未確認生態01 シュレディンガー・ドラゴン†
スピリット
4(赤2緑2青2)/赤緑青/来是
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <5>Lv3 8000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットのシンボルは緑/青としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3
自分のカードをセットしている間、お互いのバーストは破棄されず、手札/デッキに戻らない。
Lv1・Lv2・Lv3
自分のライフが3以上の間、このスピリットはアタックできず、相手の効果を受けない。
シンボル:赤
イラスト:Yuta Otani
フレーバーテキスト:
それは、我々が気が付いた時にはもう、そこにいた。
BS55-XX02 転醒編 第4章:天地万象
BS55-XX02 |
カード番号:
BS55-XX02
転醒編 第4章:天地万象で登場した赤と緑と青のスピリット。
赤/緑/青の3色を持つ来是。
特に相性が良いのは真・転醒編後期に登場した来是/占征型の【赤緑連鎖】だが、各色の軽減を2つずつ所有している為、単色デッキでも無理無く採用する事が出来る。
Lv1から、自身のシンボルを赤/緑/青の3色として扱う事が出来る。
軽減シンボルの確保や【連鎖】のサポート等、その使い道は様々。
同じくLv1から発揮可能な常時効果は、自分が【バースト】/【ミラージュ】をセットしている間の【バースト】除去耐性。
主に白が得意としている【バースト】破棄/バウンスに対する対抗策となり、それらが多用される環境では活躍出来る。
耐性は相手にも及ぶので自分も同型の効果を使えなくなるが、特に緑に多く見られる「バーストを発動/発揮できない」効果で対処可能。
尚、【ミラージュ】は影響を受けないので、自分の【ミラージュ】を能動的に取り除く効果や【ミラージュ】の貼り替え等は問題無く行える。
自分のライフが3以上の間のみ発揮される完全耐性によって、シンボルの維持と常時効果の継続が可能。
特に、大量の赤シンボルを要求するオラクル二十一柱 V ザ・ハイエロファントの【連鎖】のサポートにはうってつけ。
自分のライフが2以下になると耐性は消滅するが、代わりにアタック可能となる。
- 常時効果の「自分のカードをセットしている間」という記述は、次弾以降の真・転醒編から登場する、【バースト】以外でバーストエリアにカードをセットする【ミラージュ】の存在を意識したものとなっている。
また、来是の系統に関しても、真・転醒編での本格的な参戦に先駆けた先行登場となる。
- 未確認生態02 ヴァールハイト・ドラゴンと共に登場した、初となる3色のXXレア。
おそらく、魔術皇の大創界石の登場を皮切りに、急激に増加した6色メタの存在を考慮した結果だと思われる。
- 名前の由来は、オーストリア出身の物理学者である『エルヴィン・シュレーディンガー』から。
彼は「観測者が確認しなければ事象は確定しない」と定義されている量子力学に対し、『シュレディンガー(シュレーディンガー)の猫』と呼ばれている思考実験(例え話)を用いて批判した。
「50%の確率で毒ガスを発し、外からは中を観測出来ない箱に猫を入れた場合、量子力学では箱を開けるまでの間、猫は生きている状態と死んでいる状態が重なって存在している?そんなわけがないだろう!!」
転じて「確認してみないと結果が分からない、しかし結果は確認しなくても確定している」状況を指して用いられる俗称となっている(例:未開封パックは開封するまで当たり外れがわからないが、開ける前から当たりハズレ自体は確定している)
また、この批判に対し、量子力学では「この場合、猫は生きている世界と死んでいる世界の2つに分岐する」という『多世界解釈』(一種のパラレルワールド)等が生み出されている。
- カード名の「未確認」は、この『シュレディンガーの猫』の生死が「未確認」である事からだろう。
- 【バースト】支援の効果に関しては、オープンされない限りはその内容を“観測”される事は無い【バースト】に、上記の『シュレディンガーの猫』を重ね合わせたものとも考えられる。
- カード名の「01」の読み方は振り仮名の通り「ゼロワン」だが、バトルスピリッツでは読み仮名をカード名としては扱わない為、残念ながら名称:「ゼロワン」を含むカードにはならない。
読み仮名をカード名として扱うか否かはカードゲーム毎に異なり、また混同してしまいがちな部分である事から、注意しておかなければならない。
- イラストレーターによって全体イラストが公開された。
転醒編 第4章:天地万象 <XX>
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS55]
転醒編 第4章:天地万象 ブロックアイコン:<7> 2021年01月30日
■■BS55-XX02■■ 更新日:2021/01/30 07:31 [
Q&A情報の修正]
Q1.この
スピリットがいて、自分がカードをセットしている間、すでにバーストをセットしていたら新しいバーストはセットできないの?
A1.はい、セットしてあるバーストを破棄できないので、メインステップの行動でも効果でも新しいバーストをセットすることはできません。
Q2.この
スピリットの「お互いのバーストは破棄されず、手札/デッキに戻らない」効果は、バースト効果を解決しているバーストも対象なの?
A2.いいえ、この効果はセットしているバーストだけが対象です。
関連リンク †