スピリット 4(3)/緑/殻人・怪虫 <1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 シンボル:緑 イラスト:弘司 フレーバーテキスト: あっという間の出来事だった。 目の前で獣の牙にかかった蟻型の侵略者。 倒れたと思った瞬間、どこからか現れた別の蟻に、 獣は斬り倒されていた。 ……今度は我々が逃げなくては…… ―放浪者ロロ『異界見聞録』緑の章第4節より―
スピリット 4(緑2赤1)/緑/殻人・怪虫 <1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 Lv1・Lv2『このスピリットのアタック/ブロック時』 相手はバーストを発動できない。 【連鎖:条件《赤シンボル》】 (自分の赤シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する) [赤]:このスピリットのBP以下の相手のスピリット1体を破壊する。 [赤][赤]:このスピリットをBP+10000する。 シンボル:緑 イラスト:弘司 フレーバーテキスト: 鳥たちは警戒され、蛇族の下からの脱出に協力するのは無理だった。 かわりに導いてくれたのは、呪鬼に下ったと思われていた殻人たちだった。 ―『新異界見聞録』第2部 紫の章より―カード番号:BS05-024
緑は3コストスピリットが優秀なBPを持ち、4コストスピリットは効果持ちが多い。
カマキラス[2004]が同じBPを持つため、名称や殻人で使い分けたい。
兵隊アントマンの破壊時効果で召喚することができる。
名前やフレーバーテキストからしてもそういう使い方を意図してデザインされていると思われる。
コスト4の効果の記述を持たないスピリットであるため、合体できるブレイヴが多いのも魅力である。
煌臨編 第2章:蒼キ海賊で登場した緑のスピリット。
→カードの効果 汎用編 【連鎖】編 を参照