天蠍神騎スコル・スピア/The ScorpioKnight Scor-Spear <BS10-X06>†
スピリット
5(2)/青/光導・異合
<1>Lv1 5000 <4>Lv2 9000 <6>Lv3 11000
Lv1・Lv2・Lv3
自分のスピリット状態のブレイヴすべてを“コスト5/系統:「光導・異合」/<1>Lv1 BP7000”のスピリット状態のブレイヴとして扱う。
Lv2・Lv3
系統:「光導」/「星魂」を持つ自分のスピリットすべてに“『このスピリットのアタック時』このスピリットのコスト以下の相手の合体していないスピリット1体を破壊する”を与える。
シンボル:青
コンセプト:石垣純哉
イラスト:日野慎之助
イラスト:鶴見悠(スペシャルデッキセット【12宮Xレアの輝き】/バトスピ大好き声優の生放送! 5th MEMORIALBOX)
フレーバーテキスト:
彼の存在それは……猛毒。 ―星文学者リリア『八十八星夜話』蠍座―
(エラッタ前)
Lv1・Lv2・Lv3
自分のスピリット状態のブレイヴすべてを“コスト:5/系統:「光導・異合」/Lv1BP7000”のスピリット状態のブレイヴとして扱う。
Lv2・Lv3
系統:「光導」/「星魂」を持つ自分のスピリットすべてに“『このスピリットのアタック時』このスピリットのコスト以下の合体していない相手のスピリット1体を破壊する”を与える。
Lv2・Lv3
系統:「光導」/「星魂」を持つ自分のスピリットすべてに“『このスピリットのアタック時』このスピリットのコスト以下の合体していない相手のスピリット1体を破壊する”という効果を与える。
天蠍神騎スコル・スピア/The ScorpioKnight Scor-Spear <BS38-RV X06>†
スピリット
5(青3緑1)/青/神皇・光導・異合
<1>Lv1 10000 <4>Lv2 18000 <6>Lv3 22000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
コアが1個以上置かれているスピリット状態の自分の異魔神ブレイヴすべては、ブレイヴとしての効果を発揮せず“コスト10/系統:「神皇」/<1>Lv1 BP20000”のスピリットとして扱う。
そのスピリットは疲労せず、ターンに1回アタックできる。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「神皇」/「十冠」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、そのスピリットのコスト以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
シンボル:青
コンセプト:石垣純哉
イラスト:日野慎之助
イラスト:伊藤正市(自販機ブースター)
フレーバーテキスト:
彼の存在それは……猛毒。 ―星文学者リリア『八十八星夜話』蠍座―
(エラッタ前)
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
コアが1個以上置かれているスピリット状態の自分の異魔神ブレイヴすべては、ブレイヴとしての効果を失い“コスト:10/系統:「神皇」/<1>Lv1 BP20000”のスピリットとして扱う。
そのスピリットは疲労せず、ターンに1回アタックできる。
BS10-X06 星座編 第一弾:八星龍降臨
BS10-X06 バトスピ大好き声優の生放送! 5th MEMORIALBOX 阪口大助デッキ【旧環境?まだだ、まだ終わらんよ!デッキ】
BS10-X06 星座編12宮ブースター【後編】
BS10-X06 スペシャルデッキセット【12宮Xレアの輝き】
BS10-X06 4枚 |
BS38-RV X06 十二神皇編 第4章
BS38-RV X06 |
カード番号:
BS10-X06 カード番号:
BS38-RV X06
星座編 第一弾:八星龍降臨で登場した青のスピリット。
最軽量の光導スピリットだが、軽減の少なさや維持コストから見た目以上に重く、中途半端なコストゆえにピクシスリザードなどの支援と併せると他の光導の方が扱いやすいほど。
光導支援にはLv2以上を維持する必要があることも含め、【光導】よりも独自の構築での採用が望ましい。
スピリット状態のブレイヴの書き換えは下手なスピリットよりも優秀なサイズとなり、系統もサポートが豊富。
特に数少ない光導を緩い条件で生み出せるため、様々なコンボに繋げやすい。
登場当初は海底に眠りし古代都市でダブルシンボルとなることも。
光導デッキ コンプリートボックスでの再録の際に、スピリット状態のブレイヴのレベル1コストを1にする効果が追加・明記された。
そのため、異魔神ブレイヴとの併用、再録前のカードを使われた際に、このエラッタが適用されていることの見落としなどに注意する必要がある。
コスト破壊の付与は合体により範囲が広がり、分離によって対象が増えるため柔軟性が高い。
合体スピリットは対象外なので秘剣燕返などのブレイヴ破壊は同時採用したいところ。
創星龍バイアーの効果を色濃く受けることができ、容易にアルティメット破壊が可能。
十二神皇編 第4章で登場した青のスピリット。
BPが倍になったのは他の十二宮Xレアと変わらないが、さらに軽減が【緑青連鎖】を意識したものになった。
最大軽減ならばわずか1コストで召喚でき、そのぶんを重い維持コストに回すことができる。
最大の特徴だったブレイヴ支援効果は系統関係が大きく変わったものの、全体的に強力になって引き継がれている。
破壊効果は対象が拡大されて合体アルティメットすら破壊できるようになった。
リバイバル前と違い、ブレイヴに破壊効果を付与するのではなく自身が発揮元になるため、常に各種【装甲:青】に防がれてしまう。
平時の異魔神ブレイヴはバトル要員としては役に立たないため、異魔神を多めに入れた構築ではこのスピリットを召喚できないとアタッカーが足りなくなる。
また、自分のアタックステップのみの発揮なので、ブロッカーは常に足りない状態が続いてしまう。
リバイバル前と同様の構築ではなく、異魔神支援や青の神皇支援を用いた、このスピリットを意識した構築が必要。
軽減も考慮して、安定した手札交換とコアブーストができる【緑青連鎖】に寄せるのもいい。
異魔神のなかでは、展開にかかるコストを抑えられ、スピリット状態のときに腐る効果も持たない海魔神と相性抜群。
《封印時》効果を持たないので、様々なソウルコア効果と共存できる。
神皇/異合のスピリットとしては、カニコングの耐性及び手札保護を使ったり、超古代尖兵怪獣ゾイガーで大きな維持コストをカバーしたりできるのが大きい。
アニメにおいて†
『ブレイヴ』『覇王』『ダブルドライブ』に登場。
『ブレイヴ』では、物語の鍵を握る12宮Xレアの一枚で、馬神 弾たちが初めて入手した12宮Xレア。
馬神弾vsフローラ・パフューム(9話)では、弾が牙皇ケルベロードを強化してフローラを圧倒。
馬神弾vs暴将デュック(14・15話)では、弾が砲竜バル・ガンナーや牙皇ケルベロードを強化してバトルを優勢に進めたが、巨蟹武神キャンサードと激しいバトルを演じ、破壊された。
後に獄将デュックが強奪。デュックvs馬神弾(43話)では、宝瓶神機アクア・エリシオンにアタック時効果を付与しダンのモルゲザウルスを破壊する連携を見せた。
- 獄将デュックの召喚口上は「鋭き尾に毒持つ甲殻の王者!天蠍神騎スコル・スピア!Lv2で召喚!」(43話)
『覇王』ではヒデジが使用。
兄を打ち負かしたコブシへのリベンジにて使用した12宮デッキで召喚されるが、レベルアップしていなかったことが徒となり、グラント・ベンケイの効果を受けた風の覇王ドルクス・ウシワカの連続攻撃の前に敗れ去った。
『ダブルドライブ』では暗黒バトラーワビー・サビー兄弟が使用。
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS10]
星座編 第一弾:八星龍降臨 (BS10-X06) 2010年11月12日
[BSC12]
星座編12宮ブースター【後編】 (BS10-X06) 2013年02月08日
[SD27]
スペシャルデッキセット【12宮Xレアの輝き】 (BS10-X06) ブロックアイコン:<1> 2014年11月15日
[BS38]
十二神皇編 第4章 (BS38-RV X06) ブロックアイコン:<3> 2016年12月17日
バトスピ大好き声優の生放送! 5th MEMORIALBOX (BS10-X06) ブロックアイコン:<2> 2015年12月21日
光導デッキ コンプリートボックス (BS10-X06,BS38-RV X06) ブロックアイコン:<3> 2019年12月14日
■■BS10-X06■■ 更新日:2017/12/04 00:00 [
Q&A情報の修正]
Q1.自分の「フィールド」にこの
スピリットがいるとき、
スピリット状態の
ブレイヴが元々持っていたコストや系統はなくなってしまうの?
A1.はい、なくなります。
Q2.Lv2のこの
スピリットがアタックしたとき、コスト5の相手の
スピリットを破壊できる?
A2.はい、破壊できます。
Q3.「BS10-078
聖鎧獣アメミード」と合体してコスト10になったLv3のこの
スピリットがアタックしたとき、コスト10の相手の
スピリットを破壊できる?
A3.はい、破壊できます。
Q4.この
スピリットのLv1・Lv2・Lv3効果でコスト5の
スピリットになった自分の
ブレイヴは、この
スピリットのLv2・Lv3効果でコスト5の相手の
スピリットを破壊できる?
A4.はい、破壊できます。
Q5.この
スピリットがいるとき、自分の
スピリット状態の
ブレイヴすべては、Lv1コストが0や2の
ブレイヴもLv1コストが1に変更され、1個置いて
スピリット状態で召喚できるようになるの?
A5.はい、その通りです。なお、1つ目の効果の記述は、「光導デッキ コンプリートボックス」より、「[Lv1-Lv2-Lv3]自分の
スピリット状態の
ブレイヴすべてを“コスト5/系統:「光導・異合」/①Lv1BP7000”の
スピリット状態の
ブレイヴとして扱う。」という記述に変更されています。古い記述のカードも裁定は最新の記述にあわせます。
■■BS38-RV X06■■ 更新日:2017/12/04 00:00 [
Q&A情報の修正]
Q1.《
リバイバル》
自分のこの
スピリットがいるとき、
スピリット状態の
ブレイヴが元々持っていたコストや系統、シンボルはどうなるの?
A1.コストは10、系統は「
神皇」だけになり、シンボルはその
ブレイヴのシンボルになります。
Q2.《
リバイバル》
この
スピリットの効果で、
スピリットとして扱っている
ブレイヴは、疲労する効果は受けず、アタックするときも疲労しないの?
A2.はい、その通りです。
Q3.《
リバイバル》
この
スピリットの効果で、
スピリットとして扱っている
ブレイヴは、置かれたコアが0個になったら、異魔神
ブレイヴに戻るの?
A3.いいえ、コアがLv1コスト以下になったので消滅します。
Q4.《
リバイバル》
この
スピリットの効果で、
スピリットとして扱っている
ブレイヴが破壊されたとき、「疲労状態でフィールドに残す」効果を受けたら、どうなるの?
A4.回復状態でフィールドに残ります。
Q5.《
リバイバル》
この
スピリットの効果で
スピリットとして扱っている
ブレイヴは、1回アタックしたら回復状態でもアタックできないの?
A5.はい、1回しかアタックできません。
Q6.《
リバイバル》
Lv2のこの
スピリットがアタックしたとき、コスト5の相手の
スピリットを破壊できる?
A6.はい、破壊できます。
Q7.《
リバイバル》
この
スピリットが2体いるとき、
スピリットとして扱っている異魔神
ブレイヴは、2回アタックできるの?
A7.いいえ、1回しかアタックできません。
Q8.《
リバイバル》
この
スピリットの効果で、
スピリットとして扱っている異魔神
ブレイヴがアタックしている間に、この
スピリットが破壊されたら、そのアタックはどうなるの?
A8.アタックは継続します。ただし、BPやコストは元の
スピリット状態の異魔神
ブレイヴに戻ります。
関連リンク †
-
- BS10-X02双魚賊神ピスケガレオン X [紫]
スピリット
7(4)/紫/光導・無魔
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
このスピリット以外の、スピリットすべてのコア1個ずつを持ち主のリザーブに置く。
この効果で消滅したスピリット1体につき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2『このスピリットの破壊時』
系統:「光導」/「星魂」を持つ自分のスピリット1体につき手札1枚を、お互いに破棄する。
シンボル:紫
- BS10-X03巨蟹武神キャンサード X [緑]
スピリット
6(3)/緑/光導・殻人
<1>Lv1 6000 <4>Lv2 10000
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「光導」/「星魂」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、相手はブロックするならスピリット2体か、アルティメット1体でないとブロックできない。
そのスピリットがブロックされたとき、どれか1体とだけバトルする。
Lv2『このスピリットのアタック時』
自分の合体スピリットがいる間、このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:緑
- BS10-X06天蠍神騎スコル・スピア X [青]
スピリット
5(2)/青/光導・異合
<1>Lv1 5000 <4>Lv2 9000 <6>Lv3 11000
Lv1・Lv2・Lv3
自分のスピリット状態のブレイヴすべてを“コスト5/系統:「光導・異合」/<1>Lv1 BP7000”のスピリット状態のブレイヴとして扱う。
Lv2・Lv3
系統:「光導」/「星魂」を持つ自分のスピリットすべてに“『このスピリットのアタック時』このスピリットのコスト以下の相手の合体していないスピリット1体を破壊する”を与える。
シンボル:青
-
- BS11-X04宝瓶神機アクア・エリシオン X [白]
スピリット
7(4)/白/光導・武装
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『お互いのリフレッシュステップ』
合体していないスピリットは1体しか回復できない。
さらに、ネクサスすべては回復できない。
Lv2・Lv3
系統:「神星」/「光導」/「星魂」を持つ自分のスピリットすべてに“【装甲:赤/紫/青】このスピリットは、相手の赤/紫/青のスピリット/ネクサス/マジックの効果を受けない”を与える。
【合体中】Lv3『相手のリフレッシュステップ』
相手の合体スピリットすべては回復できない。
シンボル:白
- BS11-X05魔導双神ジェミナイズ X [黄]
スピリット
7(4)/黄/光導・導魔
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 6000 <3>Lv3 8000
Lv1・Lv2・Lv3
系統:「神星」/「光導」/「星魂」を持つ自分のスピリットが手札から召喚されたとき、自分のデッキを上から1枚オープンする。
そのカードがスピリットカード/ブレイヴカードのとき、コストを支払わずに召喚する。
残ったカードは手札に加える。
Lv2・Lv3
自分がコストを支払ってマジックカードを使用したとき、その効果発揮後、自分の手札/手元にあるマジックカード1枚を、コストを支払わずに使用できる。
この効果はターンに2回しか使えない。
シンボル:黄
- BS11-X06天秤造神リブラ・ゴレム X [青]
スピリット
8(4)/青/光導・造兵
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 8000 <4>Lv3 12000
Lv1・Lv2・Lv3【粉砕】『このスピリットのアタック時』
相手のデッキを上から、このスピリットのLvと同じ枚数破棄する。
Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットの【粉砕】で相手のデッキからスピリットカードが破棄されたとき、このスピリットは回復する。
Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットが回復状態の間、相手のライフを減らせない。
シンボル:青
-
- BS12-X01金牛龍神ドラゴニック・タウラス X [赤]
スピリット
7(4)/赤/光導・古竜
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3【激突】『このスピリットのアタック時』
相手のスピリットは、可能ならブロックする。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
ブロックされたとき、ブロックした相手のスピリットとシンボルの数を比べ、多かった自分のシンボル1つにつき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットの効果でシンボルの数を比べるとき、系統:「神星」/「光導」を持つ自分のスピリット1体につき、このスピリットに赤のシンボル1つを追加する。
シンボル:赤
- BS12-X02魔羯邪神シュタイン・ボルグ X [紫]
スピリット
6(3)/紫/光導・冥主
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 <6>Lv3 11000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
系統:「光導」/「星魂」を持つ自分のスピリット1体につき、自分のトラッシュにある紫のカード1枚を手札に戻す。
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「光導」/「星魂」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、相手のスピリットのコア1個を相手のリザーブに置く。
Lv2・Lv3
スピリット/ブレイヴ/マジックの効果で相手のリザーブに置かれるコアすべては相手のトラッシュに置かれる。
シンボル:紫
- BS12-X05戦神乙女ヴィエルジェ X [黄]
スピリット
6(3)/黄/光導・天霊
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <4>Lv3 8000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のライフが5以下のとき、ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
Lv1・Lv2・Lv3『相手のアタックステップ』
コスト2/3/5/7/11の相手のスピリットはアタックできない。
Lv2・Lv3
系統:「光導」/「天霊」を持つ自分のスピリットすべては、相手によって破壊されたとき手札に戻る。
シンボル:黄
-
- BS13-X01光龍騎神サジット・アポロドラゴン X [赤]
スピリット
8(4)/赤/光導・神星
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 13000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットはブレイヴ2つまでと合体できる。
Lv1・Lv2・Lv3
系統:「光導」/「星魂」を持つ自分のスピリットすべては、相手のスピリット1体を指定してアタックできる。
【合体中】Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットのブレイヴ1つにつき、BP10000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:赤
- BS13-X02蛇皇神帝アスクレピオーズ X [紫]
スピリット
9(5)/紫/光導・魔神
<1>Lv1 7000 <4>Lv2 12000 <9>Lv3 14000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
系統:「星魂」を持つ自分のスピリット1体を破壊することで、自分はデッキから3枚ドローする。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「光導」/「妖蛇」を持つ自分のスピリットすべては、BPを比べ破壊されたとき、回復状態でフィールドに残る。
Lv3『このスピリットのブロック時』
このスピリットがブロックした相手のスピリットの[ソウルコア]以外のコアすべてをボイドに置く。
シンボル:紫
- BS13-X03白羊樹神セフィロ・アリエス X [緑]
スピリット
6(3)/緑/光導・遊精
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 8000 <4>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『お互いのメインステップ』
お互い、系統:「遊精」を持たないスピリットカード/ブレイヴカードを召喚するとき、疲労状態で召喚する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
BPを比べ相手のスピリットだけを破壊したとき、系統:「光導」/「星魂」を持つ自分のスピリット1体を回復させる。
Lv3
スピリットすべてのコアは、【転召】以外で取り除けない。
シンボル:緑
- BS13-X04獅機龍神ストライクヴルム・レオ X [白]
スピリット
8(4)/白/光導・神星
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 9000 <4>Lv3 12000
Lv1・Lv2・Lv3【重装甲:紫/緑/白/黄】
このスピリットは、相手の紫/緑/白/黄のスピリット/ブレイヴ/ネクサス/マジックの効果を受けない。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリット以外の系統:「光導」/「星魂」を持つ自分のスピリットが疲労したとき、このスピリットは回復する。
【合体中】Lv3
系統:「光導」/「星魂」を持つ自分のスピリットすべてに白のシンボル1つを追加する。
シンボル:白
-
-
- BS38-RV X01光龍騎神サジット・アポロドラゴン X [赤]
スピリット
8(4)/赤/神皇・光導・星竜
<1>Lv1 12000 <3>Lv2 20000 <5>Lv3 26000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは異魔神ブレイヴを左右に1つずつ合体できる。
【合体中】Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
BP10000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊することで、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
【合体中】Lv3:フラッシュ『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から6枚破棄できる。
この効果で系統:「神皇」/「十冠」を持つスピリットカードが破棄されたとき、このスピリットは回復する。
シンボル:赤
- BS38-RV X02魔羯邪神シュタイン・ボルグ X [紫]
スピリット
6(3)/紫/神皇・光導・冥主
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 14000 <6>Lv3 22000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/破壊時』
系統:「神皇」/「十冠」を持つ自分のスピリット1体につき、自分のトラッシュにある紫のカード1枚を手札に戻す。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「神皇」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、相手のスピリット/アルティメットのコア1個を相手のトラッシュに置く。
《封印中》この効果でトラッシュに置かれる、[ソウルコア]以外のコアすべてはボイドに置かれる。
シンボル:紫
- BS38-RV X03巨蟹武神キャンサード X [緑]
スピリット
6(3)/緑/神皇・光導・殻人
<1>Lv1 12000 <4>Lv2 20000
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「神皇」/「十冠」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、相手はブロックするならスピリット2体か、アルティメット2体でないとブロックできない。
そのスピリットがブロックされたとき、どれか1体とだけバトルする。
【合体中】Lv2『このスピリットのアタック時』
異魔神ブレイヴとの合体中、このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置き、ターンに1回、このスピリットは回復する。
シンボル:緑
- BS38-RV X04獅機龍神ストライクヴルム・レオ X [白]
スピリット
8(4)/白/神皇・光導・機獣
<1>Lv1 12000 <2>Lv2 18000 <4>Lv3 24000
Lv1・Lv2・Lv3【超装甲:紫/緑/白/黄】
このスピリットは、相手の紫/緑/白/黄のスピリット/アルティメット/ネクサス/マジックの効果を受けない。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリット以外の系統:「神皇」/「十冠」を持つ自分のスピリットが疲労したとき、このスピリットは回復する。
《封印中》Lv3
系統:「神皇」/「十冠」を持つ自分のスピリットすべてに白のシンボル1つを追加する。
シンボル:白
- BS38-RV X05魔導双神ジェミナイズ X [黄]
スピリット
6(3)/黄/神皇・光導・導魔
<1>Lv1 10000 <2>Lv2 12000 <3>Lv3 14000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分はデッキから1枚ドローする。
その後、自分の手札にある系統:「神皇」/「十冠」/「異魔神」を持つスピリットカード/ブレイヴカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
Lv2・Lv3
系統:「神皇」/「十冠」を持つ自分のスピリットがコストを支払って召喚されたとき、自分の手札にある、召喚されたスピリットと同じ系統を持つスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
シンボル:黄
- BS38-RV X06天蠍神騎スコル・スピア X [青]
スピリット
5(青3緑1)/青/神皇・光導・異合
<1>Lv1 10000 <4>Lv2 18000 <6>Lv3 22000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
コアが1個以上置かれているスピリット状態の自分の異魔神ブレイヴすべては、ブレイヴとしての効果を発揮せず“コスト10/系統:「神皇」/<1>Lv1 BP20000”のスピリットとして扱う。
そのスピリットは疲労せず、ターンに1回アタックできる。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「神皇」/「十冠」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、そのスピリットのコスト以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
シンボル:青
-
- BS39-RV X01金牛龍神ドラゴニック・タウラス X [赤]
スピリット
7(4)/赤/神皇・光導・古竜
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 16000 <5>Lv3 20000
Lv1・Lv2・Lv3【真・激突】『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット/アルティメットは、可能ならブロックする。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
ブロックされたとき、ブロックした相手のスピリット/アルティメットとシンボルの数を比べ、多かった自分のシンボル1つにつき、相手のライフのコア1個を相手のトラッシュに置く。
《封印中》Lv3『このスピリットのアタック時』
系統:「光導」/「星魂」を持つ自分のスピリット1体につき、このスピリットに赤のシンボル1つを追加する。
シンボル:赤
- BS39-RV X02双魚賊神ピスケガレオン X [紫]
スピリット
7(4)/紫/神皇・光導・無魔
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 16000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
相手のスピリット/アルティメットすべてのコア1個ずつを相手のトラッシュに置く。
《封印中》さらに、次の自分のスタートステップまで、相手は、アルティメットカードを召喚できない。
Lv2
系統:「神皇」/「十冠」/「星魂」を持つ自分のスピリットが破壊されたとき、相手は、相手の手札1枚を破棄する。
シンボル:紫
- BS39-RV X03白羊樹神セフィロ・アリエス X [緑]
スピリット
6(3)/緑/神皇・光導・遊精
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 12000 <4>Lv3 18000
Lv1・Lv2・Lv3
お互い、系統:「遊精」/「爪鳥」/「異魔神」を持たないスピリットカード/アルティメットカード/ブレイヴカードを召喚するとき、疲労状態で召喚する。
《封印中》Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
ターンに1回、このスピリットは回復する。
Lv3
スピリット/アルティメットすべてのコアは、取り除けない。
シンボル:緑
- BS39-RV X04宝瓶神機アクア・エリシオン X [白]
スピリット
7(4)/白/神皇・光導・武装
<1>Lv1 12000 <3>Lv2 16000 <5>Lv3 20000
Lv1・Lv2・Lv3『相手のリフレッシュステップ』
相手の合体していないスピリット/アルティメットすべてと、相手のネクサスすべては回復できない。
【合体中】Lv2・Lv3
系統:「神皇」を持つ自分のスピリットすべてに“【超装甲:赤/紫/緑/青】このスピリットは、赤/紫/緑/青の相手のスピリット/アルティメット/ネクサス/マジックの効果を受けない”を与える。
Lv3
相手のアルティメットすべては回復できない。
シンボル:白
- BS39-RV X05戦神乙女ヴィエルジェ X [黄]
スピリット
6(3)/黄/神皇・光導・天霊
<1>Lv1 8000 <2>Lv2 12000 <4>Lv3 16000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のライフが5以下のとき、ボイドからコア1個を自分のライフに置き、相手のスピリット1体を手札に戻す。
Lv1・Lv2・Lv3『相手のアタックステップ』
コスト2/3/5/7/11/13の相手のスピリット/アルティメットはアタックできない。
Lv2・Lv3
系統:「神皇」/「楽族」を持つ自分のスピリットすべては、相手によって破壊されたとき手札に戻る。
シンボル:黄
- BS39-RV X06天秤造神リブラ・ゴレム X [青]
スピリット
8(4)/青/神皇・光導・造兵
<1>Lv1 12000 <2>Lv2 16000 <4>Lv3 24000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
系統:「神皇」を持つ自分のスピリット1体につき、相手のデッキを上から3枚破棄する。
Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットの効果で相手のデッキからスピリットカードが破棄されたとき、系統:「神皇」を持つ自分のスピリット1体を回復させる。
Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットが回復状態の間、相手のライフを減らせない。
シンボル:青
- BS39-RV006蛇皇神帝アスクレピオーズ M [紫]
スピリット
9(5)/紫/神皇・光導・魔神
<1>Lv1 14000 <3>Lv2 22000 <4>Lv3 28000
《封印中》セットしているこのカードは相手によって破棄されない。
【バースト:相手による自分のスピリット破壊後】
自分のライフが2以下のとき、相手のスピリット/アルティメット1体の[ソウルコア]以外のコアすべてをボイドに置く。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「神皇」/「妖蛇」を持つ自分のスピリットすべては、BPを比べ破壊されたとき、回復状態でフィールドに残ることができる。
シンボル:紫
モチーフ†
-
-
- BS10-X06天蠍神騎スコル・スピア X [青]
スピリット
5(2)/青/光導・異合
<1>Lv1 5000 <4>Lv2 9000 <6>Lv3 11000
Lv1・Lv2・Lv3
自分のスピリット状態のブレイヴすべてを“コスト5/系統:「光導・異合」/<1>Lv1 BP7000”のスピリット状態のブレイヴとして扱う。
Lv2・Lv3
系統:「光導」/「星魂」を持つ自分のスピリットすべてに“『このスピリットのアタック時』このスピリットのコスト以下の相手の合体していないスピリット1体を破壊する”を与える。
シンボル:青
-
- BS38-RV X06天蠍神騎スコル・スピア X [青]
スピリット
5(青3緑1)/青/神皇・光導・異合
<1>Lv1 10000 <4>Lv2 18000 <6>Lv3 22000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
コアが1個以上置かれているスピリット状態の自分の異魔神ブレイヴすべては、ブレイヴとしての効果を発揮せず“コスト10/系統:「神皇」/<1>Lv1 BP20000”のスピリットとして扱う。
そのスピリットは疲労せず、ターンに1回アタックできる。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「神皇」/「十冠」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、そのスピリットのコスト以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
シンボル:青
-
- BS47-074天星12宮 鋼星騎スコルリッター R [青]
スピリット
8(神3)/青/光導・異合
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 10000 <4>Lv3 13000
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
【バースト:自分のライフ減少後】
最もコストの高い相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3【星読】『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
そのカードが系統:「光導」を持つとき手札に加える。
それ以外はデッキの下に戻す。
手札に加えたとき、相手は手札のカードを使用できない。
シンボル:青
-
- BS51-10thX03天蠍神騎スコル・スピアX 10thX [青]
スピリット
5(神3)/青/化神・光導・異合
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 9000 <4>Lv3 13000
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3
系統:「光導」を持つスピリット状態の自分のブレイヴすべてを、BP+10000し、青シンボル1つを追加する。
【星界放:2】Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットのコスト以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
自分の6色の創界神ネクサスのコア2個をスピリットに置くことで、この「コスト破壊効果」の上限を+10する。
シンボル:青
-
- BS59-059死神蠍デス・スコーピオン R [青]
スピリット
7(4)/青/占征・光導
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄としても扱う。
自分の手元に系統:「光導」を持つカードがある間、セットしているこのカードは相手の効果を受けない。
【バースト:自分のライフ減少後】
このターンの間、自分の手元にあるカードの色1色につき、相手は、相手のリザーブのコア1個をトラッシュに置かなければアタックできない。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2『このスピリットのアタック時』
最もコストの低い相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:青
-
- BS61-X07天蠍皇帝スコル・エンペラー X [青]
スピリット
7(4)/青/占征・光導
<1>Lv1 7000 <4>Lv2 12000
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄としても扱う。
セットしているこのカードは相手によって破棄されない。
【バースト:相手の効果によって相手の手札が増えた後】
このバースト発動時に増えた相手のカード1枚につき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
さらに、相手の手札が5枚以上のとき、コスト7以下の相手のスピリット/アルティメット3体を破壊する。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「占征」と「光導」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、最もコストの低い相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:青
-
- BSC35-030[学園制服]スピニア・スコール [黄]
スピリット
4(2)/黄/詩姫・制服・衣装
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 6000
【チーム:CoZ12】
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
コスト4の相手のスピリット1体を破壊する。
この効果で破壊したとき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
このスピリットを手札に戻すことで、自分の手札にある系統:「制服」を持たない「スピニア・スコール」1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:黄
- BSC35-031[蠍座の歌姫]スピニア・スコール [黄]
スピリット
5(3)/黄/詩姫・衣装
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <4>Lv3 9000
【チーム:CoZ12】
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
【CoZ12】を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、このターンの間、相手のスピリット1体をBP-3000し、BP0になったとき破壊する。
Lv3『自分のアタックステップ』
カード名の異なる「プロデューサー」を含む自分の創界神ネクサス1つにつき、このスピリットに黄シンボル1つを追加する。
シンボル:黄
-
- BSC39-039[オフショット]スピニア・スコール [黄]
スピリット
3(2)/黄/詩姫・私服
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
【チーム:CoZ12】
【ミラージュ:コスト3(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のターン』
【CoZ12】を持つ自分のスピリットが効果で召喚されたとき、そのスピリットのコスト以下の相手のスピリット1体を破壊する。
Lv1・Lv2【ショーアップ】〔衣装&「スピニア・スコール」〕
このスピリットを、アタックするかわりに手札に戻すことで、手札にある対象のカード1枚をコストを支払わずに召喚する。
シンボル:黄
- BSC39-040[蒼きアンタレス]スピニア・スコール [黄]
スピリット
7(4)/黄/詩姫・衣装
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 10000 <4>Lv3 14000
【チーム:CoZ12】
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中の系統:「私服」と【CoZ12】を持つスピリットカードすべてを、コストを支払わずに召喚できる。
残ったカードは破棄する。
Lv2・Lv3
系統:「私服」と【CoZ12】を持つ自分のスピリットすべてをBP+10000する。
さらに、そのスピリットがアタックしたとき、コスト8以下の相手のスピリット1体をデッキの下に戻す。
シンボル:黄
-
- CB09-033スコーピオン・ゾディアーツ R [紫]
スピリット
3(1)/紫/光導・冥主
<1>Lv1 1000 <3>Lv2 3000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分はデッキから1枚ドローする。
Lv1・Lv2『相手によるこのスピリットの消滅/破壊時』
自分はデッキから1枚ドローする。
その後、このスピリットをゲームから除外する。
シンボル:紫
-
- CB14-005[ミュージカルスコーピオンコーデ]音城セイラ R [黄]
スピリット
7(4)/黄/星麗・詩姫・衣装
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 9000 <3>Lv3 12000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このターンの間、相手のスピリット1体をBP-5000する。
この効果を自分の「音城ノエル」/「音城セイラ」/「冴草きい」/「風沢そら」/「姫里マリア」の体数と同じ数発揮し、BP0になったとき破壊する。
Lv2・Lv3【星座アピール】『このスピリットのアタック時』
このスピリットの[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、系統:「衣装」を持つ自分のスピリット1体を回復させる。
この効果でこのスピリット以外の自分のスピリットを回復させたとき、相手のライフのコア1個をトラッシュに置く。
シンボル:黄
-
- SD49-X02天蠍機動スコルビウム X [白]
スピリット
8(神3)/白/化神・光導・武装
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 11000 <4>Lv3 14000
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
自分の創界神ネクサス1つにコアが5個以上置かれている間、セットしているこのカードは相手の効果を受けない。
【バースト:相手のスピリット/アルティメットのアタック後】
相手の創界神ネクサス1つのコアすべてをボイドに置く。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
ターンに1回、このスピリットをBP+5000し、このスピリットは回復する。
シンボル:白
-
- SD58-009[スクールバンド]スピニア・スコール「Vo/Gt」 M [黄]
スピリット
6(4)/黄/詩姫・制服・衣装
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 8000
【チーム:CoZ12】
Lv1・Lv2【共鳴:Vo/Ba/Dr】『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それがカード名に「Vo」/「Ba」/「Dr」を含むカードのとき、コストを支払わずに召喚/配置できる。
残ったカードは破棄する。
Lv2『このスピリットのアタック時』
このスピリットのコスト以下の相手のスピリット1体をデッキの下に戻す。
その後、カード名に「Ba」を含む自分のスピリットがいるとき、ターンに1回、このスピリットは回復する。
シンボル:黄
-
-
- BS26-063天蠍星鎧ブレイヴスコーピオン R [青]
ブレイヴ
6(3)/青/光導・異合
<1>Lv1 5000 <0>合体+5000
Lv1『このブレイヴの召喚時』
最もコストの低い相手のアルティメット1体を、相手が破壊する。
Lv1『このスピリットの破壊時』
自分のトラッシュにある青のネクサスカード3枚を、コストを支払わずに配置できる。
合体条件:コスト4以上
シンボル:青
-
- BS51-082天蠍騎槍スコルランス R [青]
ブレイヴ
4(青2神1)/青/神話・霊装
<1>Lv1 5000 <0>合体+4000
合体条件:コスト5以上
【スピリット合体中】『このスピリットのアタック時』
ブレイヴのコストを無視して、コスト6以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
または、ターンに1回、相手のスピリット/アルティメットがいるとき、このスピリットは回復する。
合体条件:創界神ネクサス
【ネクサス合体中】【神域】『自分のアタックステップ』
〔このネクサスにコア4個以上〕スピリット状態の自分の神話ブレイヴすべてはブロックされない。
シンボル:青
-
-
- P19-03スコーピオンパイル P [青]
マジック
5(青2神1)/青
このカードは系統:「光導」を持つ。
フラッシュ:
コスト合計8まで相手のスピリット/アルティメットを好きなだけ破壊する。
自分のカード名:「創界神ダン」があるとき、かわりに、コスト合計13まで相手のスピリット/アルティメットを好きなだけ破壊する。