スピリット 7(3)/紫/呪契約・血晶・呪鬼 <1>Lv1 7000 <3>Lv2 11000 OC<7+>+6000 フラッシュ《契約煌臨:呪契約&C5以上》『お互いのアタックステップ』 自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。 Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨/アタック時』 このスピリットのコアの数以下の相手のスピリット1体を破壊でき、破壊したとき、ターンに1回、このスピリットは回復できる。 OC条件:カウント7以上 【OC中】Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』 〔ターンに1回:同名〕系統:「血晶」を持つ自分の効果で自分か相手のスピリットを破壊したとき、自分はデッキから2枚ドローする。 シンボル:紫 イラスト:ikuyoanカード番号:P22-05
プロモーションカードで登場した紫のスピリット。
煌臨/アタック時効果で、自身のコアの数以下の相手のスピリット1体を破壊できる。
また破壊した時、ターンに1回、回復できる。
《契約煌臨》の条件は、呪契約&カウント5以上であり、血斬鬼将オニ・オボロと同一となっている。
血斬鬼将オニ・オボロと異なり、実質的な破壊上限がないため、奥の手に使用できる。
邪血龍バンショウラと合わせて、ライフシュートを決めてしまいたい。
《
【OC中】は、ターンに1回、血晶の効果で自分か相手のスピリットを破壊した時、デッキから2枚ドローできる。
ドロー枚数の多さを生かして、絶甲氷盾(リバイバル)といったカードを引き込みたい。
ただし、自分のアタックステップでフィニッシュをかけたい時にドローを行うため、若干ミスマッチとも言える。
無理してOCを狙うよりも、煌臨/アタック時効果で速攻をかけ、相手の布陣の突破を狙った方が良いだろう。
プロモーションカード <P>
はい、扱います。《契約煌臨》は、煌臨条件を満たすスピリットに加えて、《契約煌臨》できる効果を持つ「魂状態」の契約カードにも煌臨できる効果です。また、《契約煌臨》を持つカードは《煌臨》を持つカードとしても扱います。
→カードの効果 汎用編 《煌臨》編 を参照
「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
《OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
→カードの効果 汎用編 カウントに関して を参照