未確認生態01 シュレディンガー・ドラゴン †
スピリット
4(赤2緑2青2)/赤緑青/来是
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <5>Lv3 8000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットのシンボルは緑/青としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3
自分のカードをセットしている間、お互いのバーストは破棄されず、手札/デッキに戻らない。
Lv1・Lv2・Lv3
自分のライフが3以上の間、このスピリットはアタックできず、相手の効果を受けない。
シンボル:赤
イラスト:Yuta Otani
フレーバーテキスト:
それは、我々が気が付いた時にはもう、そこにいた。
BS55-XX02 転醒編 第4章:天地万象
|
カード番号:BS55-XX02
転醒編 第4章:天地万象で登場した赤と緑と青のスピリット。
- 未確認生態02 ヴァールハイト・ドラゴンと共に登場した、初となる3色のXXレア。
おそらく、魔術皇の大創界石の登場を皮切りに、急激に増加した6色メタの存在を考慮した結果だと思われる。
- 名前の由来は、オーストリア出身の物理学者である『エルヴィン・シュレディンガー』から。
彼は「観測しなければ事象は確定しない」とされる量子力学に対し、「50%の確率で毒ガスを出し、外から中を観測する事が出来ない箱に猫を入れた場合、量子力学では箱を開けるまでの間、猫は生きている状態と死んでいる状態が重なっている」という批判をした。
この批判は『シュレディンガーの猫』と称されており、世界的に広く知られている。
また、この批判に対し、量子力学では「この場合、猫は生きている世界と死んでいる世界の2つに分岐する」という『多世界解釈』等が生み出されている。
- カード名の「未確認」は、この『シュレディンガーの猫』の生死が「未確認」である事も由来か。
- 【バースト】支援の効果に関しては、オープンされない限りはその内容を観測される事は無い【バースト】に、上記の『シュレディンガーの猫』を重ね合わせたものとも考えられる。
- カード名の「01」の読み方は振り仮名の通り「ゼロワン」だが、バトルスピリッツでは読み仮名をカード名としては扱わない為、残念ながら名称:「ゼロワン」を含むカードにはならない。
読み仮名をカード名として扱うか否かはカードゲーム毎に異なり、また混同してしまいがちな部分である事から、注意しておかなければならない。
- イラストレーターによって全体イラストが公開された。
収録 †
転醒編 第4章:天地万象 <XX>
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS55]
転醒編 第4章:天地万象 ブロックアイコン:<7> 2021年01月30日
■■BS55-XX02■■ 更新日:2021/01/30 07:31 [
Q&A情報の修正]
Q1.この
スピリットがいて、自分がカードをセットしている間、すでにバーストをセットしていたら新しいバーストはセットできないの?
A1.はい、セットしてあるバーストを破棄できないので、メインステップの行動でも効果でも新しいバーストをセットすることはできません。
関連リンク †