子仙竜(こせんりゅう)ブーガルディ

スピリット
5(2)/赤/緋炎・竜人
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000
デッキからオープンされたこのカードは、手札に加えられる。
【ミラージュ:コスト3(2)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のターン』
ターンに1回、系統:「熱契約」を持つ自分のスピリットを召喚/《契約煌臨》したとき、自分の手札にある系統:「緋炎」を持つブレイヴカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/アタック時』
ターンに1回、BP10000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
シンボル:赤

イラスト:KIYA

フレーバーテキスト:
「おれから教えることはもう何もねえ。思う存分あばれてきな!」

 

  • 子仙竜ブーガルディBS70-007
    契約編:真 第3章:全天の覇神
Image of
BS70-007
カード番号:BS70-007

契約編:真 第3章:全天の覇神で登場したスピリット

ターンに1回、熱契約を持つ自分のスピリットを召喚/《契約煌臨》した時、自分の手札にある緋炎を持つブレイヴカード1枚をノーコスト召喚できる【ミラージュ】を持つ。
『自分のターン』限定だが、プチグロウを召喚するだけで緋炎ブレイヴを調達できる。
灼熱の契約剣ヒートライザー廻天刃ツヴァイザー竜斧槍ドラグハルバードを召喚したい。
キルターンに灼熱剣皇ソード・グロウを《契約煌臨》した場合も役立つだろう。

事前に恐竜小僧スティーゴドラゴンの上顎岩の効果も用いて、ブレイヴを手札に引き込んでおきたい。
赤刃竜メルズードなら、自身の《契約煌臨》に合わせて、先にブレイヴをトラッシュから手札へ戻せる。

また、このカードがデッキからオープンされた際に、手札に加えられる効果も持っている。
グロウ&ヒートライザーディフェレントドローなどのオープン効果と組み合わせたい。

召喚/アタック時には、ターンに1回、BP10000以下の相手1体を破壊する。
毎ターン、敵陣にジャブを打ち込むことで、盤面の優位を取っていける。

ブレイヴを駆使する【熱契約】において、灼龍帝バルクファルザーに続けて、採用を検討できる。
召喚コストがやや重いため、暴双龍ディラノスXVのコア回収効果を活用すると良いだろう。
防御には貢献できないため、ブリザードウォールLT絶甲氷盾(リバイバル)なども準備しておきたい。

収録

契約編:真 第3章:全天の覇神 <R>

収録/掲載/配布 ブロックアイコン 

[BS70] 契約編:真 第3章:全天の覇神 ブロックアイコン:<11> 2024年10月26日

公式Q&A 


■■BS70-007■■

Q27720.ミラージュってどんな効果なの? 2024/10/31 更新
ミラージュと書かれたカードを表向きで「バーストエリア」に置き、置かれている間、様々な効果を発揮します。
カードの効果 汎用編 ミラージュに関して を参照

関連リンク 



[PCサイト固定]
最終更新のRSS 最終更新のRSS
Last-modified: 2024-12-22 (日) 23:54:13