星竜†
ロロの時代においては「最強の竜の種族」と目されるドラゴンが属する系統。
天文用語や気象現象をモチーフに持つカードが多い。
激突王ダン/馬神 弾やツルギ・タテワキをはじめ、アニメの主人公の主要系統になることも多く、サポートカードの多さもあって名実共に赤の花形系統と言えた。
剣刃編では、赤の光のスピリットが持つ系統に選ばれる。
その人気の一方で、【星竜】が大会で実績を残したことは少なく、赤ゆえの継戦能力の乏しさが目立つ。
烈火伝編以降は皇獣に立場を奪われ、異魔神の系統にも採用されないなど登場が少なかった。
時代という名の向かい風が吹く中、煌臨編ではリバイバルと共に多くの新規カードが登場。
背景世界では「煌星使徒」と呼ばれる一団として登場し、中には呪鬼を併せ持つ「魔界」の「ダークヴルム」も登場した。
続く神煌臨編でも続投され、創界神アポローンに属する系統となり、超煌臨編では「煌星使徒」の分派「超星使徒」が登場した。
その強力な新規カードにより、煌臨編後半・神煌臨編前半ではゲーム環境を席巻した。
特に超神星龍ジークヴルム・ノヴァは、キャラクターとしての人気もさることながら、リバイバル前・リバイバル後が共にその強大なカードパワーによって登場後すぐ環境トップに躍り出た。
真・転醒編では【赤緑連鎖】を意識した【連鎖】持ちのスピリットが登場。
コラボブースターにおいては、コラボブースター【東宝怪獣大決戦】のキングギドラやスペースゴジラ、コラボブースター【ウルトラ怪獣超決戦】の宇宙恐竜ゼットンや亡霊怪獣シーボーズなど、いわゆる「宇宙怪獣」が持つ。
デッキ構築については【星竜】を参考に。
●目次
「星竜」のカード/「星竜」に関する効果を持つカード†
「星竜」に関する効果を持つカード †
自作デッキ †
【召喚条件:自分の星竜スピリット】を持つカード†
- BS45-069バイナリースタードラゴン R [アルティメット/赤]
アルティメット
5(赤3神1)/赤/次代・星竜
<1>Lv3 9000 <3>Lv4 12000 <4>Lv5 16000
【召喚条件:自分の星竜スピリット1体以上】
Lv3・Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
BP10000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
この効果でスピリットを破壊したとき、ボイドからコア1個を自分の赤1色の創界神ネクサスに置く。
【Uトリガー】Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
Uトリガーがヒットしたとき、このアルティメットに赤のシンボル1つを追加する。
(Uトリガー:相手のデッキの1枚目をトラッシュに置く。そのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
シンボル:極
《煌臨:星竜》を持つカード†
- BS41-011煌星第二使徒スターゲイズ R [スピリット/赤] (コスト5以上)
スピリット
8(4)/赤/星竜・古竜
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 13000 <4>Lv3 16000
フラッシュ《煌臨:星竜&コスト5以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨時』
このターンの間、このスピリットは相手の効果を受けない。
Lv2・Lv3:フラッシュ『このスピリットのアタック時』
このスピリットの煌臨元になっている系統:「星竜」を持つスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
そうしたとき、このスピリットは回復する。
シンボル:赤赤
- BS42-012煌星第八使徒プロテウス R [スピリット/赤] (コスト5以上)
スピリット
8(3)/赤/星竜
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 10000
フラッシュ《煌臨:星竜&コスト5以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨時』
自分の手元にある【アクセル】を持つ赤のスピリットカード1枚を手札に戻すことができる。
Lv2『自分のアタックステップ』
自分の赤の【アクセル】の効果発揮後、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:赤
- BS42-RV002龍星皇メテオヴルム R [スピリット/赤] (コスト4以上)
スピリット
7(4)/赤/星竜・勇傑
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 12000 <4>Lv3 15000
フラッシュ《煌臨:星竜&コスト4以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「星竜」を持つ自分のスピリットすべては、相手のスピリット1体を指定してアタックできる。
バトル終了時、その自分のスピリットを、《煌臨》を持つ自分のスピリットの下に煌臨元カードとして追加できる。
【煌臨中】Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
このスピリットは相手の効果を受けない。
シンボル:赤
- BS43-RVXX01超神星龍ジークヴルム・ノヴァ XX,SAGA [スピリット/赤] (コスト6以上)
スピリット
9(5)/赤/星竜・勇傑
<1>Lv1 12000 <3>Lv2 15000 <5>Lv3 25000
フラッシュ《煌臨:星竜&コスト6以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨時』
自分のトラッシュのコアすべてをこのスピリットに置く。
さらに、スピリットの「ヴルム」に《煌臨》していたとき、自分のライフが5になるように、ボイドからコアを置く。
【煌臨中】Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
BP合計20000まで相手のスピリットを好きなだけ破壊する。
または、ゲームに1回、お互い、手札/手元のカードすべてを破棄する。
シンボル:赤赤
- BS44-X01太陽神星龍アポロヴルム X [スピリット/赤] (コスト3以上)
スピリット
7(赤3神2)/赤/化神・星竜
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 11000 <5>Lv3 15000
フラッシュ《煌臨:星竜&コスト3以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
最もBPの高い相手のスピリット/アルティメット1体を破壊できる。
【界放:2】Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア2個か、自分の赤の創界神ネクサスのコア2個をこのスピリットに置くことで、系統:「星竜」を持つ自分のスピリット1体を回復させる。
シンボル:赤
- SD43-RV002炎星神龍マルス・ドラグーン M [スピリット/赤] (コスト4以上)
スピリット
7(4)/赤/神星・星竜
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 12000
フラッシュ《煌臨:星竜&コスト4以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨時』
シンボル1つの相手のスピリット/アルティメット2体を破壊する。
【煌臨中】Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
シンボル2つ以上の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
シンボル:赤
- SD51-002煌星第三使徒ガニメデ [スピリット/赤] (コスト3以上)
スピリット
4(赤2紫1)/赤/超星・星竜
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000
フラッシュ《煌臨:星竜&コスト3以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/煌臨時』
相手のネクサス1つを破壊する。
さらに、このスピリットが《煌臨》していたとき、このスピリットの煌臨元カード1枚を、1コスト支払って召喚できる。
Lv2『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
さらに、BP5000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:赤
- SD51-006煌星第九使徒フェーベ M [スピリット/紫] (コスト3以上)
スピリット
5(紫2赤2)/紫/超星・星竜
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 <4>Lv3 9000
フラッシュ《煌臨:星竜&コスト3以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/煌臨時』
相手のスピリット/アルティメット1体のコア2個を相手のトラッシュに置ける。
または、相手の創界神ネクサスのコア2個をボイドに置ける。
Lv2・Lv3
このスピリットは相手のスピリット/ネクサスの効果を受けない。
シンボル:紫
- SD51-X01超神星龍ジークヴルム・ノヴァX X [スピリット/赤] (コスト6以上)
スピリット
8(5)/赤/化神・超星・星竜
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 13000 <5>Lv3 18000
フラッシュ《煌臨:星竜&コスト6以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨時』
系統:「超星」を持つスピリットに《煌臨》していたとき、自分のライフが5になるように、ボイドからコアを置く。
【超界放:4】Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
BP合計15000まで相手のスピリットを好きなだけ破壊する。
さらに、自分の赤/紫の創界神ネクサスのコア4個をこのスピリットに置くことで、相手のライフのコア2個までをボイドに置く。
シンボル:赤赤
神託条件〔星竜〕を持つカード†
- BS44-X07創界神アポローン X [ネクサス/赤] (スピリット&コスト3以上)
ネクサス
2(1)/赤/創界神・オリン
<0>Lv1 <5>Lv2
《神託》〔星竜/界渡/化神&コスト3以上〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、このネクサスにコア+1できる。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、このネクサスにコア+1する。
Lv1・Lv2
このネクサスのシンボルは赤としても扱う。
【神技:2】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔このネクサスのコア2個をボイドに置く〕BP6000以下の相手のスピリット1体を破壊することで、自分はデッキから1枚ドローする。
【神域】Lv2『自分のアタックステップ』
〔重複不可〕系統:「星竜」を持つ自分のスピリットが、相手のスピリット/アルティメットを破壊したとき、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
シンボル:神
- BS47-CP07激突王ダン CP [ネクサス/赤] (スピリット)(召喚/煌臨での神託はターンに1回)
ネクサス
2(神1)/赤/創界神・ウル
<0>Lv1 <3>Lv2
《神託》〔爬獣/地竜/翼竜/古竜/星竜〕(召喚/煌臨での神託はターンに1回)
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、このネクサスにコア+1できる。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、このネクサスにコア+1する。
【神技:2】Lv1・Lv2:フラッシュ『自分のアタックステップ』
〔このネクサスのコア2個をボイドに置く〕このターンの間、系統:「爬獣」/「地竜」/「翼竜」/「古竜」/「星竜」を持つ自分のスピリット1体に“『このスピリットのアタック時』ターンに1回、ブロックされたとき、このスピリットは回復する”を与える。
【神域】Lv2『自分のアタックステップ』
自分の赤のスピリットすべてをBP+5000する。
さらに、相手のスピリット/アルティメットは、可能ならブロックする。
シンボル:神
- BSC32-011ブリンガー [ネクサス/赤] (スピリット&コスト3以上、ブレイヴ)
ネクサス
2(赤1神1)/赤/創界神・ウル
<0>Lv1 <1>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔星竜/光導&コスト3以上〕〔ブレイヴ〕
◆対象の自分のスピリット/ブレイヴを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神技:4】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔ターンに1回、このネクサスのコア4個をボイドに置く〕自分の手札/手元にあるブレイヴカード1枚を、1コスト支払って召喚する。
ただし、『このブレイヴの召喚時』効果は発揮されない。
【神域】Lv2『自分のアタックステップ開始時』
このネクサスのコアを、系統:「ウル」を持つ自分の赤1色の創界神ネクサスに好きなだけ置く。
シンボル:神
- PB01-H01紫乃宮 まゐ PB [ネクサス/赤] (スピリット)(召喚/煌臨での神託はターンに1回)
ネクサス
3(赤1紫1)/赤/創界神・ウル
<0>Lv1 <5>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔星竜/無魔/魔影〕(召喚/煌臨での神託はターンに1回)
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神技:1】Lv1・Lv2:フラッシュ『自分のアタックステップ』
〔このネクサスのコア1個をボイドに置く〕このターンの間、系統:「星竜」/「無魔」/「魔影」を持つ自分のスピリット1体をBP+5000する。
【神域】Lv2『自分のアタックステップ』
カード名に「ヴルム」を含む自分のスピリットがBPを比べ相手のスピリット/アルティメットだけを破壊したとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:神
- SD43-CP01馬神 弾 CP [ネクサス/赤] (スピリット&コスト3以上、ブレイヴ)
ネクサス
2(赤1神1)/赤/創界神・ウル
<0>Lv1 <4>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔星竜/星魂/神星/光導/界渡&コスト3以上〕〔ブレイヴ〕
◆対象の自分のスピリット/ブレイヴを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神技:2】Lv1・Lv2:フラッシュ
〔このネクサスのコア2個をボイドに置く〕BP4000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
または、相手のネクサス1つを破壊する。
【神域】Lv2『自分のアタックステップ』
自分の合体スピリットのバトル終了時、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:神
- SD44-CP01ツルギ・タテワキ CP [ネクサス/赤] (スピリット&コスト3以上)
ネクサス
2(赤1神1)/赤/創界神・ウル
<0>Lv1 <5>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔星竜/剣使/界渡&コスト3以上〕〔剣刃&ブレイヴ〕
◆対象の自分のスピリット/ブレイヴを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神技:2】Lv1・Lv2:フラッシュ『自分のターン』
〔このネクサスのコア2個をボイドに置く〕BP5000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
【神域】Lv2
このネクサスの「BP破壊効果」の上限を+10000する。
さらに、このネクサス以外の自分のスピリット/創界神ネクサス/マジックの「BP破壊効果」の上限を+5000する。
シンボル:神
- SD51-CP01ヴィオレ魔ゐ -魔族side- CP [ネクサス/紫・赤] (スピリット&コスト3以上)
ネクサス
3(紫1赤1)/紫赤/創界神・超星・ウル
<0>Lv1 <3>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔星竜/化神&コスト3以上〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
Lv1・Lv2
このネクサスのシンボルは赤としても扱う。
【神技:2】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔ターンに1回、このネクサスのコア2個をボイドに置く〕相手のスピリット/アルティメットのコア1個を相手のトラッシュに置く。
【神域】Lv2『お互いのアタックステップ』
相手がマジックカードを使用したとき、その効果発揮前に、自分のトラッシュにある系統:「超星」を持つカード4枚をゲームから除外することで、ただちにその効果を無効にする。
シンボル:紫
- SD68-CX01炎輪の契約神アポローン 契約X [契約ネクサス/赤] (スピリット&コスト3以上)
契約ネクサス
2(1)/赤/創界神・オリン
<0>Lv1 <C6>Lv2
《真・神託》〔星竜/眷属/締皇&コスト3以上〕
◆対象の自分のスピリットを召喚したとき、このネクサスにコア+1できる。
◆〔ターンに1回:同名〕このネクサスを配置したとき、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、このネクサスにコア+1する。
【復活】メイン
〔ターンに1回:同名〕魂状態のこのカードは配置できる。
【契約技:2】Lv1・Lv2:フラッシュ
〔ターンに1回、このネクサスのコア2個をボイドに置く〕自分のカウント+2する。
その後、アタックステップなら、「BP+」と「BPを+する」効果を無視して、BP7000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
【契約域】Lv2『自分のアタックステップ』
〔重複不可〕系統:「星竜」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それが系統:「眷属」/「締皇」を持つカードのとき、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
オープンしたカードは手札に加える。
シンボル:神(赤)
リンク†