幻魔神†
ブレイヴ(制限カード<1>)
4(白1青1)/白/異魔神・機人
<0>Lv1 3000 <0>合体+3000
このブレイヴは、疲労せず、スピリット状態のとき、アタックとブロックができない。
右合体条件:コスト4以上
【右合体中】【超装甲:緑/白/黄】
このスピリットは、相手の緑/白/黄のスピリット/アルティメット/ネクサス/マジックの効果を受けない。
左合体条件:コスト4以上
【左合体中】【超装甲:赤/紫/青】
このスピリットは、相手の赤/紫/青のスピリット/アルティメット/ネクサス/マジックの効果を受けない。
シンボル:白
イラスト:高坂巧
【右合体時】【超装甲:緑/白/黄】
このスピリットは、相手の緑/白/黄のスピリット/アルティメット/ネクサス/マジックの効果を受けない。
【左合体時】【超装甲:赤/紫/青】
このスピリットは、相手の赤/紫/青のスピリット/アルティメット/ネクサス/マジックの効果を受けない。
BS39-054 十二神皇編 第5章
BS39-054 リミテッドパック2023 契約編 Vol.2
BS39-054 メガデッキ【光主の共鳴】
BS39-054 3枚 |
カード番号:
BS39-054
十二神皇編 第5章で登場した白のブレイヴ。
待望の白のコスト4シンボル異魔神。先攻第1ターンから軽減シンボルを用意できる。
ブレイヴへの耐性の有無を除けばヴィクトリー・ホワイト・ドラゴンの上位互換と言える。
左右合わせて6色全ての【超装甲】を発揮でき、相手のデッキに合わせて柔軟に対応できるのは他にない利点。
光龍騎神サジット・アポロドラゴン(リバイバル版)の左右にダブルブレイヴすることで全色の【超装甲】の発揮が可能。
己械王ブライオンも手元にこのブレイヴを1枚置き、効果でコピーしたい側とは逆にもう1枚を合体させれば同様の耐性を得られる。
軽減は白と青が1つずつだが、特に青の要素は無い。
青を主力とするデッキで耐性を得る手段として採用したり、【甲竜】などの白と青の混色構築では活用できるだろう。
後に互換カードとして、機獣魔神が登場している。
- 道化神メルトのように、ブレイヴの召喚に反応して破壊を行う赤のカードがいくつか存在する。
このブレイヴに関しては左側から直接合体すれば破壊を防げるため、このカードを扱う場合はそのように召喚する様に心がけたい。
- 2019年4月1日より制限カード<1>に指定。
バトスピ特別調査室曰く、1枚のカードで6色すべてに対応でき、現環境でも使用率が高いため、神話ブレイヴをはじめとしたブレイヴを強化する『超煌臨編』環境では、さらに採用率が高くなることが予想されるためとのこと。
- その汎用的かつ強力な効果もあってか、2023年7月に行われた15周年記念『バトスピ』カード総選挙では、アニメ・漫画共に未登場ながら「思い出に残るブレイヴ部門」にて1位を獲得するという快挙を成し遂げた。
十二神皇編 第5章 <C>
メガデッキ【光主の共鳴】 <C>
リミテッドパック2023 契約編 Vol.2 <C>
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS39]
十二神皇編 第5章 (BS39-054) ブロックアイコン:<3> 2017年02月25日
[SD63]
メガデッキ【光主の共鳴】 (BS39-054) ブロックアイコン:<8> 2022年03月26日
リミテッドパック2023 契約編 Vol.2 (BS39-054) ブロックアイコン:<8>
■■BS39-054■■Q20612.【
超装甲】の効果がよくわからないんだけど?
2024/10/31 更新→カードの効果 汎用編 【超装甲】編 を参照
関連リンク †