烈火の勇者皇アーク/The BlazeEmperor Arc†
スピリット
6(赤2青2)/赤青/星竜・勇傑
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 7000 <5>Lv3 10000
【転召:コスト3以上/ボイド】
召喚コスト支払い後、コスト3以上の自分のスピリット1体のコアすべてをボイドに置かなければならない。
Lv1・Lv2・Lv3 『このスピリットのアタック時』
BP3000以下の相手のスピリット1体と相手のネクサス2つを破壊する。
シンボル:赤青
イラスト:浅川圭司
フレーバーテキスト:
まずい、ロロ!! そこじゃ巻き込まれて穴に落ちる!
こっちに来るんだ、ロロ!! ロロ!!
(エラッタ前)
【転召:コスト3以上/ボイド】
召喚コスト支払い後、自分のコスト3以上のスピリット1体の上のコアすべてをボイドに置かなければならない。
BS09-009 第九弾:超星
BS09-009 Xレアパック 【プレミアムエディション】
BS09-009 2枚 |
カード番号:
BS09-009
第九弾:超星で登場した赤と青のスピリット。
召喚コストと軽減シンボルは太陽龍ジーク・アポロドラゴンと同様だが、こちらは【転召】を持つ代わりに素でダブルシンボルを備えている。
【転召】条件は、コスト3以上/ボイドと比較的緩め。
適当なネクサス1つを配置している状態で獣司祭ガーネスを【転召】元にすれば、実質2コアブーストしながらの召喚も可能。
Lv1から発揮可能なアタック時効果は、BP3000以下の相手スピリット1体と相手のネクサス2つを破壊するというもの。
スピリット破壊の方は貧弱過ぎてほぼ使い物にならないが、ネクサス除去の有用性は高く、【弾幕】を貫通するコストで一度に2つのネクサスを処理できるのは、特にネクサス除去に乏しい青主体の構築では非常に心強い。
ただし、「破壊時効果を発揮させない」効果では無いので、《転醒》などの誘発には要注意。
青+勇傑なのでウィリアンスラッシュとの相性は抜群であり、白晶防壁などの防御札を封じながら高確率で2点以上のライフダメージを決めに行ける。
ヴィザルガ・ベラジオの【神技】などで連続アタックを狙うのも面白いだろう。
召喚コストに対するBPの低さが弱点なので、そこは各種ブレイヴなどで補うようにしたい。
蒼海の大剣メイルシュトロムXは、BPと打点の増強に加えて【強襲:2】によるフィニッシャー性能の向上、さらには《転醒》で除去された際のリカバリーも可能と、このカードとは相性の良い要素が揃っている。
第九弾:超星 <R>
Xレアパック 【プレミアムエディション】 <R>(Mレア仕様)
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS09]
第九弾:超星 (BS09-009) 2010年08月06日
[BSC10]
Xレアパック 【プレミアムエディション】 (BS09-009) 2012年02月17日
■■BS09-009■■ 更新日:2017/12/04 00:00 [
Q&A情報の修正]
Q1.【
転召】ってなに?
A1.→
カードの効果 汎用編 【転召】編 を参照
Q2.シンボルが2つあるんだけど、どういうこと?
A2.→
カードの効果 汎用編 ダブルシンボルに関して を参照
Q3.相手の
ネクサスが1つしかないときも、この
スピリットの効果で破壊できる?
A3.はい、破壊できます。
Q4.この
スピリットに「BS03-121
ダブルハート」を使ったら、追加されるシンボルは何色になるの?
A4.この
スピリットが持つシンボルは、「赤」のシンボルと「青」のシンボルが1つずつですので、「赤」か「青」どちらか選んだ方の色のシンボル1つを追加します。
- カードの効果 個別 BS03-121 ダブルハート
- Q5.赤と青のシンボルを持つ「BS09-009烈火の勇者皇アーク」を対象にこのマジックの効果を使ったら、追加するシンボルの色はどうなるの?
A5.赤か青のどちらかのシンボルを選んで追加します。
- カードの効果 個別 BS09-003 角竜人ドラケン
関連リンク †
-
- BS09-009烈火の勇者皇アーク R [赤・青]
スピリット
6(赤2青2)/赤青/星竜・勇傑
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 7000 <5>Lv3 10000
【転召:コスト3以上/ボイド】
召喚コスト支払い後、コスト3以上の自分のスピリット1体のコアすべてをボイドに置かなければならない。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
BP3000以下の相手のスピリット1体と相手のネクサス2つを破壊する。
シンボル:赤青
- BS09-018暗空の勇者皇ザンバ R [紫・赤]
スピリット
6(紫2赤2)/紫赤/夜族・勇傑
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000 <7>Lv3 10000
【転召:コスト3以上/ボイド】
召喚コスト支払い後、自分のコスト3以上のスピリット1体の上のコアすべてをボイドに置かなければならない。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット上のコアを、このスピリットのLvと同じ個数、相手のリザーブに置く。
シンボル:紫赤
- BS09-027密林の勇者皇ヴォルザ R [緑・白]
スピリット
6(緑2白2)/緑白/剣獣・勇傑
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <6>Lv3 10000
【転召:コスト3以上/ボイド】
召喚コスト支払い後、自分のコスト3以上のスピリット1体の上のコアすべてをボイドに置かなければならない。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのバトル時』
BPを比べ相手のスピリットだけを破壊したとき、このスピリットは回復する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットをブロックしているスピリット上に置いてあるコアは取り除くことができない。
シンボル:緑白
- BS09-036氷雪の勇者皇ウル R [白・黄]
スピリット
6(白2黄2)/白黄/武装・勇傑
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <5>Lv3 10000
【転召:コスト3以上/ボイド】
召喚コスト支払い後、コスト3以上の自分のスピリット1体のコアすべてをボイドに置かなければならない。
Lv1・Lv2・Lv3
コスト4以下のスピリットのアタックでは、お互いのライフは減らない。
Lv2・Lv3【装甲:赤/紫/白/青】
このスピリットは、相手の赤/紫/白/青のスピリット/ネクサス/マジックの効果を受けない。
シンボル:白黄
- BS09-045光輝の勇者皇リュート R [黄・紫]
スピリット
6(黄2紫2)/黄紫/想獣・勇傑
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <7>Lv3 10000
【転召:コスト3以上/ボイド】
召喚コスト支払い後、自分のコスト3以上のスピリット1体の上のコアすべてをボイドに置かなければならない。
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
自分のスピリットをブロックした相手のスピリットすべてはLv1として扱う。
シンボル:黄紫
- BS09-054蒼嵐の勇者皇カイオー R [青・緑]
スピリット
6(青2緑2)/青緑/獣頭・勇傑
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 9000 <6>Lv3 10000
【転召:コスト3以上/ボイド】
召喚コスト支払い後、自分のコスト3以上のスピリット1体の上のコアすべてをボイドに置かなければならない。
Lv2・Lv3【強襲:1】『このスピリットのアタック時』
このスピリットは、ターン中に1回まで、自分のネクサス1つを疲労させることで回復できる。
シンボル:青緑