時の監視者ロンバルディア <BS55-TX03(A)>†
スピリット
10(6)/青/起幻・時冠・異合
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 14000
Lv1・Lv2《転醒:自分のカウント5以下(転醒は同時に使えない)》
相手のライフが減ったか、相手がマジックカード/【アクセル】を使用したとき、このスピリットは回復して裏返せる。
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
最もコストの高い相手のスピリット1体を破壊し、破壊したとき、このバトルの間、このスピリットはブロックされない。
Lv2
このスピリットは、相手のスピリット/マジックの効果を受けない。
シンボル:青
イラスト:K2商会
フレーバーテキスト:
「大人しくしていれば、ここから新たな世界が誕生したものを……」
時の破壊者ロンバルディア・Ω <BS55-TX03(B)>†
スピリット
12()/赤紫緑白黄青/起幻・時冠・異合
<1>Lv1 12000 <3>Lv2 16000 <6>Lv3 30000
この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウント+1する(ボイドからコア1個を自分のカウントエリアに置く)
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの転醒時』
自分のトラッシュにある系統:「時冠」を持つ青のスピリットカード3枚をゲームから除外することで、相手は次のターンのメインステップを行えない。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
コスト10以下の相手のスピリット1体を破壊する。
Lv2・Lv3
このスピリットは相手の効果を受けない。
シンボル:青紫
イラスト:K2商会
フレーバーテキスト:
「まがい物の世界に用はない……破壊し尽くすッ! 無に還るがいいッ!」
BS55-TX03(A) 転醒編 第4章:天地万象
BS55-TX03(A) |
BS55-TX03(B) 転醒編 第4章:天地万象
BS55-TX03(B) |
カード番号:
BS55-TX03
転醒編 第4章:天地万象で登場した青→6色の転醒カード。
時の監視者ロンバルディア†
重量級のコスト持ちだが、異合なので海魔神で簡単に踏み倒すことができ、後述の効果と相まって、高いシナジーを発揮する。
転醒条件は相手のライフが減ったか、相手がマジックか【アクセル】を使用した時。
前者はかなり単純なので条件を満たすのは容易。一方、後者はこちら側が被害を受けるリスクもあるのであまり期待できない。
ただ、回復した上で裏返ることができるため、再アタックできるメリットもある。
Lv1効果は、高コストスピリットを破壊した上でアンブロッカブルとなるため、転醒条件を満たしやすい。
Lv2で発揮される耐性効果は、主に転醒条件に入るマジックや【アクセル】によって除去されるリスクを抑えられる。
全体的に転醒条件と噛み合いやすい効果が揃っているため、重いコストを除けばそこまで酷くはない。
時の破壊者ロンバルディア・Ω†
転醒後は、ダブルシンボルかつあらゆる効果への完全耐性持ちのフィニッシャーとなる。
転醒時効果は、やや一癖はあるが、相手のメインステップを潰せるので反撃を受けにくい。
条件となる青の時冠スピリットを一定数揃えないと発揮できないので、デッキ内もそれに合わせる必要がある。
さらにアタック時には上限の高いコスト破壊を発揮し、対象が限定されている転醒前と異なり、こちらは対象を選べるようになるのでブロッカーを排除するのに有効。
ダブルシンボルによるアタックを通せるようになるものの、ブロックされるリスクもあることに要注意。
Lv2からはあらゆる効果への耐性を発揮するので、相手はこのスピリットを止めるにはブロックするか、「防げない」効果を使う、白晶防壁などでライフの減少を抑えるしかなくなる。
- 「ロンバルディア」とは、イタリア北西部に位置する州の名前の事。
- 条件付きで相手のメインステップを飛ばす効果を持つ点や、闘神と海首が合わさった様な姿を持つ異合スピリットである点等、ディクタトール・シーザーとは共通点が多い事から、恐らくあちらのリメイクとしてデザインされたものと思われる。
- イラストレーターによって全体イラストが公開された。
転醒編 第4章:天地万象 <転醒X>
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS55]
転醒編 第4章:天地万象 ブロックアイコン:<7> 2021年01月30日
■■BS55-TX03■■ 更新日:2021/01/23 11:42 [
Q&A情報の修正]
Q1.転醒カードってなに?
A1.両面に効果が書かれていて《
転醒》を持つカードです。通常のカードと同じ様に左上にコストが書かれているA面を転醒前、右上にコストが書かれているB面を転醒後と呼びます。
→
カードの効果 汎用編 転醒カードに関して を参照
Q2.《
転醒》ってどんな効果なの?
A2.指定されたカウント以下で、それぞれのカードに書かれている条件を満たしたとき、転醒前カードを同じ状態で裏返し転醒後カードにする効果です。裏返したとき、カウントエリアに指定された数だけコアを置きます。
→
カードの効果 汎用編 《転醒》編 を参照
Q3.このカードはA面とB面で違う色を持つけど、何色のカード/
スピリットとして扱うの?
A3.転醒カードの色やコストは、今見えている面のみを参照します。なお、カード状態の場合は必ず転醒前を参照するため、このカードは青1色のカードとして扱い、フィールドで転醒後の場合のみ6色の
スピリットとして扱います。
Q4.相手が「BSC22-124
デッドリィバランス」を使用したとき、この転醒前
スピリットを破壊の対象に選んでも、この
スピリットを転醒させてフィールドに残すことができるの?
A4.はい、転醒したときのルールでフィールドに残ります。
Q5.この転醒前
スピリットのアタック時効果で
スピリットを指定するとき、最もコストが高い相手の
スピリットが【
重装甲:青】を持っていたら、どうするの?
A5.この
スピリットの破壊する効果を受ける
スピリットの中で、最もコストの高い
スピリット1体を破壊します。
関連リンク †
- 属性
赤 (BS55-TX03(B))
紫 (BS55-TX03(B))
緑 (BS55-TX03(B))
白 (BS55-TX03(B))
黄 (BS55-TX03(B))
青
- 第一弾から登場した無条件で相手のスピリット/マジックの効果を受けず、アタックできるスピリット。
-
- BS01-086クイーン・ワルキューレ [白]
スピリット
4(2)/白/機人
<1>Lv1 2000 <4>Lv2 4000
Lv1・Lv2
このスピリットは、相手のスピリット/マジックの効果の対象にならない。
シンボル:白
-
- BS04-043ワルキューレ・ヒルド M [白]
スピリット
6(3)/白/機人
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000
Lv1・Lv2
このスピリットは、相手のスピリット/マジックの効果を受けない。
Lv2
自分のライフが減ったとき、このスピリットは回復する。
シンボル:白
-
- BS11-031ワルキューレ・ミスト [白]
スピリット
5(2)/白/機人
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <5>Lv3 9000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは、相手のスピリット/マジックの効果を受けない。
Lv2・Lv3『相手のアタックステップ』
相手のスピリットがアタックしたとき、相手のスピリット1体を疲労させる。
シンボル:白
-
- BS29-023調査員エウロー [白]
スピリット
3(赤1紫1緑1白1黄1青1)/白/氷姫・調査員
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000
Lv1・Lv2
系統:「調査員」を持つ自分のスピリットすべては、相手のスピリット/マジックの効果を受けない。
シンボル:白
-
- BS30-X03機界蛇竜ヨルムンガンド X [白]
スピリット
8(4)/白/甲竜
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 11000 <5>Lv3 14000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのバトル時』
BP合計5000まで相手のスピリット/アルティメットを好きなだけ手札に戻す。
この効果で戻したスピリット/アルティメット1体につき、系統:「甲竜」を持つ自分のスピリット1体を回復させる。
Lv2・Lv3
お互いのアルティメットすべてのLv3/Lv4/Lv5BPを1000にする。
Lv3
このスピリットは、相手のスピリット/マジックの効果を受けない。
シンボル:白
-
- BS32-033機巧軍師シモカゼ M [白]
スピリット
5(3)/白/家臣・機巧・武装
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 6000 <3>Lv3 8000
【影武者】
ソウルコアが置かれている自分のスピリットが相手の効果の対象になるとき、手札にあるこのスピリットカードを召喚できる。
その後、その効果の対象をこのスピリットのみにする。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは、相手のスピリット/マジックの効果を受けない。
Lv2・Lv3『このスピリットのブロック時』
BP15000以下の相手のスピリット1体を手札に戻す。
シンボル:白
-
- BS46-RV004調査員エウロー [白]
スピリット
3(赤1紫1緑1白1黄1青1)/白/調査員・氷姫
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000
Lv1・Lv2
系統:「調査員」を持つ自分のスピリットすべては、相手のスピリット/マジックの効果を受けない。
Lv2『相手のアタックステップ』
系統:「調査員」を持つ自分のスピリットすべてをBP+3000する。
シンボル:白
-
- BS55-TX03(A)時の監視者ロンバルディア 転醒X [青]
スピリット
10(6)/青/起幻・時冠・異合
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 14000
Lv1・Lv2《転醒:自分のカウント5以下(転醒は同時に使えない)》
相手のライフが減ったか、相手がマジックカード/【アクセル】を使用したとき、このスピリットは回復して裏返せる。
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
最もコストの高い相手のスピリット1体を破壊し、破壊したとき、このバトルの間、このスピリットはブロックされない。
Lv2
このスピリットは、相手のスピリット/マジックの効果を受けない。
シンボル:青
- BS55-TX03(B)時の破壊者ロンバルディア・Ω 転醒X [赤・紫・緑・白・黄・青]
スピリット
12()/赤紫緑白黄青/起幻・時冠・異合
<1>Lv1 12000 <3>Lv2 16000 <6>Lv3 30000
この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウント+1する(ボイドからコア1個を自分のカウントエリアに置く)
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの転醒時』
自分のトラッシュにある系統:「時冠」を持つ青のスピリットカード3枚をゲームから除外することで、相手は次のターンのメインステップを行えない。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
コスト10以下の相手のスピリット1体を破壊する。
Lv2・Lv3
このスピリットは相手の効果を受けない。
シンボル:青紫
-
- BSC22-086クイーン・ワルキューレ [白]
スピリット
4(2)/白/機人
<1>Lv1 2000 <4>Lv2 4000
Lv1・Lv2
このスピリットは、相手のスピリット/マジックの効果を受けない。
Lv2『このスピリットのバトル時』
このスピリットの[ソウルコア]を自分のトラッシュに置くことで、このスピリットは回復する。
シンボル:白
-
- BSC35-XA02[メロディダイヤモンドコーデ]友希あいね X [黄]
スピリット
6(黄3白1)/黄/星麗・詩姫・衣装
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 8000 <3>Lv3 12000
【チーム:ピュアパレット】
Lv1・Lv2・Lv3
自分の「友希あいね」/「湊 みお」すべては、相手のスピリット/マジックの効果を受けない。
Lv2・Lv3【トモダチカラ】『このスピリットのアタック時』
系統:「星麗」を持つ自分のスピリット2体につき、このスピリットに黄シンボル1つを追加する。
さらに、自分のフィールドに「湊 みお」がいるとき、相手のバースト1つを破棄する。
シンボル:黄
-
- BSC42-046ワルキューレ・ヒルドLT R [白]
スピリット
6(白2全1)/白/銀零・機人
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000
フラッシュ【アクセル】コスト2(1)(この効果は手札から使用できる)
相手のスピリット1体を指定する。このターンの間、自分のライフは、そのスピリットのアタックでは減らない。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
Lv1・Lv2
このスピリットは、相手のスピリット/マジックの効果を受けない。
Lv2
自分のライフが減ったとき、このスピリットは回復する。
シンボル:白
-
- CB15-052仮面ライダーファム [白]
スピリット
4(2)/白/仮面・戦騎・戦姫
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 <4>Lv3 8000
このカード/スピリットのシンボルと軽減シンボルは赤としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/ブロック時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
Lv2・Lv3
このスピリットは、相手のスピリット/マジックの効果を受けない。
シンボル:白
-
- CB24-042仮面ライダーゲンム 無双ゲーマー M [紫・白]
スピリット
9(紫4白2)/紫白/仮面・動玩・仇敵
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 12000 <6>Lv3 17000
手札にあるこのカードは、相手の効果で自分のライフが減るとき、1コスト支払って召喚することで、自分のライフは減らない。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
このバトルの間、このスピリットは相手によって破壊されず、自分のライフは減らない。
Lv2・Lv3
系統:「仇敵」を持つ自分のスピリットすべては、相手のスピリット/マジックの効果を受けない。
シンボル:紫白
-
- PB08-X01ベリアル融合獣ペダニウムゼットン X [赤・紫]
スピリット
9(赤3紫2白1)/赤紫/星竜・機獣
<1>Lv1 12000 <3>Lv2 15000 <5>Lv3 20000
このカード/スピリットはカード名に「怪獣」を含むものとしても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
コア3個以下の相手のスピリット1体を破壊でき、破壊したとき、自分のアタックステップなら、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
Lv2・Lv3
このスピリットは、相手のスピリット/マジックの効果を受けない。
シンボル:赤紫
- PB17-X02天魔王ペンタン -ゴッド・ゼクスノ型- X [黄]
スピリット
8(5)/黄/天魔王・歌鳥
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 8000 <5>Lv3 12000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは、相手のスピリット/マジックの効果を受けない。
【六ペン連鎖:条件《ペンタン6体》】
カード名に「ペンタン」を含む自分のスピリットが6体以上いる間、このスピリットのシンボルを[黄][黄][黄][黄][黄][黄](黄6つ)にする。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
カード名に「ペンタン」を含む自分のスピリットがアタックしたとき、このターンの間、相手のスピリット1体をBP-6000する。
この効果でBP0になったスピリットを破壊する。
シンボル:黄
-
- SD32-X02天魔王ゴッド・ゼクス X [赤・紫・緑・白・黄・青]
スピリット
8(白2紫2赤2)/赤紫緑白黄青/天魔王
<1>Lv1 10000 <2>Lv2 12000 <5>Lv3 18000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは、相手のスピリット/マジックの効果を受けない。
【六天連鎖:条件《シンボル3色》】
自分のシンボルが3色以上ある間、相手のスピリット/アルティメットすべては回復できない。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
このスピリットに[ソウルコア]が置かれている間、自分の2色以上のスピリットがアタックしたとき、相手のスピリット/アルティメットのコア2個をトラッシュに置く。
シンボル:白
-
- SD51-X02滅神星龍ダークヴルム・ノヴァX制限カード<1> X [紫]
スピリット(制限カード<1>)
8(紫3赤3)/紫/化神・超星・星竜
<1>Lv1 8000 <2>Lv2 10000 <4>Lv3 16000
Lv1・Lv2・Lv3
カード名に「ノヴァX」を含む自分のスピリットすべては、合体できず(合体していたら分離する)、相手の効果を受けない。
【滅界放:2】Lv2・Lv3:フラッシュ
ターンに1回、疲労状態の相手のスピリット1体を破壊する。
または、ゲーム中に1回、自分の赤/紫の創界神ネクサスのコア2個をこのスピリットに置ける。
そうしたとき、このスピリットの色を無色として扱い、相手のスピリット/創界神ネクサスのブレイヴすべてを破壊する。
シンボル:紫紫
-
- SD57-TX01(A)天魔王ゴッド・ゼクス -地ノ型- 転醒X [赤・紫・緑・白・黄・青]
スピリット
9(赤2紫2白2)/赤紫緑白黄青/天魔王
<1>Lv1 10000 <2>Lv2 12000 <5>Lv3 18000
このカード/スピリットはカード名:「天魔王ゴッド・ゼクス」としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは、相手のスピリット/マジックの効果を受けない。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のバースト1つを破棄し、ターンに1回、このスピリットは回復する。
Lv2・Lv3《六天転醒:自分のカウント5以下(転醒は同時に使えない)》
このスピリットがアタックしたとき、このスピリットを裏返せる。
自分のシンボルが5色以上あるとき、かわりに、相手のライフのコア1個をトラッシュに置いて裏返せる。
シンボル:白
- SD57-TX01(B)天魔王ゴッド・ゼクス -天ノ型- 転醒X [赤・紫・緑・白・黄・青]
スピリット
10()/赤紫緑白黄青/天魔王
<1>Lv1 12000 <2>Lv2 15000 <6>Lv3 20000
この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウント+1する(ボイドからコア1個を自分のカウントエリアに置く)
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの転醒/アタック時』
相手のスピリット/アルティメットのコア3個をトラッシュに置く。
【六天連鎖:条件《シンボル5色》】
自分のシンボルが5色以上あるとき、この効果は相手の効果では防げない。
Lv2・Lv3
このスピリットは、相手のスピリット/マジックの効果を受けない。
【六天連鎖:条件《シンボル6色》】
自分のシンボルが6色ある間、自分のスピリットすべてはブロックされない。
シンボル:白