炎龍刀オニマル・真打†
ブレイヴ
6(3)/赤/剣刃
<1>Lv1 5000 <0>合体+5000
【Sバースト:自分のライフ減少後】
BP6000以下の相手のスピリットすべてを破壊する。
さらに、【起導】でこのバーストが発動していたら、【超装甲】を持つ相手のスピリットすべてを破壊する。
この効果発揮後、このブレイヴカードをコストを支払わずに召喚する。
合体条件:コスト5以上
【合体時】『このスピリットのアタック時』
バトル終了時、BP12000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:赤
イラスト:船弥さ吉
フレーバーテキスト:
天下五剣に数えられるオニマルと同じ職人によって打たれた兄弟刀。
(エラッタ前)
【Sバースト:自分のライフ減少後】
BP6000以下の相手のスピリットすべてを破壊する。
【起導】でこのバーストが発動していたら、さらに、【超装甲】を持つ相手のスピリットすべてを破壊する。
この効果発揮後、このブレイヴカードをコストを支払わずに召喚する。
BS34-058 烈火伝 第4章
BS34-058 バトルスピリッツ烈火魂 戦国プレミアムBOX
BS34-058 オールキラブースター【烈火伝承】
BS34-058 3枚 |
カード番号:
BS34-058
烈火伝 第4章で登場した赤のブレイヴ。
Sバースト効果はソウルコアを使用しない全体BP破壊としては最大級の範囲。
特に【忍風】や【紫速攻】に対して効果的に働くため、烈火伝環境の【覚醒】や【赤緑起導】で重宝された。
さらに【起導】時の追加効果も機巧犬キシュードッグなどの強固な小型【超装甲】持ちが増えた今では役に立つ。
【起導】しないなら業炎獣将グレンベルスで破壊範囲を広げると大量に破壊できるだろう。
2つの破壊効果を持ち、5体以上の破壊も容易なため剣聖武龍ミツルギ・ドラゴンとの相性はいい。
大機巧武者コンゴウやアトライア・ハイドラなど【超装甲】以外の形で破壊耐性を持たせるカードの対策にならないことには注意しなくてはならない。
合体時効果も上限は大きいが、バトル終了時発揮のためブロッカーの排除の役には立たない。
天火烈刀斬の破壊対象に入ってしまっていることなども考慮すると、必ず発揮できるとは思わない方がいいだろう。
しかし、高BPのブロッカーに防御を任せる戦術を取るのは白くらいのものなので決して腐りやすいということはない。
【起導:全色】持ちは概ねコスト5以上なので合体先に困るということもあまりない。
総じて【Sバースト】持ちブレイヴとしては使いやすい能力を持ち、明確な欠点は獅子王や鎧龍刃ゴウテンと違ってアルティメットを破壊できないことくらい。
機巧犬キシュードッグをはじめとした【超装甲】持ちに対して十分な回答がなく、七海大名シロナガスという合体先を迎えた【獣頭】に採用するのも面白い。
獣頭と合体したこのブレイヴで破壊したスピリットも獣頭の効果で破壊したことになるので潮武者セイジュウロウやNo.2 ブルーフォレストなどの効果が連動してくれる。
- 炎龍刀オニマルの兄弟刀。現状これらを作った職人については不明。
主君の回復、ソウルコアの回収などのサポート効果を持つリメイク元と比べると、ライフ減少を条件とする【Sバースト】を持つ以外は全く別物。
- 真打とは、日本刀を打つ際、数本打った中で一番出来の良い物。対義語は影打(かげうち)又は数打ち。真打を依頼主に渡し、影打を手元に残すのが一般的。
- 「真打」の意味合いとして刀匠(刀鍛冶)自身が満足のいく仕上がりの「真打」を最後に「打ち止め」する事から転じて、歌舞伎・漫画等の創作物において主人公や味方が遅れて最後に登場する状況を指す「真打登場」という言葉が生まれている。
- 忍刀・裏炎陽はこのカードをモチーフとしている。
烈火伝 第4章 <M>
バトルスピリッツ烈火魂 戦国プレミアムBOX <M>
オールキラブースター【烈火伝承】 <M>
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS34]
烈火伝 第4章 (BS34-058) ブロックアイコン:<2> 2016年01月30日
[BSC30]
オールキラブースター【烈火伝承】 (BS34-058) ブロックアイコン:<4> 2017年12月16日
バトルスピリッツ烈火魂 戦国プレミアムBOX (BS34-058) 2016年07月12日
■■BS34-058■■ 更新日:2017/12/04 00:00 [
Q&A情報の修正]
Q1.「Sバースト」ってなに?
A1.→
カードの効果 汎用編 バースト編 を参照
関連リンク †
サイクル†
-
- BS32-056炎龍刀オニマル R [赤]
ブレイヴ
6(3)/赤/剣刃
<1>Lv1 3000 <0>合体+5000
【Sバースト:自分のライフ減少後】
このターンの間、自分のスピリット1体をBP+10000する。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
合体条件:コスト5以上
【合体中】『このスピリットのアタック時』
バトル終了時、ターンに1回、自分のトラッシュにある[ソウルコア]を自分の赤1色のスピリットに置くことで、系統:「主君」を持つ自分のスピリット1体を回復させる。
シンボル:赤
-
- BS34-058炎龍刀オニマル・真打 M [赤]
ブレイヴ
6(3)/赤/剣刃
<1>Lv1 5000 <0>合体+5000
【Sバースト:自分のライフ減少後】
BP6000以下の相手のスピリットすべてを破壊する。
さらに、【起導】でこのバーストが発動していたら、【超装甲】を持つ相手のスピリットすべてを破壊する。
この効果発揮後、このブレイヴカードをコストを支払わずに召喚する。
合体条件:コスト5以上
【合体時】『このスピリットのアタック時』
バトル終了時、BP12000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:赤
-
- BSC21-007風翼刀ドウジキリ R [緑]
ブレイヴ
5(3)/緑/剣刃
<1>Lv1 4000 <0>合体+4000
【Sバースト:相手の『このスピリット/ブレイヴの召喚時』発揮後】
コスト合計12まで相手のスピリット/アルティメットを好きなだけ疲労させる。
この効果発揮後、このブレイヴカードをコストを支払わずに召喚する。
合体条件:コスト4以上
【合体時】フラッシュ『自分のアタックステップ』
このブレイヴを他の自分のスピリットに合体させることができる。
シンボル:緑
- BSC21-010雷命刀ミカヅキ M [黄]
ブレイヴ
6(3)/黄/剣刃
<1>Lv1 4000 <0>合体+4000
【Sバースト:相手による自分のスピリット消滅/破壊後】
このターンの間、相手のスピリット/ネクサスすべては効果すべてを失い、新たに得ることもない。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
合体条件:コスト5以上
【合体中】『このスピリットのアタック/ブロック時』
ターンに1回、バトル終了時、自分の手札にあるバーストカード1枚をセットすることで、このスピリットは回復する。
シンボル:黄
- BSC21-012水覇刀ジュズマル M [青]
ブレイヴ
5(3)/青/剣刃
<1>Lv1 5000 <0>合体+5000
【Sバースト:相手の効果によって相手の手札が増えた後】
相手の手札すべてを見て、その中のマジックカード1枚を破棄する。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
合体条件:コスト5以上
【合体中】『自分のアタックステップ』
このスピリットを最高Lvとして扱う。
シンボル:青
- BSC21-X04地神刀オオテンタ X [白]
ブレイヴ
6(3)/白/剣刃
<1>Lv1 6000 <0>合体+6000
【Sバースト:相手のスピリット/アルティメットのアタック後】
BP15000以下の相手のスピリット1体を手札に戻す。
この効果発揮後、このブレイヴカードをコストを支払わずに召喚する。
合体条件:コスト5以上
【合体時】フラッシュ『このスピリットのアタック時』
ターンに1回、自分のトラッシュにある[ソウルコア]をこのスピリットに置く。
そうしたとき、相手のスピリット/アルティメット1体を手札に戻す。
シンボル:白