1回、このスピリットは回復する。
シンボル:緑
-
- BS43-023甲蛾忍ゲンマコガネ M [緑]
スピリット
3(1)/緑/忍風・殻人
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 5000 <6>Lv3 10000
デッキからオープンされたこのカードは、手札に加えられる。
フラッシュ【アクセル】コスト4(2)(この効果は手札から使用できる)
相手のスピリット/アルティメット2体を、相手が疲労させる。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
相手が相手の手札1枚を破棄しなければ、ボイドからコア2個をこのスピリットに置く。
シンボル:緑
-
- BSC42-X05蛮天使ヴァーキュリー X [黄・緑]
スピリット
5(黄1緑1全1)/黄緑/金雲・碧雷・天霊
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 9000 <6>Lv3 17000
フラッシュ【アクセル】コスト4(黄1緑1)(この効果は手札から使用できる)
相手のスピリット/アルティメット2体を、相手が疲労させる。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
【閃神速】その後、お互いのアタックステップでコストすべてをリザーブから支払っていたら、コストを支払わずに召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のスピリット1体を回復させる。
さらに、〔ターンに1回:同名〕自分のトラッシュにある系統:「金雲」/「碧雷」を持つマジックカード1枚を手札に戻せる。
シンボル:黄
-
-
- BS06-100ソーンプリズン R [緑]
マジック
4(2)/緑
フラッシュ:
相手は、相手のスピリット2体を疲労させる。
-
- BS26-076ハイプレッシャー R [緑] コスト5以下のスピリット
マジック
4(2)/緑
【トリガーカウンター】
手札にあるこのマジックカードは、相手のUトリガーがヒットしたとき、ヒット効果発揮前に次の効果を使用できる。
■バトルしている相手のアルティメット1体は、次の『相手のアタックステップ』開始時まで回復できない。
さらに、ヒットしたカードがスピリットカードならガードとする。
フラッシュ:
コスト5以下の相手のスピリット2体を疲労させる。
-
- BS44-RV009ソーンプリズン R [緑] 重疲労
マジック
4(2)/緑
【ゼロカウンター】
手札にあるこのカードは、相手がバースト効果以外でコストを支払わずにスピリット/ブレイヴを召喚したとき、コストを支払わずに次の効果をただちに使用できる。
■ただちにこのステップを終了させる。この効果発揮後、2コスト支払うことで、このカードは手札に戻る。
フラッシュ:
相手のスピリット2体を、相手が重疲労させる。
-
- BS45-093英雄獣の爪牙 [緑]
マジック
4(緑2神1)/緑
自分の緑の効果でデッキからオープンされたか、トラッシュに置かれたこのカードは手札に加えられる。
この効果でトラッシュから手札に加えたとき、ボイドからコア1個を自分の緑1色の創界神ネクサスに置く。
フラッシュ:
相手のスピリット/アルティメット2体を疲労させる。
または、相手のスピリット/アルティメット1体を重疲労させる。
(重疲労状態のカードは逆向きにし、1回の回復で疲労状態になる)
-
- BS47-099バインディングホルス R [緑]
マジック
4(緑1極1)/緑
自分のカード名:「ゴッドシーカー 天空鳥キジバトゥーラ」の効果でデッキからオープンされたか、自分のカード名:「創界神ホルス」の効果でトラッシュに置かれたこのカードは手札に加えられる。
そうしたとき、ボイドからコア1個を自分の創界神ネクサスに置く。
フラッシュ:
相手のスピリット/アルティメット3体を疲労させる。
その後、自分のカード名:「創界神ホルス」のコア2個をボイドに置くことで、疲労状態の相手のスピリット/アルティメット1体を手札に戻す。
-
- BS53-071バインディングノイズ [緑] 重疲労
マジック
4(2)/緑
このカードは系統:「起幻」を持つ。
フラッシュ:
相手のスピリット2体を重疲労させる。
その後、自分のカウント3以上のとき、疲労状態の相手のスピリット/アルティメット2体をデッキの下に戻す。
(重疲労状態のカードは逆向きにし、1回の回復で疲労状態になる)
-
- BS58-077サクラメントバインド [緑] 重疲労
マジック
4(2)/緑
【ミラージュ:コスト3(緑1赤1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のアタックステップ』
系統:「占征」と「星竜」/「剣獣」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、相手は、ブロックするならスピリット2体か、アルティメット2体でないとブロックできない。
そのスピリットがブロックされたとき、どれか1体とだけバトルする。
フラッシュ:
相手のスピリット2体を相手が重疲労させる。
(重疲労状態のカードは逆向きにし、1回の回復で疲労状態になる)
-
- BSC25-048ダブルソニック R [緑]
マジック
4(2)/緑
フラッシュ:
相手のスピリット2体を、相手が疲労させる。
系統:「異魔神」を持つブレイヴと合体している自分の合体スピリットがいるとき、かわりに、相手のスピリット2体を疲労させる。
-
- CB02-068シャドーウィング [緑]
マジック
4(2)/緑
フラッシュ:
相手のスピリット2体を、相手が疲労させる。
さらに、このターンの間、系統:「完全体」を持つ自分のスピリット1体は、系統:「成長期」/「成熟期」/「完全体」を持つ相手のスピリットからブロックされない。
-
- SD35-015エメロードバリア R [緑]
マジック
4(緑1白1)/緑
フラッシュ:
相手のスピリット2体を疲労させる。
【連鎖:条件《白シンボル》】
(自分の白シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[白]:このターンの間、自分のライフは、コスト4以上の相手のスピリット/アルティメットのアタックでは減らない。