ネクサス 2(白1神1)/白/創界神・ウル <0>Lv1 <3>Lv2 このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。 このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。 《神託》〔武装/星魂/神星/光導/界渡&コスト3以上〕〔ブレイヴ〕 ◆対象の自分のスピリット/ブレイヴを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。 ◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。 その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。 【神技:2】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』 〔ターンに1回、このネクサスのコア2個をボイドに置く〕系統:「武装」/「星魂」/「神星」/「光導」を持つ自分のスピリット1体を回復させる。 【神域】Lv2『自分のアタックステップ』 系統:「武装」/「星魂」/「神星」/「光導」を持つ自分のスピリットがブロックされたとき、そのスピリットを回復させる。 シンボル:神
(エラッタ前) 《神託》〔武装/星魂/神星/光導/界渡&コスト3以上〕〔ブレイヴ〕 ◆対象の自分のスピリット/ブレイヴを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。 ◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。 その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
BS48-SP02 |
SD43-CP02 |
バトスピドリームデッキ【太陽と月の絆】で登場した白のネクサス。
神託対象が豊富であるためコアを貯めることは容易であり、その上対象が武装以外、馬神 弾と共通しているため共存できる。
ただし、化神はすべての効果においてサポート対象外で、界渡も《神託》のみ対象なので注意しよう。
このネクサスには【神技】、【神域】共に強力な2つの回復効果を有する。
【神技】は、フラッシュタイミングでスピリットを回復できるため、アタック後のスピリットをアタックやブロックに回すことが可能。
【神域】は、ブロックされても再アタックできることから、ライフを削るまで可能な限りアタックを続けることができる。
特に指定アタックと相性が良く、スピリットを一掃させることが可能。
ただし、絶甲氷盾などの防御マジックで防がれるリスクもあることに気を付けたい。
攻撃寄りの2つの回復効果は一見過剰だが、ターン進行によるお互いのライフやこのネクサスのコアの数の変化が考慮された組み合わせになっていて無駄がない。
ゲーム前半は【神技】で攻防の足りない部分を埋め、ゲーム後半は【神域】で攻めて【神技】で守るように戦うと効果的。
ただし、バトル要員が除去されるとどうしようもないため、耐性効果を持つスピリットを多めに採用したい。
特に、強固な耐性を有する小型の光導スピリットにビートダウン能力を与える、【天星12宮】での運用が非常に強力。光導創神アポローンよりも条件がゆるめで、コア除去効果を受けてもリカバリーしやすい。
他にも【神域】と指定アタックを持つ赤の「アポロ」との相性も抜群で打点と除去の両立ができる。
同スピリット群が属する星竜は、太陽の守護者オーレオール・ドラゴンなどの優れた耐性効果を持つ小型スピリットも多く有するため、赤中心の【星竜】にこのネクサスをタッチで採用するのもアリ。
バトスピドリームデッキ【太陽と月の絆】 <CP>
超煌臨編 第1章:神話覚醒 <SP>(新デザイン)