甲冑双魚ピスケ・オステウス†
スピリット
5(神3)/赤/光導・地竜
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <4>Lv3 8000
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
ブレイヴの「BP+」を無視して、BP5000以下の相手のスピリット1体とBP10000以下の相手のアルティメット1体を破壊する。
この効果で破壊したスピリット/アルティメットの効果は発揮されない。
Lv2・Lv3
系統:「光導」を持つ自分のスピリットの「BP破壊効果」の上限をBP+5000する。
シンボル:赤
イラスト:かんくろう
フレーバーテキスト:
ある敵を倒すためには天星12宮スピリットたちの協力が必要で、
そのために星の力がいるんだって。 ―『天星交渉記』第2項02―
SD49-002 アイツのデッキ
SD49-002 |
カード番号:
SD49-002
アイツのデッキで登場した赤のスピリット。
天星12宮スピリットと同型のコスト5光導。
召喚時にBP5000以下のスピリットと、10000以下のアルティメット1体ずつ破壊する。
特に高めの火力ではないが、ブレイヴの「BP+」を無視できるのでそこまで酷いということはない。
更に破壊誘発(破壊時/離れるとき)を無効化できる点も耐性貫通に一役を買ってくれる。
Lv2・3では、光導スピリットへの疑似【強化】は自身も対象であり、中盤以降はLv2で召喚すれば召喚時効果の範囲が広がる。
しかし他の光導のBP破壊効果持ちはあまり多い方ではなく、維持コストも軽くはない。
サポート可能な単独でBP破壊効果を持つスピリットは最下部のリストの通りだが、BP破壊を付与するブレイヴとの合体で真価を発揮する。
- 魚座の光導スピリット。
赤白主体のアイツのデッキに収録にされた光導12宮のうち、天星12宮からさらに赤白に生まれ変わった6宮の1種。
- 赤の魚座でありながら溶魚ではなく無関係な地竜になっている。
- 元ネタは、古生代デボン紀後期の北アメリカ大陸、及び北アフリカに生息していた板皮類(原始的な魚類の一群)に属する「ダンクルオステウス」だろう。
アイツのデッキ <R>
光導デッキ コンプリートボックス <R>(タバック仕様)
バトルスピリッツ サーガブレイヴ プレミアム神話BOX <R>(キラ加工&スペシャル仕様)
アニメにおいて†
『サーガブレイヴ』1話で月光のバローネの手札に確認できる。
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[SD49]
アイツのデッキ (SD49-002) ブロックアイコン:<6> 2019年06月15日
[PB06]
バトルスピリッツ サーガブレイヴ プレミアム神話BOX (SD49-002) ブロックアイコン:<6> 2020年05月26日
光導デッキ コンプリートボックス (SD49-002) ブロックアイコン:<6> 2019年12月14日
■■SD49-002■■Q17054.Lv2以上のこの
スピリットがいるとき、自分の系統:「
光導」を持つ
スピリットのバースト効果の「BP破壊効果」の上限は+5000されるの?
2024/10/31 更新はい、バースト効果でも数値で指定されたBP破壊効果なら上限を+5000されます。ただし、「このスピリットのBP以下」など、数値で指定されていない効果の上限は+5000されません。
関連リンク †
「BP破壊効果」を持つ光導スピリット†
- BS13-X01光龍騎神サジット・アポロドラゴン X [スピリット/赤]
スピリット
8(4)/赤/光導・神星
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 13000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットはブレイヴ2つまでと合体できる。
Lv1・Lv2・Lv3
系統:「光導」/「星魂」を持つ自分のスピリットすべては、相手のスピリット1体を指定してアタックできる。
【合体中】Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットのブレイヴ1つにつき、BP10000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:赤
- BS47-008天星12宮 炎星竜サジタリアス・ドラゴン R [スピリット/赤]
スピリット
6(神3)/赤/光導・古竜
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <4>Lv3 12000
フラッシュ《煌臨:光導&コスト4以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨時』
自分のトラッシュのコアすべてをこのスピリットに置く。
Lv2・Lv3:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
系統:「光導」を持つ自分のスピリットのコア2個をトラッシュに置くことで、BP10000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
シンボル:赤
- BS47-10thX01超神光龍サジットヴルム・ノヴァ 10thX [スピリット/赤]
スピリット
9(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤/化神・光導
<1>Lv1 12000 <3>Lv2 15000 <6>Lv3 30000
フラッシュ《煌臨:光導&コスト6以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨/アタック時』
BP20000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊できる。
【煌臨中】【界放:3】Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分の創界神ネクサスのコア3個をこのスピリットに置くことで、系統:「光導」を持つ自分のスピリットの数まで、相手のライフのコアをボイドに置く(最大3個)。
シンボル:赤赤
- SD49-002甲冑双魚ピスケ・オステウス R [スピリット/赤]
スピリット
5(神3)/赤/光導・地竜
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <4>Lv3 8000
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
ブレイヴの「BP+」を無視して、BP5000以下の相手のスピリット1体とBP10000以下の相手のアルティメット1体を破壊する。
この効果で破壊したスピリット/アルティメットの効果は発揮されない。
Lv2・Lv3
系統:「光導」を持つ自分のスピリットの「BP破壊効果」の上限をBP+5000する。
シンボル:赤
- SD49-X01月紅龍ストライク・ジークヴルム・サジッタ X [スピリット/赤]
スピリット
6(赤2白2神1)/赤/化神・光導・神星
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 <4>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
自分か相手のライフが減ったとき、自分はデッキから1枚ドローする。
【界放:1】Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットは、相手のスピリット/ネクサスの効果を受けない。
さらに、自分の創界神ネクサスのコア1個をこのスピリットに置くことで、BP12000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットが相手のスピリット/アルティメットを破壊したとき、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
シンボル:赤
- SD49-X03光星神ゾディアック・レムリア X [スピリット/赤・紫・緑・白・黄・青]
スピリット
7(神4)/赤紫緑白黄青/化神・光導
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 15000
フラッシュ《煌臨:光導&コスト5以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨/アタック時』
自分の手札にある系統:「光導」を持つスピリットカード1枚を、1コスト支払って召喚できる。
そうしたとき、自分のアタックステップなら、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
BP10000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊し、破壊したとき、このスピリットは回復する。
シンボル:赤
モチーフ†
- BS10-X02双魚賊神ピスケガレオン X [スピリット/紫]
スピリット
7(4)/紫/光導・無魔
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
このスピリット以外の、スピリットすべてのコア1個ずつを持ち主のリザーブに置く。
この効果で消滅したスピリット1体につき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2『このスピリットの破壊時』
系統:「光導」/「星魂」を持つ自分のスピリット1体につき手札1枚を、お互いに破棄する。
シンボル:紫
- BS26-X06双魚星鎧ブレイヴピスケス X [ブレイヴ/紫]
ブレイヴ
7(4)/紫/光導・魔影
<1>Lv1 6000 <0>合体+4000
Lv1『このブレイヴの召喚時』
相手のスピリット/アルティメットすべてのコア1個ずつを、相手のリザーブに置く。
この効果で消滅したアルティメット1体につき、自分はデッキから1枚ドローする。
合体条件:コスト3以上
【合体中】『このスピリットのアタック時』
自分の手札にある紫のカード1枚を破棄することで、疲労状態の相手のアルティメット1体を破壊する。
シンボル:なし
- BS39-RV X02双魚賊神ピスケガレオン X [スピリット/紫]
スピリット
7(4)/紫/神皇・光導・無魔
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 16000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
相手のスピリット/アルティメットすべてのコア1個ずつを相手のトラッシュに置く。
《封印中》さらに、次の自分のスタートステップまで、相手は、アルティメットカードを召喚できない。
Lv2
系統:「神皇」/「十冠」/「星魂」を持つ自分のスピリットが破壊されたとき、相手は、相手の手札1枚を破棄する。
シンボル:紫
- BS47-020天星12宮 闇星魚ピスケガリオット [スピリット/紫]
スピリット
6(神3)/紫/光導・無魔
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000 <5>Lv3 10000
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
【バースト:相手の『このスピリットの召喚/煌臨時』発揮後】
相手のスピリット/アルティメット1体のコア12個をリザーブに置く。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3『相手によるこのスピリットの破壊時』
自分のトラッシュにある系統:「光導」を持つスピリットカード1枚を召喚できる。
シンボル:紫
- BS48-10thX01双魚賊神ピスケガレオンX 10thX [スピリット/紫]
スピリット
7(神4)/紫/化神・光導・無魔
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 8000
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
相手のスピリット/アルティメットすべてのコア2個ずつをリザーブに置き、消滅したスピリット/アルティメット1体につき、相手の創界神ネクサスのコア3個をボイドに置く。
【星界放:2】Lv2『相手によるこのスピリットの破壊時』
自分の6色の創界神ネクサスのコア2個をスピリットに置くことで、自分は、相手の手札2枚までを内容を見ないで破棄する。
シンボル:紫
- BS52-CP02双魚魔砲ピスケカルバリン CP [ブレイヴ/紫]
ブレイヴ
4(紫2神1)/紫/神話・霊装
<1>Lv1 4000 <0>合体+4000
合体条件:コスト5以上
【スピリット合体中】『このスピリットのアタック時』
相手の創界神ネクサスすべてのコア1個ずつをボイドに置く。
合体条件:紫&創界神ネクサス
【ネクサス合体中】【神域】『自分のアタックステップ』
〔このネクサスにコア4個以上〕自分のスピリットが相手によって破壊されたとき、自分は、相手の手札1枚を内容を見ないで破棄する。
シンボル:紫
- BS59-010月双魚ムーンリット・ピスケス R [スピリット/紫]
スピリット
3(2)/紫/来是・光導
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 4000
このカードの軽減シンボルは赤/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のカード名:「創界神 馬神ダン」1枚と、系統:「光導」を持つカード1枚を手札に加えるか、手元に置く。
残ったカードはデッキの下に戻す。
Lv2
系統:「光導」を持つ自分のスピリットすべては、相手の効果で破壊されたとき、自分の手元にあるカード1枚を破棄することで、同じ状態でフィールドに残る。
シンボル:紫
- BS61-X03双魚星神ピステラ・ガレオン X [スピリット/紫]
スピリット
8(4)/紫/占征・光導
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 12000 <4>Lv3 15000
このカードの軽減シンボルは赤/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
ターンに1回、このスピリットの色を無色として扱う。
さらに、相手のスピリット/アルティメットのコア3個をリザーブに置き、消滅したとき、このターンの間、このスピリットはブロックされない。
Lv2・Lv3【星札:1】『このスピリットのアタック/破壊時』
自分のデッキの上から1枚を手元に置ける。
この効果で系統:「来是」/「占征」と「光導」を持つカードを置いたとき、自分は、相手の手札1枚を内容を見ないで破棄する。
シンボル:紫
- BSC35-028[学園制服]ピスティナ・ガレオン [スピリット/黄]
スピリット
3(2)/黄/詩姫・制服・衣装
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 5000
【チーム:CoZ12】
Lv1・Lv2・Lv3『相手によるこのスピリットの破壊時』
相手のスピリットのコア1個を相手のリザーブに置くことで、このスピリットは手札に戻る。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
このスピリットを手札に戻すことで、自分の手札にある系統:「制服」を持たない「ピスティナ・ガレオン」1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:黄
- BSC35-029[片翼の双魚]ピスティナ・ガレオン [スピリット/黄]
スピリット
6(3)/黄/詩姫・衣装
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <3>Lv3 9000
【チーム:CoZ12】
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
【CoZ12】を持つ自分のスピリット1体につき、相手のスピリットのコア1個を相手のリザーブに置く。
この効果で消滅したスピリット1体につき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2・Lv3
【CoZ12】を持つ自分のスピリットが相手の効果でフィールドを離れたとき、相手は、相手の手札1枚を破棄する。
この効果は重複しない。
シンボル:黄
- BSC39-036[オフショット]ピスティナ・ガレオン [スピリット/黄]
スピリット
3(1)/黄/詩姫・私服
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 3000
【チーム:CoZ12】
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分はデッキの下から1枚ドローする。
その後、自分のミラージュをセットしているとき、相手のスピリットのコア1個をリザーブに置く。
Lv2【ショーアップ】〔衣装&「ピスティナ・ガレオン」〕
このスピリットを、アタックするかわりに手札に戻すことで、手札にある対象のカード1枚をコストを支払わずに召喚する。
シンボル:黄
- BSC39-X06[アルレシャ・スター]ピスティナ・ガレオン X [スピリット/黄]
スピリット
7(4)/黄/詩姫・衣装
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <4>Lv3 13000
【チーム:CoZ12】
【バースト:相手の『このスピリットの召喚時』発揮後】
このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
相手のスピリット2体のコア2個ずつをリザーブに置く。
【ショーアップ】で召喚していたとき、この効果に書かれた「2個ずつ」を「3個ずつ」に変更する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分はデッキの下から1枚ドローする。
その後、ターンに1回、相手は、相手の手札1枚を破棄する。
シンボル:黄
- BSC43-048[10thディーバ]ピスティナ・ガレオン [スピリット/黄]
スピリット
3(2)/黄/詩姫・衣装
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 5000
【チーム:CoZ12】
Lv1・Lv2・Lv3
【CoZ12】を持つ自分のスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、自分のトラッシュにある「10thディーバ」1枚を手札に戻せる。
シンボル:黄
- BSC46-023[10thディーバ・プリマ]ピスティナ・ガレオン R [スピリット/黄]
スピリット
5(3)/黄/詩姫・衣装
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 6000
【チーム:CoZ12】
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
相手のスピリット1体のコア2個をリザーブに置き、消滅したとき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2
このスピリット以外の、自分の「10thディーバ」か、【CoZ12】を持つ自分のスピリットが召喚されたとき、相手のスピリット1体のコア2個をリザーブに置く。
シンボル:黄
- CB10-030ピスケス・ゾディアーツ R [スピリット/紫]
スピリット
6(紫1白1神1)/紫/光導・冥主
<1>Lv1 5000 <4>Lv2 8000
カード名に「フォーゼ」/「ゾディアーツ」を含む自分のスピリットがいる間、セットしているこのカードは相手の効果を受けず、【相手のスピリット/アルティメットのアタック後】にも発動できる。
【バースト:自分のライフ減少後】
このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
カード名に「フォーゼ」/「ゾディアーツ」を含む自分のスピリット1体につき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:紫
- CB14-011[マーメードピスケスコーデ]星宮いちご R [スピリット/黄]
スピリット
7(4)/黄/星麗・詩姫・衣装
<1>Lv1 8000 <2>Lv2 11000 <3>Lv3 16000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のターン』
自分の「星宮いちご」すべては相手によってフィールドを離れるとき、疲労状態でフィールドに残ることができる。
Lv2・Lv3【星座アピール】『このスピリットのアタック時』
ターンに1回、このスピリットの[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、自分の「星宮いちご」すべてを回復させる。
Lv3
自分の「星宮いちご」すべてに黄シンボル1つを追加する。
シンボル:黄
- P19-18ピスケス・スワーロゥ P [マジック/紫]
マジック
5(紫2神1)/紫
このカードは系統:「光導」を持つ。
フラッシュ:
相手のスピリット/アルティメットのコア1個を相手のトラッシュに置く。
さらに、系統:「光導」を持つ自分の創界神ネクサスがあるとき、相手のスピリット/アルティメットのコア1個を相手のトラッシュに置く。
- SD49-002甲冑双魚ピスケ・オステウス R [スピリット/赤]
スピリット
5(神3)/赤/光導・地竜
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <4>Lv3 8000
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
ブレイヴの「BP+」を無視して、BP5000以下の相手のスピリット1体とBP10000以下の相手のアルティメット1体を破壊する。
この効果で破壊したスピリット/アルティメットの効果は発揮されない。
Lv2・Lv3
系統:「光導」を持つ自分のスピリットの「BP破壊効果」の上限をBP+5000する。
シンボル:赤