スピリット 6(赤3白2)/赤/十冠・皇獣・機獣 <1>Lv1 8000 <2>Lv2 10000 <4>Lv3 12000 自分の[寅の十二神皇リボル・ティーガ]の効果でオープンされたこのスピリットカードは、コストを支払わずに召喚できる。 Lv1・Lv2・Lv3 自分のスピリットすべては、相手の効果ではフィールドからデッキ/手札に戻らない。 Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』 このスピリットか、系統:「神皇」を持つ自分のスピリットがブロックされたとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。 シンボル:赤 イラスト:船弥さ吉 フレーバーテキスト: 神皇の責務を果たしレースを邪神から守るリボル・ティーガ選手と、 レースに専念するブロス・ティーガ選手! ブラザーソウルでがんばれ!!カード番号:BS38-006
兄である寅の十二神皇リボル・ティーガとのコンボが強力な中型スピリット。
【砲撃】で都合よくオープンできる公算は低いため、効果の相性が良くないが、3枚分もの追加が可能な一角魔神などでの確率の上昇が必須。
基本的には多い軽減を活かして、踏み倒しなしでも召喚/活躍できる構築が望ましい。
バウンス対策効果は対象の広さや条件から質は高いが、寅の十二神皇リボル・ティーガを中心とした構築では軽量な壬馬トラケナーなどで十分な場合が多い。
ライフ貫通効果は午の十二神皇エグゼシードの【走破】などの指定アタックを付与できるとフラッシュタイミングを挟まずライフを奪える。
破壊後バーストを踏みづらい反面、バトル解決前にライフ減少後バーストを踏んでしまうが、同じくバトルを介さずダメージを与える寅の十二神皇リボル・ティーガとの相性は上々。
十二神皇編 第4章 <R>
「ダブルドライブ」第46話にて駿太のデッキに確認できる。
オープンされたとき召喚できる効果を発揮するか宣言し、【砲撃】でライフを減らした後、オープンしたカードを手札に加えるタイミングで召喚します。