ネクサス 3(2)/黄 <0>Lv1 <2>Lv2 Lv1・Lv2 自分が「BPを+する」マジックの効果を使用したとき、このターンの間、さらに対象となった自分のスピリットすべてをBP+2000する。 Lv2 相手のスピリット/ネクサス/マジックの効果によって、自分のデッキから破棄されるマジックカードすべてをオープンして手元に置く。 オープンしたマジックカードは、ゲーム終了時まで、手札にあるときと同様に使用できる。 シンボル:黄 イラスト:ぽぽるちゃ フレーバーテキスト: 鍵の複製という無茶な命題に挑む、ペンギンの国の施設。 うまくいったかどうかは永遠の秘密だ。 ―放浪者ロロ「異界見聞録」名所千選207―
ネクサス 3(2)/黄/歌鳥 <0>Lv1 【ミラージュ:コスト2(1)(このカードは手札からセットできる)】 【セット中】『自分のアタックステップ』 ターンに1回、自分の黄のスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、自分のトラッシュにある系統:「歌鳥」を持つカード1枚を手札に戻せる。 Lv1『自分のアタックステップ』 系統:「歌鳥」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、このバトルの間、そのスピリットをBP+2000する。 さらに、自分のカウント5以下なら、自分のカウント+1する。 自分のカウント6以上なら、ターンに1回、自分はデッキから1枚ドローする。 シンボル:黄 イラスト:ぽぽるちゃ フレーバーテキスト: 遂に成功したらしい。―放浪者ロロ「異界見聞録」名所千選 増補改訂版―
BS06-085 |
PB39-RV006 |
黄の苦手なバトルをサポートできる。
エメラルドブーストと組み合わせることにより、黄のスピリットの長所を最大限に活かすことができる。
また、パワーオーラ1枚でフレイムテンペストを回避することも可能に。
サイクルパワーを活用するのにも有効。
Lv2効果はデッキ破壊対策。
黄はマジックを使用するデッキも多く、同弾で出たディスコンティニューと組み合わせることでデッキ破壊系の相手にかなり有利に戦うことができる。
デッキから破棄されるアフターイメージの効果を先に解決した場合、効果を発揮したカードとしてトラッシュに置かれるためこの効果で手元に置くことができない。
ただしこのカードだけでは何の効果も得られず、デッキ破壊以外にはLv1の効果を多く活かすことができなければ採用の価値はない。
マジックとの兼ね合いもあり、主に【光芒】デッキなどで使われることになるだろう。
バトルスピリッツ プレミアムペンタンBOX IIで登場した黄のネクサス。
ミラージュとしてセットすると、自分のアタックステップ中に効果を発揮する。
【セット中】、ターンに1回、自分の黄のスピリットのアタックによって相手のライフを減らした時、自分のトラッシュにある歌鳥を持つカード1枚を手札に戻せる。
使いやすい三愚鳥ラルペンタンダードや終焉の鳥神ラグナ・ペンタンなどを回収したい。
オラクル二十一鳥 3 ジ・ペンプレスなどでトラッシュに歌鳥を送り込むと良いだろう。
ネクサスとして配置すると、自分のアタックステップ中、歌鳥を持つ自分のスピリットがアタックした時、このバトルの間、そのスピリットをBP+2000する。
さらに、自分のカウント5以下なら、自分のカウントを+1する。
自分のカウント6以上なら、ターンに1回、自分はデッキから1枚ドローする。
僧侶ペンタン(リバイバル)などのアタックに合わせて、BPアップしつつ、カウント増加かドローを行える。
カウント6まで溜めれば、神ペンタンの《契約煌臨》条件や、大昂愚龍ジゴ・トゥールのバースト発動条件を満たせる。
また、歌酉の神皇ゲイル・ペンタン(リバイバル)の召喚効果も発揮できる。
ドローによって、絶甲氷盾(リバイバル)などの引き込みを狙うのもありだろう。
【ペン契約】において、貴重なネクサス枠として投入を検討できる。
ただし、「ペンタン」を持っていないことなどから、なかなか採用しにくいだろう。
ペンタン大好きラクェルやアドペンタン&チャール、ハムタンなどでビートダウンを仕掛けるなど工夫したい。
マイサンシャインやペンタン帝国(リバイバル)などとも比較すると良い。
はい、相手にもカードを見せてください。
→カードの効果 汎用編 を参照
いいえ、手札ではありません。手札を破棄するなどの効果は受けません。
→カードの効果 汎用編 を参照
いいえ、できません。オープンして手元に置いてあるカードは手札ではありません。
はい、できます。
ミラージュと書かれたカードを表向きで「バーストエリア」に置き、置かれている間、様々な効果を発揮します。
→カードの効果 汎用編 ミラージュに関して を参照
カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
→カードの効果 汎用編 カウントに関して を参照