獄土男爵ジュダス†
アルティメット
6(紫1極3)/紫/邪神・冥主
<1>Lv3 9000 <2>Lv4 13000 <5>Lv5 18000
【召喚条件:自分のカウント1以上】
【バースト:自分のライフ減少後】
このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv3・Lv4・Lv5『このアルティメットの召喚時』
このアルティメットの色を無色として扱い、コア3個以上の相手のスピリット2体を破壊する。
Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
相手は、相手のスピリットのコア1個をトラッシュに置かなければブロックできない。
シンボル:極
イラスト:ハヤケン・サレナ
フレーバーテキスト:
「貴様らに理解できるように言うと、此処はかつて逆転大陸と呼ばれた地よ」
BS64-060 契約編:界 第1章:閃刃
BS64-060 |
カード番号:
BS64-060
契約編:界 第1章:閃刃で登場した紫のアルティメット。
自分のライフ減少後に発動できる【バースト】を持つ。
発動後は、自身の召喚時に、自身を無色として扱い、コア3個以上の相手のスピリット2体を破壊できる。
相棒魔卿ジャバドの効果を嫌ってコアを載せてきた相手のキースピリットを討ち取りたい。
自身を無色として扱えるため、【超装甲】や【C装甲】もかわせる強みを持っている。
他に魔卿執事バランドールでライフを回復すれば、バースト発動の機会自体を増やしていける。
バーストと相性の良い獄海の四魔卿イル・デザールや獄海伯イラ・リーヴァと組み合わせるのもありだろう。
Lv4・Lv5になると、自身のアタック時にブロック制限効果を発揮できる。
相手は、相手のスピリットのコア1個をトラッシュに置かなければブロックできないため、強力である。
【獄契約】を始めとした、スピリットを用いないアルティメット軸のデッキに対する切り札となり得る。
地球神剣ガイアノホコを合体させ、打点を強化しても良いだろう。
契約編:界 第1章:閃刃 <R>
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS64]
契約編:界 第1章:閃刃 ブロックアイコン:<10> 2023年05月27日
■■BS64-060■■ 更新日:2023/05/19 21:58 [
Q&A情報の修正]
Q1.「バースト」ってどんな効果なの?
A1.バーストと書かれたカードを裏向きで「バーストエリア」に置き、バースト条件を満たしたときにコストを支払わずに発動できる効果です。
→
カードの効果 汎用編 バーストに関して を参照
Q2.この
アルティメットの召喚時効果を発揮したとき、この
アルティメットはいつまで無色として扱うの?
A2.無色として扱うのは、召喚時効果を解決している間だけで、効果が解決した時点で、色は元に戻ります。
Q3.Lv4以上のこの
アルティメットのアタックを相手がブロックしたいときは、ブロックする
スピリット/
アルティメットと同時にトラッシュに置くコアを指定するの?
A3.はい、その通りです。それによりブロックは成立してブロック時に発揮する効果と、消滅した
スピリットがいる場合は、消滅時に発揮する効果が同時に発揮します。
Q4.Lv4以上のこの
アルティメットがアタックしたとき、相手のフィールドがコア1個の
スピリット1体だけなら、相手はその
スピリットでブロックできるの?
A4.いいえ、その
スピリットは消滅してしまうためブロックできません。
Q5.Lv4以上のこの
アルティメットがアタックしたとき、【
超装甲:紫】など「効果を受けない」効果を持つ相手の
スピリット/
アルティメットなら、
スピリットのコア1個をトラッシュに置かなくてもブロックできるの?
A5.いいえ、相手は、相手の
スピリットのコアをトラッシュに置かなければブロックできません。
Q6.Lv4以上のこの
アルティメットがアタックしたとき、この
アルティメットは、「ブロックされない」
アルティメットになるの?
A6.いいえ、この
アルティメットは「ブロックされない」
アルティメットではありません。
関連リンク †
-
- BS64-058獄炎男爵ガロボーグ R [赤・緑]
アルティメット
5(赤1緑1極2)/赤緑/邪神・皇獣・剣獣
<1>Lv3 10000 <2>Lv4 13000
【召喚条件:自分のカウント1以上】
Lv3・Lv4『このアルティメットのアタック時』
自分のカウント+2する。
その後、相手のスピリット1体を指定してアタックできる。
この「指定アタック」は相手の効果では防げない。
Lv4『このアルティメットのアタック時』
相手のネクサス1つを破壊する。
その後、このアルティメットのコア1個をトラッシュに置くことで、ボイドからコア1個を自分のアルティメットに置く。
シンボル:極
- BS64-060獄土男爵ジュダス R [紫]
アルティメット
6(紫1極3)/紫/邪神・冥主
<1>Lv3 9000 <2>Lv4 13000 <5>Lv5 18000
【召喚条件:自分のカウント1以上】
【バースト:自分のライフ減少後】
このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv3・Lv4・Lv5『このアルティメットの召喚時』
このアルティメットの色を無色として扱い、コア3個以上の相手のスピリット2体を破壊する。
Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
相手は、相手のスピリットのコア1個をトラッシュに置かなければブロックできない。
シンボル:極
- BS64-061獄風男爵グラシャール R [緑]
アルティメット
3(極1)/緑/邪神・殻人
<1>Lv3 5000 <3>Lv4 8000
【召喚条件:自分のライフ2以上】
フラッシュ【神速】
手札にあるこのカードは、召喚コストの支払いと上に置くコアをリザーブから使用することで召喚できる。
Lv3・Lv4『このアルティメットの召喚時』
ボイドからコア1個をこのアルティメットに置く。
さらに、自分のアタックステップなら、相手のスピリット1体を疲労させる。
シンボル:極
- BS64-062獄海男爵グラウゴール R [青]
アルティメット
6(青1極3)/青/邪神・異合
<1>Lv3 10000 <3>Lv4 15000
手札にあるこのカードは、自分のメインステップに破棄することで、魂状態の自分の「相棒魔卿ジャバド」1枚をコストを支払わずに召喚する。
【召喚条件:自分のカウント1以上】
Lv3・Lv4『このアルティメットの召喚/アタック時』
ターンに1回、このアルティメットのコア1個をトラッシュに置くことで、セットしている系統:「邪神」を持つ自分のバースト1つをただちに発動させる。
シンボル:極