スピリット 6(3)/赤/炎契約・熱契約・緋炎 <1>Lv1 5000 <3>Lv2 10000 OC<6+>+5000 フラッシュ《契約煌臨:炎契約/熱契約&C5以上》『自分のターン』 自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。 〔ターンに1回:同名〕手札にあるこのカードは自分のスピリットのアタック終了時、自分のカウント7以上のとき、[ソウルコア]をトラッシュに置いたものとして《契約煌臨》できる。 Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨/アタック時』 ターンに1回、自分の手札にある赤のブレイヴカード1枚を自分のスピリット1体に直接合体するように、1コスト支払って召喚できる。 その後、煌臨元を含む自分の「グロウ」がいるとき、フィールド以外で効果発揮中の相手の白のマジックの効果1つを無効にする。 シンボル:赤 イラスト:yuukoo009カード番号:BS70-X01
契約編:真 第3章:全天の覇神で登場した赤のスピリット。
《契約煌臨》の条件は炎契約/熱契約かつカウント5以上となっている。
相棒竜グロウやプチグロウ、ドラゴガンナーなどを用いて、迅速にカウントを溜めたい。
マグマンモスや赤刃竜皇ワイバルト・V、溶岩海のエデラ砦やドラゴンの上顎岩も活用できる。
煌臨/アタック時には、ターンに1回、自分の手札にある赤のブレイヴカード1枚を自分のスピリット1体に直接合体するように、1コスト支払って召喚できる。
その後、煌臨元を含む自分の「グロウ」がいる時、フィールド以外で効果発揮中の相手の白のマジックの効果1つを無効にする。
灼熱の契約剣ヒートライザーや廻天刃ツヴァイザー、竜斧槍ドラグハルバードを召喚・合体できる。
そのまま灼熱剣皇ソード・グロウや灼熱神龍ゴッド・グロウを参照し、絶甲氷盾(リバイバル)などを無効化したい。
事前にディフェレントドローやエンシェントドラゴン・フェブラーニ、ファイア・フィン・ワイバーンでブレイヴを引き込んでおきたい。
また、自分のスピリットのアタック終了時、自分のカウント7以上の時、ソウルコアをトラッシュに置いたものとして《契約煌臨》できる。
〔ターンに1回:同名〕だが、上述の煌臨/アタック時効果を不意打ちで発揮し、フィニッシュに持ち込める。
総じて、【炎契約】や【熱契約】の強力なサポートスピリットとして活躍してくれるだろう。
まずは、赤の世界などと差し替える形でデッキに少数採用し、動きを確かめると良いだろう。
バイナレイター・ブレイズ・グロウや炎喰いディオ・グロウ・ガンといった「グロウ」サポートとも併用したい。
契約編:真 第3章:全天の覇神 <X> (SECRETあり)
はい、扱います。《契約煌臨》は、煌臨条件を満たすスピリット/アルティメットに加えて、《契約煌臨》できる効果を持つ「魂状態」の契約スピリットカード/契約アルティメットカードにも煌臨できる効果です。また、《契約煌臨》を持つカードは《煌臨》を持つカードとしても扱います。
→カードの効果 汎用編 《煌臨》編 を参照
「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
《OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
→カードの効果 汎用編 カウントに関して を参照
いいえ、発揮できません。ただし、アタックしていた合体スピリットがフィールドを離れても、そのブレイヴをフィールドに残してアタックを継続し、バトル終了時のタイミングになれば、手札のこのカードの効果を発揮することができます。
はい、できます。この効果はソウルコアをトラッシュに置いたものとして、トラッシュに送らずに《契約煌臨》する効果です。
はい、その通りです。白のマジックの効果を無効にできます。
はい、発揮できます。