ネクサス 2(紫1神1)/紫/創界神・ウル <0>Lv1 <6>Lv2 このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。 このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。 《神託》〔魔影/光導/覇皇&コスト3以上〕 ◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。 ◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。 その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。 【神技:3】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』 〔ターンに1回、このネクサスのコア3個をボイドに置く〕自分のトラッシュにあるバースト効果を持つスピリットカード1枚をセットする。 【神域】Lv2『自分のターン』 系統:「覇皇」/「光導」を持つ自分のスピリットすべてに “【呪滅撃】『相手によるこのスピリットの破壊時』相手のライフのコア1個を相手のトラッシュに置くことで、このスピリットは回復状態でフィールドに残る”を与える。 シンボル:神カード番号:BSC32-023
ドリームブースター【俺たちのキセキ】で登場した紫のネクサス。
《神託》対象は、コスト3以上の魔影/光導/覇皇スピリット。
ターン制限はないものの、Lv2効果を生かすなら魔影での神託は優先順位が低くなりがち。
とはいえあちらはドローソースのコスト3スピリットを多く擁するため選択肢自体は豊富。
天星12宮スピリットの登場により光導の大量展開も現実的となっているため、光導で固めてしまう手もある。
【神技】は、紫らしいトラッシュのバーストスピリットカードの再セット。
当然ながら内容は相手に筒抜けであるが、アタックステップでの発揮が可能なため、スピリット破壊やライフ減少などが条件ならば即座に発揮へと繋げやすい。
【神域】は、自分ターン限定の光導/覇皇への【呪滅撃】 付与。
維持コストが大きく発揮は難しいが、キラーテレスコープや光龍騎神サジット・アポロドラゴン/黎明などの指定アタックによる連続特攻といった芸当も可能。
耐性を持つ小型や【バースト】持ちの光導を多く擁する【天星12宮】のキーカードとして注目されており、大型を敢えて採用しない物量戦法を取る型では主軸となっている。
また、ヴァルゴ・ゾディアーツをはじめ紫の光導である「ゾディアーツ」とも相性がよく、超煌臨編ではシングルカードの価格が大きく向上。
新規光導/覇皇やバーストスピリット登場の度に評価が上がるカードとなっている。