ブレイヴ 4(2)/赤/星竜 <1>Lv1 3000 <0>合体+5000 合体条件:コスト4以上 【合体時】『このスピリットの合体アタック時』 BP4000以下の相手のスピリット1体を破壊する。 【合体時】 このスピリットはカード名に「ジークヴルム」が入っているものとして扱う。 シンボル:赤 イラスト:かんくろう フレーバーテキスト: 超神星よ! 輝けっ!! ―交渉人ミクスの手記―カード番号:P044
プロモーションカードで登場した赤のブレイヴ。
合体時のアタック時効果はBP4000以下破壊効果。
同様の効果を持つ砲竜バル・ガンナーと比較すると、ドロー効果を失った代わりにBPの上昇値が+5000と高くなっており、合体スピリットの名前を「ジークヴルム」としても扱うおまけ効果がついている。
名称変更は超神星龍ジークヴルム・ノヴァの【転召】、及びリバイバル版の煌臨時効果発揮の際に最大限の効果を発揮する。
雷皇龍ジークヴルム等の「ジークヴルム」を用意せずともライフ回復を狙えるようになったのはありがたい。
星の巫女クシナと合体することで、【転召】元の確保・コスト踏み倒し・ライフ回復を全て行なうことができる。
当然ながら「ジーク」及び「ヴルム」としても扱えるようになる。
先にこのブレイヴを合体させて名前を変更することで、煌龍銃剣ガンズ・バルムンクを追加で合体できるようになる点も覚えておきたい。
メテオストームで効果を付与できるのも、このブレイヴ自体がシンボルを持つことから大きな利点となる。
ニーベルングリングやクリムゾンストライクも同様。
はい、BP+5000できます。
いいえ、選ぶ必要はなく、両方の【合体時】効果が発揮します。
はい、発揮します。
いいえ、数えられません。「カード名に「○○」を含むスピリットとして扱う」効果は、そう扱うだけで、カード名は変わりません。
いいえ、数えられません。「カード名に「○○」を含むスピリットとして扱う」効果は、そう扱うだけで、カード名は変わりません。