スピリット 8(黄4神1)/黄/眷属・締皇・動玩 <1>Lv1 8000 <2>Lv2 13000 <3>Lv3 16000 フラッシュ《顕現:「契約神キニチ・アハウ」&C6以上》『自分のターン』 自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象から1コスト支払って手札から召喚する。 【界放:2】Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』 このターンの間、自分のスピリットすべてはLv1の相手のスピリット以外からブロックされない。 その後、自分の黄の創界神ネクサスのコア2個をこのスピリットに置ける。 そうしたとき、バトル終了時、自分のライフのコア2個につき、相手のライフのコア1個までをリザーブに置く。 Lv2・Lv3【超・聖命】『このスピリットのアタック時』 ブロックされたとき、自分はデッキの下から1枚ドローし、ブロックされなかったとき、ボイドからコア1個を自分のライフに置く。 シンボル:黄 イラスト:藤井英俊 フレーバーテキスト: おれとお前は一蓮托生、一緒に頑張ろうぜ! ―創界神キニチ・アハウ―カード番号:BS68-X06
契約編:真 第1章:神々の戦いで登場した黄のスピリット。
《顕現》の条件は「契約神キニチ・アハウ」かつカウント6以上となっている。
導倶の契約神キニチ・アハウでカウントを増やしつつ、バイソンジグソーなどで手札に引き込みたい。
カミキリヤスリやキニチ・アハウの導倶神殿なら、カウント増加と手札増強を同時に行える。
【界放】は、このスピリットがアタックすることで自分のスピリットすべてをアンブロッカブル化させ、自分の黄の創界神ネクサスのコア2個を自身に置くことで、バトル終了時に自分のライフを参照したライフバーンを発揮する。
アンブロッカブルとなることで【超・聖命】が持つライフ回復を確実なものにでき、アタックによってライフを減らした後に続けて、相手のライフを削ることができる。
ブロックできる対象がLv1スピリットのみとなるので、Lv3が最低Lvであるアルティメットはまずバトルに参加することはできない。
仮にブロックできる対象がいた場合は、事前に対処しておくのが順当だが、トータスドリルと組み合わせるとLv1スピリットでもブロックできなくなるので、こちらの方が理想か。
またライフバーンの個数を増やすためにも絶甲氷盾(リバイバル)やショックハンマーなどでライフ減少を抑えておくと良いだろう。
Lv2・Lv3のアタック時には、【超・聖命】を発揮できる。
導倶の契約神キニチ・アハウの【契約域】と組み合わせることで、相手のライフも奪い取れる。
そのまま、バトル終了時に上述のライフシュート効果を発揮し、ゲームを終わらせたい。
総じて、大昂愚龍ジゴ・トゥールと共に、【契約神キニチ・アハウ】の中核をなせるだろう。
ビーストペンチでフィールドに残したり、除去された後にトータスドリルで回収したりしても面白い。
契約編:真 第1章:神々の戦い <X> (SECRETあり)
自分のカウントが条件で指定されたカウント以上のとき、ソウルコアをトラッシュに置き、条件で指定された創界神ネクサスのコア1個をトラッシュに置くことで召喚コストを支払い、手札にあるそのカードを召喚できる効果です。召喚するスピリットの上に置くコアは、通常の召喚と同様にフィールドやリザーブから好きな数置くことができます。
→カードの効果 汎用編 《顕現》編 を参照
指定された条件の創界神ネクサスのコアを指定された数だけ、【界放】を持つスピリット/アルティメットに置くことで発揮できたり、パワーアップする効果です。
→カードの効果 汎用編 【界放】編 を参照
【超・聖命】を持つスピリットがブロックされたとき、自分はデッキの下から1枚ドローし、ブロックされなかったとき、ボイドからコア1個を自分のライフに置く効果です。【超・聖命】は【聖命】としては扱いません。
→カードの効果 汎用編 【超・聖命】編 を参照
いいえ、発揮できません。
いいえ、アルティメットはLv1のスピリットではないので、どのLvでもブロックできません。
どのLvのスピリットとアルティメットからもブロックされなくなります。対象の自分のスピリットが「ブロックされない」効果なので、ブロックする相手のスピリットが【装甲:黄】などを持っていてもブロックできません。
いいえ、違います。「その後」以降の効果は自分の黄の創界神ネクサスのコア2個をこのスピリットに置いたバトル終了時に相手のライフを減らす効果で、このターンの間は持続しません。このスピリットが同じターンに再びアタックした場合でも、再度、対象のコアをこのスピリットに置かなければ、バトル終了時にこの効果で相手のライフは減らせません。