太陽星龍ヘルメット・ストリーマ・ドラゴン†
スピリット
3(赤1緑1)/赤/来是・星竜
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 5000 <4>Lv3 7000
Lv2・Lv3【超・激突】『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット/アルティメットは、可能ならブロックする。
この効果は相手の効果では防げない。
【連鎖:条件《赤/緑シンボル》】
(自分の赤/緑シンボルがあるとき、下の同じ色の効果を続けて発揮する)
[赤][赤]:このスピリットをBP+5000する。
[緑][緑]:自分のターンの最初のアタックのとき、このスピリットは回復する。
シンボル:赤
イラスト:鷹山弾
フレーバーテキスト:
玉座の間では、すでにクロノスとアレックスとの間で戦闘が開始されていた。
というより壊滅寸前であった。 ―『界事紀』第8章27―
BS59-001 真・転醒編 第4章:運命の変革
BS59-001 |
カード番号:
BS59-001
真・転醒編 第4章:運命の変革で登場した赤のスピリット。
Lv2・Lv3のアタック時に【超・激突】を発揮できる。
また、赤と緑の【連鎖】でそれぞれBPパンプと回復を行える。
後攻1ターンめで召喚すれば、【超・激突】を発揮して、相手のスピリットを一方的に破壊できるデザインとなっている。
ただし、相手が最初にスピリットを召喚せず、ミラージュやネクサスを張ってしまうことも十分にあり得る。
あまり狙い過ぎず、望まぬ後攻になった場合などに、リカバリーとして仕掛けていきたい。
事前にビートミラージュやサンライズミラージュを配置していれば、簡単に召喚・【連鎖】できるだろう。
- 「ヘルメット・ストリーマ」とは、太陽の周りに形成される磁力線のループのこと。日食の際に、太陽の周りで白く光る帯という形で観測できる。
- イラストレーターによって全体イラストが公開された。
真・転醒編 第4章:運命の変革 <C>
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS59]
真・転醒編 第4章:運命の変革 ブロックアイコン:<8> 2022年01月29日
■■BS59-001■■ 更新日:2022/01/21 21:22 [
Q&A情報の修正]
Q1.【
超・激突】ってどんな効果なの?
A1.【
超・激突】を持つ
スピリットがアタックしたとき、相手はブロックできる
スピリット/
アルティメットがいるならブロックしなければならないという効果です。この効果では、【
重装甲】や【
超装甲】を含む「効果を受けない」効果を持つ相手の
スピリット/
アルティメットもブロックしなければいけません。
→
カードの効果 汎用編 【超・激突】編 を参照
Q2.【
連鎖】ってどんな効果なの?
A2.自分のフィールドに【
連鎖】で指定されたシンボルがあり、条件を満たしているとき、【
連鎖】の上に書かれている効果に続けて発揮する効果です。なお、【
連鎖】は属性専用効果ではありません。
→
カードの効果 汎用編 【連鎖】編 を参照
関連リンク †
-
- BS02-004オルカリア [赤]
スピリット
3(1)/赤/溶魚
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 4000
Lv2『このスピリットのアタック時』
回復状態の相手のスピリット1体を指定し、そのスピリットにアタックできる。
シンボル:赤
-
- BS06-003猛角獣ホーングリズリー [赤]
スピリット
3(1)/赤/皇獣
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <5>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3【激突】『このスピリットのアタック時』
相手は可能ならば必ずブロックする。
シンボル:赤
-
- BS09-004吸血竜ワイバット U [赤]
スピリット
3(赤1紫2)/赤/翼竜・夜族
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000 <6>Lv3 6000
Lv2・Lv3【激突】『このスピリットのアタック時』
相手は可能ならば必ずブロックする。
シンボル:赤
-
- BS11-003アクゥイラム [赤]
スピリット
3(1)/赤/空牙・星魂
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <5>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットをBP+2000する。
Lv2・Lv3【激突】『このスピリットのアタック時』
相手は可能ならば必ずブロックする。
シンボル:赤
-
- BS16-003カマパゴス [赤]
スピリット
3(1)/赤/雄将・爬獣
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000 <5>Lv3 6000
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
回復状態の相手のスピリット1体を指定し、そのスピリットにアタックできる。
シンボル:赤
-
- BS18-003アサシン・ドラゴン R [赤]
スピリット
3(2)/赤/戦竜
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <4>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3
お互いのデッキは破棄されない。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットをBP+3000する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
『このスピリットの召喚時』効果を持つ相手のスピリット1体を指定し、そのスピリットにアタックできる。
シンボル:赤
-
- BS31-003ヒエンドラゴン [赤]
スピリット
3(1)/赤/家臣・武竜
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <5>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットに[ソウルコア]が置かれている間、系統:「武竜」を持つ自分のスピリットすべてをBP+4000する。
Lv2・Lv3【真・激突】『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット/アルティメットは、可能ならブロックする。
シンボル:赤
- BS31-004ハガネヴルム [赤]
スピリット
3(2)/赤/家臣・武竜
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
自分のスピリットが【真・激突】/【連刃】を発揮するとき、自分は相手がブロックするスピリット/アルティメットを指定できる。
このとき、疲労状態の相手のスピリット/アルティメットを指定してもよい。
Lv2【真・激突】『このスピリットのアタック時』
相手は可能ならスピリット/アルティメットでブロックする。
シンボル:赤
-
- BS39-RV001アクゥイラム [赤]
スピリット
3(1)/赤/十冠・星魂・空牙
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <4>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットをBP+5000する。
《封印時》さらに、相手の合体しているブレイヴ1つを破壊する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット/アルティメット1体を指定してアタックできる。
シンボル:赤
-
- BS44-004スプリング・トライアングル・ドラゴン [赤]
スピリット
3(2)/赤/星竜
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット1体を指定してアタックできる。
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
このスピリット以外の系統:「星竜」を持つ自分のスピリットがいる間、このスピリットをBP+5000する。
シンボル:赤
-
- BS45-001熱風の戦馬クサントス・Z [赤]
スピリット
3(2)/赤/皇獣
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット/アルティメット1体を指定してアタックできる。
Lv2:フラッシュ『このスピリットのアタック時』
自分の赤1色の創界神ネクサスのコア1個をボイドに置くことで、このターンの間、このスピリットをBP+10000する。
シンボル:赤
-
- BS51-017式鬼槍武者 [紫]
スピリット
3(紫1黄1)/紫/魔影
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <4>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
疲労状態の相手のスピリット1体を指定してアタックできる。
【連鎖:条件《黄シンボル》】
(自分の黄シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[黄]:このターンの間、相手のスピリット1体はブロックできない。
シンボル:紫
-
- BS54-002雷の四天王ドラゴン・ザ・ツナ R [赤]
スピリット
3(2)/赤/起幻・竜人
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット1体を指定してアタックできる。
さらに、自分のカウント1以上のとき、このスピリットをBP+3000する。
Lv2『このスピリットのアタック時』
このスピリットに[ソウルコア]が置かれているとき、自分はデッキから、手札が4枚になるまでドローする。
シンボル:赤
-
- BS59-001太陽星龍ヘルメット・ストリーマ・ドラゴン [赤]
スピリット
3(赤1緑1)/赤/来是・星竜
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 5000 <4>Lv3 7000
Lv2・Lv3【超・激突】『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット/アルティメットは、可能ならブロックする。
この効果は相手の効果では防げない。
【連鎖:条件《赤/緑シンボル》】
(自分の赤/緑シンボルがあるとき、下の同じ色の効果を続けて発揮する)
[赤][赤]:このスピリットをBP+5000する。
[緑][緑]:自分のターンの最初のアタックのとき、このスピリットは回復する。
シンボル:赤
- BS59-011隠者騎士オレガート [紫]
スピリット
3(紫1白1)/紫/来是・魔影
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
フラッシュ【アクセル】コスト5(紫2白1)(この効果は手札から使用できる)
相手のスピリット/アルティメット1体のコア2個をリザーブに置き、消滅したとき、自分はデッキから1枚ドローする。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
疲労状態の相手のスピリット1体を指定してアタックできる。
ブロックされたとき、自分の手札にある紫/白のミラージュカード1枚を、コストを支払わずにセットできる。
シンボル:紫
-
- BSC42-004ドラグノ突撃兵LT [赤]
スピリット
3(赤1全1)/赤/緋炎・竜人
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <4>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3『相手のアタックステップ』
このスピリットは、相手のスピリットをブロックできない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットをBP+2000する。
さらに、相手のスピリットは、可能ならブロックする。
シンボル:赤
- BSC42-016ハンプダンプLT [紫]
スピリット
3(2)/紫/血晶・幽魔
<1>Lv1 1000 <3>Lv2 3000
Lv1・Lv2【呪撃】『このスピリットのアタック時』
バトル解決時にブロックしていた相手のスピリット1体を、バトル終了時に破壊する。
Lv2『このスピリットのアタック時』
疲労状態の相手のスピリット1体を指定してアタックできる。
シンボル:紫
-
- CB19-08150th 仮面ライダーブレイズ ライオン戦記 [赤]
スピリット
3(1)/赤/仮面・剣使
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 6000
このカードを召喚するとき、カード名に「50th」を含む自分のスピリットすべてのシンボルは赤としても扱う。
フラッシュ【アクセル】コスト5(3)(この効果は手札から使用できる)
BP10000以下の相手のスピリット1体を破壊し、破壊したとき、自分はデッキから1枚ドローする。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
その後、カード名に「50th」を含む自分のスピリットがいれば1コスト支払って召喚できる。
Lv2『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット1体を指定してアタックできる。
そうしたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
-
- CB22-023棲星怪獣ジャミラ[初代ウルトラ怪獣] R [緑]
スピリット
3(1)/緑/闘神
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個を自分のスピリット/トラッシュに置ける。
または、このスピリット以外のカード名に「初代ウルトラ怪獣」を含む自分のスピリット/ネクサスがあるとき、自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア1個をボイドに置くことで、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2『このスピリットのアタック時』
疲労状態の相手のスピリット1体を指定してアタックできる。
シンボル:緑
-
- LM15-01ジンライイクサトカゲ LM [赤]
スピリット
3(2)/赤/家臣・武竜・爬獣
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 4000 <5>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットに[ソウルコア]が置かれている間、系統:「主君」/「家臣」を持つ自分のスピリットすべてをBP+5000する。
Lv1・Lv2・Lv3【真・激突】『このスピリットのアタック時』
相手は可能ならスピリット/アルティメットでブロックする。
シンボル:赤
- LM18-G01ゴジラ(対モスラ) R,LM [赤・緑]
スピリット
3(赤1緑1)/赤緑/古竜・怪虫
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 6000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
Lv1・Lv2
このスピリットのシンボルは緑としても扱う。
Lv2『自分のアタックステップ』
自分のスピリットの「ゴジラ」/「モスラ」すべては、相手のスピリット/アルティメット1体を指定してアタックできる。
シンボル:赤
- P15-14ジンライドラゴン・真 P [赤]
スピリット
3(2)/赤/家臣・武竜
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 4000 <4>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
このスピリットに[ソウルコア]が置かれている間、さらに、このスピリットは“【真・激突】相手は可能ならスピリット/アルティメットでブロックする”を得る。
シンボル:赤
- P19-05輝石の竜玉使いバトレイ R,P [紫]
スピリット
3(紫1赤1黄1神1)/紫/天渡・死竜
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <3>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットの色とシンボルは赤/黄としても扱う。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットの色とシンボルを無色として扱う。
さらに、コア3個以下の相手のスピリット/アルティメット1体を指定してアタックできる。
そうしたとき、このスピリットをBP+5000する。
Lv3『このスピリットのアタック時』
自分はデッキの下から1枚ドローする。
シンボル:紫
- P22-13太陽竜バースト・アポロブレイドラ X [赤]
スピリット
3(2)/赤/緋炎・翼竜
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 4000 <4>Lv3 7000
セットしているこのカードは、自分の「ブレイドラ」か、コスト6以上の自分のスピリットが《契約煌臨》したとき、ただちに発動できる。
【バースト:相手の『このスピリットの召喚/煌臨時』発揮後】
自分はデッキから2枚ドローする。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットをBP+9000する。
さらに、回復状態の相手のスピリット1体を指定してアタックできる。
シンボル:赤
-
- SD06-003ワン・ケンゴー [赤]
スピリット
3(2)/赤/皇獣
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000 <5>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3
自分のバーストをセットしている間、このスピリットをLv3として扱う。
Lv2・Lv3【激突】『このスピリットのアタック時』
相手は可能ならスピリットでブロックする。
ただし、アルティメットでブロックしてもよい。
シンボル:赤
-
- SD17-003刀竜ステゴディータ U [赤]
スピリット
3(2)/赤/地竜
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <5>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3【激突】『このスピリットのアタック時』
相手は可能ならば必ずブロックする。
シンボル:赤
-
- SD29-004ジンライドラゴン [赤]
スピリット
3(2)/赤/武竜
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 4000 <4>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットをBP+3000する。
このスピリットに[ソウルコア]が置かれている間、さらに、このスピリットは“【真・激突】相手のスピリット/アルティメットは、可能ならブロックする”を得る。
シンボル:赤
- SD29-005夜天竜 [赤]
スピリット
3(2)/赤/武竜
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの破壊時』
BP12000以下の相手のアルティメット1体を破壊する。
Lv2【真・激突】『このスピリットのアタック時』
相手は可能ならスピリット/アルティメットでブロックする。
シンボル:赤
-
- SD56-RV003ワン・ケンゴー [赤]
スピリット
3(赤1白1)/赤/雄将・皇獣
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 5000 <6>Lv3 8000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットの色とシンボルは白としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3
自分のバーストをセットしている間、このスピリットを最高Lvとして扱う。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット1体を指定してアタックできる。
さらに、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
-
- SJ14-22エクス・ワン・ケンゴー SJ [赤]
スピリット
3(2)/赤/皇獣
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <4>Lv3 6000
【バースト:相手の『このスピリット/ブレイヴの召喚時』発揮後】
BP合計5000まで相手のスピリットを好きなだけ破壊する。
この効果発揮後、このスピリットカードを召喚する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
回復状態の相手のスピリット1体を指定し、そのスピリットにアタックできる。
シンボル:赤