スピリット 12(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤紫緑白黄青/天魔王 <1>Lv1 14000 <2>Lv2 18000 <5>Lv3 27000 フラッシュ『お互いのアタックステップ』 手札にあるこのカードは、自分のスピリットの「ゴッド・ゼクス」と同じ状態で入れ替えられる。 Lv3『自分のターン』 自分のスピリットすべては、相手のスピリット/マジックの効果を受けない。 【六天連鎖:条件《シンボル6色》】 自分のシンボルが6色ある間、アタックしている自分のスピリットのシンボルを[赤][紫][緑][白][黄][青](赤、紫、緑、白、黄、青1つずつ)に固定する。 シンボル:白 コンセプト:黒銀 イラスト:安達洋介 イラスト:Bandai Namco Filmworks(バトルスピリッツ ツインウエハース ~戦国争嵐~) フレーバーテキスト: 「六天連鎖は終に成った……。天下を薙ぎ払う覇者の剣に平伏すがいい!!」カード番号:BS35-XX02
コストは重いが、アタックステップ中、「ゴッド・ゼクス」と入れ替える形でフィールドに出せる特殊な効果を持つ。
この入れ替え効果は召喚として扱わないため、このスピリットを出すときは
といったことに注意しなければならない。
相手の仮面ライダーエターナルがフィールドにいるときにこのスピリットを回復状態で入れ替えようとしても、このスピリットのLv3効果が発揮しなければ疲労させられてしまう。
Lv3効果も非常に強力で相手のマジックによるカウンターを防ぎながら攻めることができる。
最大の目玉はこのLv3効果に付随し、スピリットのアタック中にそのシンボルを6つに固定する【六天連鎖:シンボル6色】。
自身が持つ白シンボル以外のすべてが必要で、放浪者ロロを用いる以外で満たすのは専用の構築でなければ難しい。
専用サポート効果を持つ多色ネクサスオワリノセカイ/オワリノ世界や、ブレイヴによって任意の2色のシンボルになれるムゲンドラゴン・ノヴァ・メテオドライアンなどがシンボル稼ぎの筆頭。
【ゴッド・ゼクス】を【紫白連鎖】ベースに組むなら紫シンボルは容易に確保でき、赤シンボルもイチバンスピアーなどで埋められる。
黄のシンボルは天魔王ゴッド・ゼクス -伍ノ型-でも確保できるが、ドロー補強のための華黄の城門や軽いコストで出せるギュウキなども良い。
また、6色のいずれかのシンボルにもなれるプリズモルフォが本スピリットの【六天連鎖:シンボル6色】の条件を満たすのに大きな追い風になるだろう。
後にメガデッキ【魔王災誕】にて天魔 信長やロクテンヘッドが登場したことで【六天連鎖】を達成しやすくなった。
オワリノセカイLv2効果や天魔王ゴッド・ゼクス -天ノ型-でアンブロッカブルを付与可能。
アタックした時点でアタック中のスピリットが6色のシンボルを得ているため、6色の条件を担っていたスピリットやネクサスがフラッシュタイミングで除去されても、そのアタック中までは6つのシンボルが維持される。ただしそのスピリットのアタック終了後は当然【六天連鎖】は解除される。
自分のスピリット全体に耐性を付与できる点は強力だが、天魔王ゴッド・ゼクスも単独ではあるが同様の耐性を持つ。
また、相手の盤面に干渉する効果を一切持たず、相手ターンではBP27000の高BPスピリットでしかない。
単純にスピリットとマジックの効果を受けない大型スピリットが必要なら天魔王ゴッド・ゼクスでも十分なので、採用する場合は【六天連鎖:シンボル6色】の発揮を意識した専用の構築が必要となる。
後に登場した天魔王ゴッド・ゼクス -ロロノ型-の項も参照。
十二神皇編 第1章 <XX>
メガデッキ【魔王災誕】 <XX>
バトルスピリッツ ツインウエハース ~戦国争嵐~ <XX> (新規CGイラスト)
『烈火魂』に登場。
烈火 幸村vs天魔 信長(大六天魔王)戦(第50・51話)にて天魔信長が使用するキースピリットであり、同作品におけるラスボススピリット。
入れ替え効果は使用されず、天魔王ゴッド・ゼクス -破ノ型-が破壊された後にコストを支払って召喚された。
犀ボーグ・妖術師ヤクモ・ギュウキ・オワリノセカイと自身のシンボルで【六天連鎖】を発揮。自身はオワリノセカイLv2効果によってバトルでセンゴク・タイガーを破壊し幸村を精神的に追い詰めたが、武将転生にフルアタックを封じられ阻まれる。
返しのターンでは光翼之太刀により疲労ブロッカーとなり戦国龍皇バーニング・ソウルドラゴンを返り討ちにするも、烈火槍激破で合体・Lv4になった戦国龍ソウルドラゴンに破壊された。
赤/紫/緑/白/黄/青のスピリットです。
はい、手札やトラッシュにあるときも6色のスピリットカードになります。
いいえ、このスピリットのシンボルは白なので、軽減できるのは白1つだけです。
→ゲームルール編 メインステップ 軽減シンボルに関して を参照
はい、疲労状態でフィールドに出ます。
いいえ、置けません。入れ替えたスピリットに置かれていたコアをそのままこのスピリットに置きます。
はい、その通りです。
スピリットだけを入れ替え、ブレイヴとは合体したままになります。このとき、合体条件を満たさなくなったブレイヴは分離します。
スピリットだけを入れ替え、異魔神ブレイヴは他のスピリットとも合体したままになります。このとき、合体条件を満たさなくなったブレイヴは分離します。
はい、入れ替えたスピリットがその効果を受けたままになります。
はい、できます。入れ替える効果は、召喚ではありません。スピリットが召喚されたときに発揮する効果も発揮しません。
【六天連鎖:条件《シンボル6色》】の条件で指定された色の数以上のシンボルがあるとき、【六天連鎖】の上に書かれている効果に続けて発揮する効果です。
いいえ、数えません。
いいえ、どちらか1色として数えます。