氷姫の創界石 <BS54-064(A)>†
ネクサス
3(2)/白/創界石・起幻
<0>Lv1
このネクサスは創界石ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには解封と創界石ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界石ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《解封》〔系統:「氷姫」を持つコスト3以上の自分のスピリットの召喚/転醒〕
◆解封条件を満たしたとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
Lv1《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
このネクサスのコアが4個以上になったとき、このネクサスを裏返せる(置かれているコアすべてはボイドに置かれる)。
このとき、この転醒後ブレイヴは自分のスピリットに合体するか、スピリット状態にする。
【神秘】Lv1『相手のアタックステップ』
系統:「氷姫」を持つ自分のスピリットすべてをBP+5000する。
さらに、このターンの最初のブロックのとき、自分のスピリット1体を回復させる。
シンボル:なし
イラスト:中島鯛
氷魔神姫 <BS54-064(B)>†
ブレイヴ
5()/白/異魔神・起幻・氷姫
<0>Lv1 10000 <0>合体+6000
この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウント+1する(ボイドからコア1個を自分のカウントエリアに置く)
このブレイヴは、疲労せず、スピリット状態のとき、アタックとブロックができない。
Lv1『このブレイヴの転醒時』
相手のスピリット/アルティメット2体を手札に戻す。
左右合体条件:氷姫
【左合体中/右合体中】『このスピリットのアタック時』
このスピリットはブロックされない。
シンボル:白
イラスト:中島鯛
- BS54-064(A)
転醒編 第3章:紫電一閃
BS54-064(A) |
- BS54-064(B)
転醒編 第3章:紫電一閃
BS54-064(B) |
カード番号:
BS54-064
転醒編 第3章:紫電一閃で登場した白の転醒カード。
氷姫の創界石†
氷姫サポートの創界石。
【神秘】は、相手のアタックステップ限定だが、氷姫全体のパンプアップと回数制限のある回復を与える。
全体のBPを5000ずつ与えられるのは氷姫にとって少なくない数値ではあるが、他系統に比べてもまだ低い方である。
しかし、簡単に破壊されにくくはなっていることを含めればまだマシであり、永久氷殿のバウンス上限を高くできるというのも悪くない。
そこに氷の魔女ヘルを加えれば、すべての氷姫が破壊されても手札に戻れるようになる。
疲労ブロッカーである妖機妃ソール(リバイバル)や氷剣使モリガンとも相性がいい。
硝子の女神フレイアのBPを上げて、そのBP以下の相手のスピリットのアタックを牽制することも可能。
回復効果はテキストにもある通り、最初のブロックした時にのみである。
機神官フレイでブロックさせれば、相手にフラッシュ効果を2度も使えなくすることもできる。
氷魔神姫†
転醒時効果は、無条件バウンス。
妖機妃ソール(リバイバル)を踏み倒して《転醒》すれば、最大3体を対処することができる。
【合体中】効果は、今や無条件で発揮されるようになったアンブロッカブル。
BPの低い氷姫の泣き所を抑えており、2点ダメージを与えやすくなっている。
ただ、フラッシュタイミングで除去される心配もあるので、耐性を付与できるスピリットと合体させるのが妥当か。
- 魔神姫と同じく、「魔神」の後に更に名前が続く異魔神。「異魔神の中でも『姫』としての位を冠する個体」というニュアンスなのだろうか。
転醒編 第3章:紫電一閃 <転醒R>
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS54]
転醒編 第3章:紫電一閃 ブロックアイコン:<7> 2020年10月31日
■■BS54-064■■Q23169.転醒カードってなに?
2024/10/31 更新両面に効果が書かれていて《転醒》を持つカードです。通常のカードと同じ様に左上にコストが書かれているA面を転醒前、右上にコストが書かれているB面を転醒後と呼びます。
→カードの効果 汎用編 転醒カードに関して を参照
Q23170.《
転醒》ってどんな効果なの?
2024/10/31 更新指定されたカウント以下で、それぞれのカードに書かれている条件を満たしたとき、転醒前カードを同じ状態で裏返し転醒後カードにする効果です。裏返したとき、カウントエリアに指定された数だけコアを置きます。
→カードの効果 汎用編 《転醒》編 を参照
Q23171.この転醒前
ネクサスは、通常の
ネクサスと違うの?
2024/10/31 更新はい、系統:「創界石」を持つネクサスは、「創界石ネクサス」と呼ばれ、特殊なルールがあります。
→カードの効果 汎用編 創界石ネクサスに関して を参照
Q23172.この転醒後
ブレイヴは、通常の
ブレイヴと違うの?
2024/10/31 更新はい、系統:「異魔神」を持つブレイヴは、「異魔神ブレイヴ」と呼ばれ、スピリット2体までと合体できる特殊なブレイヴです。
→カードの効果 汎用編 異魔神ブレイヴに関して を参照
関連リンク †
- カテゴリ
ブレイヴ (BS54-064(B)) / ネクサス (BS54-064(A))
- 系統
異魔神 (BS54-064(B)) / 起幻 / 創界石 (BS54-064(A)) / 氷姫 (BS54-064(B))
- キーワード能力
神秘 (BS54-064(A)) / 転醒 (BS54-064(A)) / 解封 (BS54-064(A))
- BS54-061(A)竜人の創界石 転醒R [ネクサス/赤]
-
ネクサス
3(2)/赤/創界石・起幻
<0>Lv1
このネクサスは創界石ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには解封と創界石ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界石ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《解封》〔系統:「竜人」を持つコスト3以上の自分のスピリットの召喚/転醒〕
◆解封条件を満たしたとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
Lv1《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
このネクサスのコアが3個以上になったとき、このネクサスを裏返せる(置かれているコアすべてはボイドに置かれる)。
このとき、この転醒後ブレイヴは自分のスピリットに合体するか、スピリット状態にする。
【神秘】Lv1『自分のアタックステップ』
カード名に「ドラグノ」を含む自分のスピリットすべては、相手の効果でフィールドから手札/デッキに戻らず、アタックしている間、相手は効果でアタックステップを終了できない。
シンボル:なし
- BS54-062(A)竜騎士の創界石 転醒R [ネクサス/紫]
-
ネクサス
3(2)/紫/創界石・起幻
<0>Lv1
このネクサスは創界石ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには解封と創界石ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界石ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《解封》〔カード名に「竜騎士」を含むコスト3以上の自分のスピリットの召喚/転醒〕
◆解封条件を満たしたとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
Lv1《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
このネクサスのコアが4個以上になったとき、このネクサスを裏返せる(置かれているコアすべてはボイドに置かれる)。
このとき、この転醒後ブレイヴは自分のスピリットに合体するか、スピリット状態にする。
【神秘】Lv1『お互いのアタックステップ』
カード名に「竜騎士」を含む自分のスピリットが相手のスピリットのコアを取り除くとき、その自分のスピリットの色を無色として扱う。
シンボル:なし
- BS54-063(A)樹魔の創界石 転醒R [ネクサス/緑]
-
ネクサス
3(2)/緑/創界石・起幻
<0>Lv1
このネクサスは創界石ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには解封と創界石ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界石ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《解封》〔系統:「樹魔」を持つコスト3以上の自分のスピリットの召喚/転醒〕
◆解封条件を満たしたとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
Lv1《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
このネクサスのコアが4個以上になったとき、このネクサスを裏返せる(置かれているコアすべてはボイドに置かれる)。
このとき、この転醒後ブレイヴは自分のスピリットに合体するか、スピリット状態にする。
【神秘】Lv1『自分のアタックステップ』
系統:「樹魔」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、ボイドからコア1個を自分のスピリットに置く。
この効果は重複しない。
シンボル:なし
- BS54-064(A)氷姫の創界石 転醒R [ネクサス/白]
-
ネクサス
3(2)/白/創界石・起幻
<0>Lv1
このネクサスは創界石ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには解封と創界石ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界石ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《解封》〔系統:「氷姫」を持つコスト3以上の自分のスピリットの召喚/転醒〕
◆解封条件を満たしたとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
Lv1《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
このネクサスのコアが4個以上になったとき、このネクサスを裏返せる(置かれているコアすべてはボイドに置かれる)。
このとき、この転醒後ブレイヴは自分のスピリットに合体するか、スピリット状態にする。
【神秘】Lv1『相手のアタックステップ』
系統:「氷姫」を持つ自分のスピリットすべてをBP+5000する。
さらに、このターンの最初のブロックのとき、自分のスピリット1体を回復させる。
シンボル:なし
- BS54-065(A)導魔の創界石 転醒R [ネクサス/黄]
-
ネクサス
3(2)/黄/創界石・起幻
<0>Lv1
このネクサスは創界石ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには解封と創界石ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界石ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《解封》〔系統:「導魔」を持つコスト3以上の自分のスピリットの召喚/転醒〕
◆解封条件を満たしたとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
Lv1《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
このネクサスのコアが3個以上になったとき、このネクサスを裏返せる(置かれているコアすべてはボイドに置かれる)。
このとき、この転醒後ブレイヴは自分のスピリットに合体するか、スピリット状態にする。
【神秘】Lv1『自分のアタックステップ開始時』
自分の手札にある系統:「導魔」を持つカード1枚を破棄することで、自分のトラッシュにある系統:「起幻」を持つ黄1色のスピリットカード/ネクサスカード1枚を手札に戻す。
シンボル:なし
- BS54-066(A)闘神の創界石 転醒R [ネクサス/青]
-
ネクサス
3(2)/青/創界石・起幻
<0>Lv1
このネクサスは創界石ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには解封と創界石ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界石ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《解封》〔系統:「闘神」を持つコスト3以上の自分のスピリットの召喚/転醒〕
◆解封条件を満たしたとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
Lv1《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
このネクサスのコアが3個以上になったとき、このネクサスを裏返せる(置かれているコアすべてはボイドに置かれる)。
このとき、この転醒後ブレイヴは自分のスピリットに合体するか、スピリット状態にする。
【神秘】Lv1
自分の青のスピリットの効果でドローしたとき、相手は「ドローしたとき/手札が増えたとき」効果を発揮できない。
シンボル:なし