スピリット 7(4)/青/占征・光導 <1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000 このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄としても扱う。 自分の手元に系統:「光導」を持つカードがある間、セットしているこのカードは相手の効果を受けない。 【バースト:自分のライフ減少後】 このターンの間、自分の手元にあるカードの色1色につき、相手は、相手のリザーブのコア1個をトラッシュに置かなければアタックできない。 この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。 Lv2『このスピリットのアタック時』 最もコストの低い相手のスピリット1体を破壊する。 シンボル:青 イラスト:鶴見悠 フレーバーテキスト: 死の星を彷徨う蠍は命を刈り取る。カード番号:BS59-059
真・転醒編 第4章:運命の変革で登場した青のスピリット。
相手のアタックを牽制する防御的なバースト効果を持つ。
自分の手元にあるカードの色1色につき、相手はリザーブのコア1個をトラッシュに置かなければアタックできなくなるため、後続をほぼシャットダウンできる。
セット中も、手元に光導を持つカードがあれば相手の効果を受けないため、【星札光導】の堅固な防御札として働ける。
ただし、【星札】などでこのカードを手元に置いてしまうと、バーストセットできない点は注意すること。
召喚後、Lv2になると、アタック時に最もコストの低い相手のスピリット1体を破壊できる。
しかし、高いBPを持つため、無理にアタックせず、壁として立たせておいても良いだろう。
真・転醒編 第4章:運命の変革 <R>
バーストと書かれたカードを裏向きでセットでき、バースト条件を満たしたときにコストを支払わずに発動できる効果です。
→カードの効果 汎用編 バーストに関して を参照
はい、その通りです。
はい、この効果はプレイヤーを対象にしている効果なので置かなければアタックできません。
このスピリットの破壊する効果を受けるスピリットの中で、最もコストの低いスピリット1体を破壊します。
はい、自分の手元にあるカードの色1色につきリザーブのコア1個をトラッシュに置いてアタックできるようになれば、「アタックするかわりに」の効果も発揮できます。