樹竜(じゅりゅう)ウッディドラゴーネ

スピリット
3(2)/緑/碧雷・樹魔
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 6000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
相手のトラッシュにあるカード3枚をゲームから除外する。
その後、〔ゲームに1回:同名〕自分の手札にある「花相棒フラウ」1枚を手元に置くことで、自分のカウント+2し、ボイドからコア2個を自分のライフに置く。
Lv2『このスピリットのアタック/ブロック時』
相手のスピリット/アルティメット1体を疲労させる。
シンボル:緑

イラスト:hippo

フレーバーテキスト:
「お主にはまだ自分では気づいていない力が眠っているようだ」
え~~、それってまだ強くなれるってこと~? ―花相棒フラウ―

 

  • 樹竜ウッディドラゴーネBS70-027
    契約編:真 第3章:全天の覇神
  • 樹竜ウッディドラゴーネBS70-027
    契約編:真 第3章:全天の覇神
    シークレット
Image of
BS70-027
2枚
カード番号:BS70-027

契約編:真 第3章:全天の覇神で登場したスピリット

召喚時に、相手のトラッシュにあるカード3枚をゲームから除外する。
その後、〔ゲームに1回:同名〕自分の手札にある「花相棒フラウ」1枚を手元に置くことで、自分のカウントを+2し、ボイドからコア2個を自分のライフに置く。

相手のトラッシュ除外と、自分のカウント増加とライフ回復という、異種効果の接ぎ合わせとなっている。
まず、最初の除外効果で、魔界剣神ドール†アンシャンテ†などをトラッシュから除外すると良いだろう。

次に、1枚目や2枚目以降の花相棒フラウを手元に置くことで、一気にカウントを増やせる。
カイザーアトラス皇帝XVはもちろん、幻惑姫ヒトツメボタニメイデン フラウも《契約煌臨》しやすくなるだろう。

続くライフ回復によって、1枚目の花相棒フラウの効果で増やしたライフを、さらに増やせる。
ライフ7以上を条件とする翠花槍ブルーム・ステムの《合体結誓》の追加効果も発揮しやすくなるだろう。
ただし、花相棒フラウの効果で手元に置いたわけではないため、カピ薔薇でライフに置くコア数を増やすことはできない。

Lv2のアタック/ブロック時には、相手のスピリット/アルティメット1体を疲労させる。
攻防に使える便利な効果で、自身やエクレル・モンキーのアタックも通しやすくなる。

【花契約】において、ライフ回復役として働ける。
採用を決めた際には、多めに投入しておきたい。

収録

契約編:真 第3章:全天の覇神 <M> (SECRETあり)

収録/掲載/配布 ブロックアイコン 

[BS70] 契約編:真 第3章:全天の覇神 ブロックアイコン:<11> 2024年10月26日

公式Q&A 


■■BS70-027■■

Q27757.「カウント」ってなに? 2024/10/31 更新
カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
カードの効果 汎用編 カウントに関して を参照

関連リンク 



[PCサイト固定]
最終更新のRSS 最終更新のRSS
Last-modified: 2025-04-02 (水) 11:00:52