スピリット 6(緑3神1)/緑/天渡・殻人 <1>Lv1 6000 <3>Lv2 9000 <5>Lv3 12000 自分のトラッシュに系統:「殻人」を持つスピリットカードがある間、セットしているこのカードは相手の効果を受けない。 【バースト:自分のライフ減少後】 相手のスピリット/アルティメット2体を疲労させる。 その後、疲労状態の相手のスピリット/アルティメット1体をデッキの下に戻す。 これらの効果は「フィールドに残る」効果以外では防げない。 この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。 Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』 相手のバーストは発動できない。 シンボル:緑 イラスト:村瀬倫太郎 フレーバーテキスト: 「自分の任務は、この場を死守すること。それだけだ」
5枚 |
超煌臨編 第2章:双刃乃神で登場した緑のスピリット。
バーストセット中、トラッシュに殻人のスピリットがある間は相手の効果を受けなくなる為、【殻人】に投入すると発動の妨害を受けにくくなる。
なお、対象となるのは殻人スピリットのみでブレイヴやアルティメットでは満たせないので、構築によっては注意しておく必要がある。
ライフ減少後の【バースト】効果は相手スピリット2体の疲労と疲労状態のスピリット1体をデッキボトムへと送る便利なもの。
フィールドに残る効果以外では防げないため、【装甲】などの効果をも貫通して除去が可能。
また、重要なのは"「フィールドに残る」効果以外では防げない"の一文はデッキボトムへのバウンス効果だけでなく、その前の疲労効果にもかかっている点。
「フィールドに残る」効果で疲労効果も同時に防げるテキストを持つスピリットは現状存在していない(耐性と「フィールドに残る」効果を併せ持つ氷神姫フリージアムなどでも「フィールドに残る」効果を発揮するためには一度待機状態になる必要があり、この効果で疲労する段階ではまだ効果を発揮できない)ため、この疲労効果を防ぐ手段は存在しない。
前述のバーストセット中の耐性効果も考えれば、ライフが1でも残れば確実に発動が見込めるため、テキスト以上に安定しており強力なものとなっている。
Lv2からのアタック/ブロック時に相手の【バースト】の発動を妨害する。
創界神アレスの【神域】の2体同時アタック効果と併せたいところ。
総じて非常に優秀な性能のカードであり、【殻人】における防御用カードとしても安定した性能を発揮してくれる1枚。
逆にこちらが【殻人】の相手をする場合、相手がバーストをセットしたらまずこのカードだと警戒して動くことも必要になる。
超煌臨編 第2章:双刃乃神 <R>
GREATEST RECORD 2023 <R> (新規絵SECRETあり)
テーマブースター【AGE OF AVENGERS】 <R>
→カードの効果 汎用編 バーストに関して を参照
はい、疲労させ、デッキの下に戻せます。この効果は、「効果を受けない」効果や「疲労しない」効果、「デッキに戻らない」効果では防げません。また、対象が「フィールドに残る」効果を持っていても、この効果の解決の際に、対象は「デッキの下に戻る」待機状態になります。
いいえ、疲労せず、デッキの下にも戻せません。
いいえ、できません。