炎神獣ホムラウルフLT†
スピリット
5(赤3神1)/赤/眷属・家臣・皇獣
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000 <4>Lv3 9000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
BP10000以下の相手のスピリット1体を破壊でき、自分はデッキから1枚ドローできる。
その後、召喚コストの支払いに[ソウルコア]を使用していたら、自分の手札にある赤のブレイヴカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
ターンに1回、自分のスピリット/アルティメットの効果で相手のスピリットを破壊したとき、自分はデッキから2枚ドローできる。
シンボル:赤
イラスト:原友和
フレーバーテキスト:
合体したセンゴク・タイガーの雄々しい見事な姿から、
センゴク・アシュライガーと名乗ることを許されたという話が残っているわ。
カード番号:
BSC48-007
アニメブースター【バーニングレガシー】で登場した赤のスピリット。
アニメブースター【バーニングレガシー】 <M>
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BSC48]
アニメブースター【バーニングレガシー】 ブロックアイコン:<12> 2025年07月26日
■■BSC48-007■■
関連リンク †
- ドラフトブースター【巡るキセキ】から登場した、「LT」の名を持つカード
- 「LT」は「LimiTed」(限定)の意味。プレイヤーが所有しているカードを用いず、ドラフトブースター【巡るキセキ】が新品未開封パックに限定された構築戦を意識した商品であったため、限定構築を名前に反映したものだろう。
- カードの外観はリバイバルに近しいものの、「REVIVAL」や「10th」のようなイラストの一部が隠れるロゴは採用されていない。
代わりに通常のカード名とは異なる金色のロゴ風の文字体を用いて、「X異種」やXVレアと同様、カード名の末尾に「LT」の名称が付く。
下記のように「イラストが隠れない」という利点があるものの、「遠目に見るとリメイク前のカードと見分けがつきにくい」という欠点になっているとも言える。
- リバイバルの本格採用第一弾のリバイバルブースター【龍皇再誕】などの反省も込められている模様。
具体的な反省点は以下が挙げられる。
- 「イラストを隠す邪魔なロゴ」の不採用。
- リバイバルとは異なり、リメイク元とは同名扱いにならないので、1つのデッキにリメイク元と合わせて計6枚採用でき、「禁止・制限」の更新の巻き添えにならない。
- 現行系統の追加により現行サポートを受けられる。
- 星座編リバイバルを反省してか、リメイク元の原型を残しつつ、強化している。(※一部カードを除く)