幻相棒パルム†
契約スピリット
2(2)/黄/誠巫・幻契約・金雲
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 4000 OC<3+>+4000
魂状態のこのカードには《契約煌臨》できる。
このとき、煌臨するカードに、自分のフィールド/リザーブのコアを好きなだけ置く。
【魂状態】【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2
自分が系統:「金雲」を持つマジックカードを使用するとき、その軽減シンボル[黄]1つを満たす。
そのマジックの効果発揮後、自分のカウント+1する。
【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック/ブロック時』
自分の手札にあるこのスピリットのコスト以下の【幻魂】を持つマジックカード1枚のメイン/フラッシュ効果1つを、コストを支払わずにただちに使用できる。
シンボル:黄
イラスト:斉藤コーキ
フレーバーテキスト:
力を貸して欲しいんだ。おいらは一人じゃ何もできないから。
BS65-CX02 契約編:界 第2章:極争
BS65-CX02 契約編:界 第2章:極争 シークレット
BS65-CX02 2枚 |
カード番号:
BS65-CX02
契約編:界 第2章:極争で登場した黄の契約スピリット。
単体では効果を発揮できず、金雲マジックとの同時採用、ひいては【幻魂】との併用が前提。
金雲マジックの軽減を満たす効果は自身のシンボルとは別に計算されるのでフィールドにあれば軽減を2つ満たす。カウント増加は重複するので、その分必須カウント達成のためのマジックの必要枚数は減る。盤面にシンボルを確保しづらい幻契約の仕様もあって、複数枚の採用は必須となる。
マジックの踏み倒しは自身がコスト補正を持たず、3コスト以上を踏み倒すには煌臨か合体を要する。
またアタックせずにカウントを増やせるメリットとは噛み合わない為、序盤は重視せず、大天使ミカファールXVの効果発揮の為と割り切るのも手。
契約編:界 第2章:極争 <契約X> (SECRETあり)
Battle Spirits 15th ANNIVERSARY メモリアルバトスピセット <契約X>
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS65]
契約編:界 第2章:極争 (BS65-CX02) ブロックアイコン:<10> 2023年08月26日
Battle Spirits 15th ANNIVERSARY メモリアルバトスピセット (BS65-CX02) ブロックアイコン:<10>
■■BS65-CX02■■Q10787.この
スピリットは、通常の
スピリットと違うの?
2024/10/31 更新はい、カード種類に「契約スピリット」と書かれたスピリットは、「契約カード」の1種で、特殊なルールがあります。
→カードの効果 汎用編 契約カードに関して を参照
Q10788.「魂状態」ってなに?
2024/10/31 更新「魂状態」にできるルールや効果で、フィールドに置かれた契約カードのことです。この状態ではスピリットなどではないため、上にコアを置いたり、アタックやブロックしたり、そのシンボルでコストの軽減はできません。また、Lvのある効果は発揮できません。ただし、【魂状態】と書かれた効果であれば、Lvに関係なくその効果を発揮します。
→カードの効果 汎用編 契約カードに関して を参照
Q10789.「カウント」や《
OC》(オーバーカウント)ってなに?
2024/10/31 更新「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
《OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
→カードの効果 汎用編 カウントに関して を参照
Q10790.この
スピリットのアタック/ブロック時効果でフラッシュタイミングではなく、アタック/ブロック宣言タイミングに対象の
マジックカード1枚を使用できるの?
2024/10/31 更新はい、その通りです。
Q10791.この
スピリットのアタック/ブロック時効果で「BS65-082
使い魔召喚:ピヨフィールド」の【
タイプ:幻魂】[フラッシュ]の効果を使用できるの?
2024/10/31 更新いいえ、使用できません。「フィールドにあるとき発揮できる」と書かれた【タイプ:幻魂】の効果は使用できません。
Q10792.コストを支払わずに使用したり、軽減シンボル黄のない
マジックカードを使用したとき、この
スピリットの1つ目のLv1・Lv2効果で軽減シンボル黄1つを満たさなくても、その
マジックの効果発揮後に自分のカウント+1できるの?
2024/10/31 更新はい、マジックカードを使用していれば、その軽減を満たせなくても、効果発揮後にカウントは増えます。
Q10793.自分のフィールドに置かれた【
幻魂】のメイン/フラッシュ効果を発揮するとき、この
スピリットの1つ目のLv1・Lv2効果で軽減シンボル黄1つを満たして、その
マジックの効果発揮後に自分のカウント+1できるの?
2024/10/31 更新いいえ、フィールドの効果は使用ではなく直接発揮するので、効果発揮後にカウントは増えません。
Q10794.系統:「
金雲」の
マジックカードのバーストを発動して、バースト効果でコストを支払ってメイン/フラッシュ効果を発揮するとき、この
スピリットの1つ目のLv1・Lv2効果で軽減シンボル黄1つを満たして、その
マジックの効果発揮後に自分のカウント+1できるの?
2024/10/31 更新いいえ、バーストは使用ではないので、軽減できず、効果発揮後にカウントも増えません。
Q27531.「手札のカードは使用できない」効果が発揮しているとき、この
スピリットのアタック/ブロック時効果で、手札にある対象の
マジックカードは使用できるの?
2024/10/31 更新いいえ、使用できません。この効果は、手札にある対象のカードを使用する効果なので、手札のカードの効果を直接発揮や召喚する効果とは異なり、手札のカードの使用に該当します。また、使用するカードは、「カードを使用するとき、効果発揮前に無効にする」効果や、「カードを使用したとき」に発揮する効果などの対象にもなります。
関連リンク †
- BS65-034スピリットコンボカー パルム M [スピリット/黄]
スピリット
4(3)/黄/幻契約・金雲・導魔
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 OC<2+>+2000
フラッシュ《契約煌臨:幻契約》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/煌臨時』
自分のカウント+1し、自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の黄のブレイヴカード1枚と、【幻魂】を持つマジックカード1枚を手札に加える。
残ったカードはデッキの下に戻す。
OC条件:カウント2以上
【OC中】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
このターンの間、相手のスピリット/アルティメット1体をBP-7000し、BP0になったとき破壊する。
シンボル:黄
- BS65-CX02幻相棒パルム 契約X [契約スピリット/黄]
契約スピリット
2(2)/黄/誠巫・幻契約・金雲
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 4000 OC<3+>+4000
魂状態のこのカードには《契約煌臨》できる。
このとき、煌臨するカードに、自分のフィールド/リザーブのコアを好きなだけ置く。
【魂状態】【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2
自分が系統:「金雲」を持つマジックカードを使用するとき、その軽減シンボル[黄]1つを満たす。
そのマジックの効果発揮後、自分のカウント+1する。
【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック/ブロック時』
自分の手札にあるこのスピリットのコスト以下の【幻魂】を持つマジックカード1枚のメイン/フラッシュ効果1つを、コストを支払わずにただちに使用できる。
シンボル:黄
- BS66-041アイドルサポーター パルム R [スピリット/黄]
スピリット
6(3)/黄/幻契約・金雲・導魔
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 OC<8+>+6000
フラッシュ《契約煌臨:幻契約&C3以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨時』
Lv1とLv2の相手のスピリット1体ずつか、Lv3とLv4の相手のアルティメット1体ずつをデッキの下に戻す。
OC条件:カウント8以上
【OC中】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
ターンに1回、系統:「金雲」/「詩姫」を持つ自分のスピリット1体を回復できる。
シンボル:黄
- BS67-CP05幻創召神パルム・ピーク CP [スピリット/黄]
スピリット
10(6)/黄/幻契約・金雲・導魔
<1>Lv1 10000 <2>Lv2 14000 <3>Lv3 18000 OC<8+>+8000
フラッシュ《超契約煌臨:「幻相棒パルム」&C8以上》『お互いのアタックステップ』
〔ターンに1回:同名〕このカードを手札から魂状態/煌臨元を含む対象に重ねることで、自分の[ソウルコア]をこのスピリットに置く。
OC条件:カウント8以上
【OC中&煌臨中】Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このターンの間、相手のスピリット/アルティメット1体をBP-10000する。
この効果は、自分のカウント2につき追加で1回発揮し、BP0になったときデッキの下に戻せる。
【OC中&煌臨中】Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
自分のフィールドにある【幻魂】を持つコスト5以上のマジックカードを破棄したとき、このバトルの間、自分のスピリットすべてに黄シンボル1つを追加する。
シンボル:黄
- BS64-CX01鷲相棒ガット 契約X [契約スピリット/赤]
契約スピリット
2(2)/赤/誠巫・突契約・緋炎
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 5000 OC<2+>+5000
魂状態のこのカードには《契約煌臨》できる。
このとき、煌臨するカードに、自分のフィールド/リザーブのコアを好きなだけ置く。
【魂状態】【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2
自分のカウント1につき、このスピリットのコストを+1する(最大+6)。
さらに、相手のスピリット/アルティメットがアタックしたとき、自分の手札にある系統:「緋炎」を持つカード1枚を破棄することで、このバトルの間、自分のライフは、BP15000以下の相手のスピリット/アルティメットから減らされない。
【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のカウント+2する。
その後、このスピリットのBP以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊できる。
シンボル:赤
- BS64-CX02花相棒フラウ 契約X [契約スピリット/緑]
契約スピリット
5(3)/緑/誠巫・花契約・碧雷
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 8000 OC<4+>+4000
魂状態のこのカードには《契約煌臨》できる。
このとき、煌臨するカードに、自分のフィールド/リザーブのコアを好きなだけ置く。
手札にあるこのカードは、系統:「碧雷」を持つ自分のカードが召喚/配置されたとき、手元に置ける。
そうしたとき、自分のカウント+2する。
さらに、〔ゲームに1回:同名〕ボイドからコア2個を自分のライフに置く。
【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック/ブロック時』
自分のカウント+2する。
その後、自分の手札/手元にある、このスピリットのコスト以下の緑1色のスピリットカード/ネクサスカード1枚を、コストを支払わずに召喚/配置できる。
シンボル:緑
- BS64-CX03零相棒ウィズ 契約X [契約スピリット/白]
契約スピリット
2(2)/白/誠巫・零契約・銀零
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 OC<3+>+5000
魂状態のこのカードには《契約煌臨》できる。
このとき、煌臨するカードに、自分のフィールド/リザーブのコアを好きなだけ置く。
【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2
自分のカウント1につき、このスピリットのコストを+1する(最大+6)。
さらに、このスピリットに《契約煌臨》したとき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置き、相手のバースト1つを破棄する。
【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のカウント+2する。
その後、このスピリットは、このスピリットのコスト以下の相手のスピリット/アルティメットからブロックされない。
シンボル:白
- BS65-CX01冥相棒カミュ 契約X [契約スピリット/紫]
契約スピリット
4(4)/紫/誠巫・冥契約・血晶
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000 OC<3+>+5000
魂状態のこのカードには《契約煌臨》できる。
このとき、煌臨するカードに、自分のフィールド/リザーブのコアを好きなだけ置く。
【魂状態】【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2『相手のアタックステップ』
自分の手元に系統:「血晶」を持つカードが2枚以上ある間、自分のライフは相手の効果では減らない。
【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のカウント+2する。
その後、自分の手札にある系統:「血晶」を持つコスト7以下のカード1枚を手元に置ける。
この効果で置いたカードに書かれた『このスピリットのアタック時』を含む効果1つを【合体中】とLvを無視して、このスピリットの効果として発揮する。
シンボル:紫
- BS65-CX02幻相棒パルム 契約X [契約スピリット/黄]
契約スピリット
2(2)/黄/誠巫・幻契約・金雲
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 4000 OC<3+>+4000
魂状態のこのカードには《契約煌臨》できる。
このとき、煌臨するカードに、自分のフィールド/リザーブのコアを好きなだけ置く。
【魂状態】【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2
自分が系統:「金雲」を持つマジックカードを使用するとき、その軽減シンボル[黄]1つを満たす。
そのマジックの効果発揮後、自分のカウント+1する。
【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック/ブロック時』
自分の手札にあるこのスピリットのコスト以下の【幻魂】を持つマジックカード1枚のメイン/フラッシュ効果1つを、コストを支払わずにただちに使用できる。
シンボル:黄
- BS65-CX03造相棒レーヴ 契約X [契約スピリット/青]
契約スピリット
2(1)/青/誠巫・造契約・蒼波
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 6000 OC<2+>+3000
魂状態のこのカードには《契約煌臨》できる。
このとき、煌臨するカードに、自分のフィールド/リザーブのコアを好きなだけ置く。
【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2
自分のカウント1につき、このスピリットのコストを+1する(最大+6)。
さらに、相手のトラッシュ10枚につき、このスピリットに青シンボル1つを追加する。
【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のカウント+2する。
その後、このスピリットのコスト以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊し、相手のデッキを上から2枚破棄する。
シンボル:青